朝、2時頃と4時頃、暑さに目がさめる。
6時半頃がばりと起きて、PCの前に座る。
昨日の英語教室の資料をファイリング。音声をPCに落として、ファイルに名前つけ。
メールのお返事。
洗濯。今週見た映画(3本)のことをつらつら考える。
この秋冬の計画をいろいろ。
冷蔵庫の中の残り野菜をチェックして(買い物は
いけやれいこさんがしてくれる)、きゅうり1本、セロリ1本、ビーツ1個、ネクタリン1個、りんご1/4個でジュース作って飲む(400ccできたうちの300ccほど)。
着替え。今日は
広尾のアマルフィで買ったスカートに、バリ島で買ったノースリーブのオレンジのトップを合わせる。
メークもちゃんと習ってからは律儀に実行してるので、グリーンのアイシャドウなど使ってみる。(メークって、一度習っておくと、本当に自然にできて便利です!)
バレエ教室へ向かう。板橋区にあるため、家からは小一時間。
渋谷駅前の温度計は35度。暑い。
山手線の中で、突然、英語の質問を思い出し、ロジャー先生にメール。幸いすぐに返事が帰ってくる。詳しい説明は夕方電話で話すことにする。
バレエ・レッスン。暑い。まだまだアンディオールができてない(←一生そう思うのだろう)。
レッスン終了後、家の改築を控えた先生の粗大ごみを出すお手伝い。
お教室の近くのカフェでレッスンのお仲間とランチ。カフェのママさんが私のためにベジ・サンド(日本では平均的なサイズ=小さめのサラダ付き)を作ってくださるので、日曜日のお昼はそれをいただくことが多い。一週間のうちここはローフードよりおしゃべりを選ぶ時間。
炎天下粗大ごみ出しのため、みんな喉が乾いている。今日は私もアイスレモンティをおかわりする。
1時間かけて帰宅。池袋から丸ノ内線でなく有楽町線〜南北線で帰ってみる。でもあまり時間に変化はなかった。><
移動中に、実家のお仕事の関係の電話がかかってくる。「電車の中なので、あとで」とコールバックを約束。
帰宅後、まずシャワー。
ジュースの残りを飲む。
ロジャー先生と30ほど電話で打ち合わせ。
実家の関係のお取引先に電話。故障関連のお話なので少々チャレンジング。父がフォローしてくれたらしいのでここは感謝。
英語の生徒さん(基礎・継続)に音声配信。連絡メール。グーグルドキュメントで、各生徒さんの入出金表を作る。これに2時間近くかかる。
冷蔵庫にサラダ野菜とヒポクラテス・スープが入ってるのだけれど、配膳と後片付けがめんどくさく感じてしまう(一刻もはやく仕事に戻りたい)。西麻布バス停の「千利庵」まで早足で行って、とろろそばをいただき、また早足で戻る。サラダとスープは明日の夕ごはん。
洗濯物のとりこみ。
昨日の現金を数えて、弥生販売で入金伝票つけ。
イベントのお誘いメールに丁重にお断りのお返事。
生徒さんたちへの連絡メールを限定公開のブログで保管できないか考え、あちこちのブログサービスを比較する。ブロガーならできそうだとわかる。
……みたいなことをやって今になる。
バレエの生徒さんの中に、昨日から始まった、「英語基礎集中クラス」を受講してくださっている人がいて、今日のランチタイム、彼女に「私も楽しかったけど、ともさんは、教えるのが本当に楽しそうだねえ」と言われる。
そうなのか。。。
そんな気がする(笑)。
こういう一日、というか、一日単独だけじゃなくてこうした日々の積み重ねを、実はかなり「楽しい」と思っていて、思い通りに生きてるんだなあ、と。
だから、人間関係とかそれにともなうものが引き寄せられて来るのは、当然なんだろうなあ、と、深く納得した一日でした。


↑
先週の金曜日に、Raw Wednesday で
mii さんがいただいた、マンゴー・ピーチ・パフェと
私がいただいたブルーベリー・パフェ。
実は、フランスの「シャンテリー」に負けないぐらいおいしかったのです。
いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。



ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)
メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.htmlメルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizukafacebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizukaビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です↓
http://bit.ly/PFvHfV私の自己発見のためにまさに「寄り添い」をいただいている
高橋三恵子先生のサービスです。
「寄り添いカウンセリングサービス」パートナーシップ向上のためにスーパーバイズを受けている
野口雅子先生のプログラムです。
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』