こちらの記事は
2022年11月30日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
************************************************************************
【New! この本が面白かったです】
「自習力」が上がれば、自己研修にかかる時間と費用を削減できると思いませんか?」
『 ULTRA LEARNING
超・自習法 どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド』
https://amzn.to/3OODx6V
英語メルマガに解説記事を書きました。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n2e84758f6ea8
【オススメ、英語の本、お子様にも、おとなの学習にも】
『ドラえもんの英語おもしろ攻略 ひみつ道具で学ぶ英語のルール』
https://amzn.to/3L1BU3Y
オススメの理由詳しい解説はこちら
https://rawbeauty.seesaa.net/article/491628424.html
************************************************************************
52 号、53号、54号で、
ちょっとした工夫で高い効果を得られる血糖値コントロールの方法について
レポートしました。
参考書籍
glucose revolution
(邦訳 『人生が変わる 血糖値コントロール大全』)
https://amzn.to/3Exv1Vr
それによって「野菜食の大切さ」をあらためて認識したわたしは、
ますます野菜をしっかり食べようと思い、
生野菜、加熱野菜も、レパートリーを増やそうと思いました。
さて、日本の野菜とヨーロッパの野菜では、
土壌の違いもあってしばしば味が違うことはよくわかっているつもりだったのですが、
あまりにも違うのであらためてびっくりしてしまった野菜があります。
それが、「セロリ」なのです!
セロリは、スープやシチューに入れたり、
生で食べることもあると思いますが、
売ってる量は多くないですよね。
1本単位で売られてたりします。
そして、すぐにしなっとしおれてしまうせいか、
各スーパーでも仕入れ量が多くなく、
店を問わず、夕方に行くと在庫切れしていることが多い
印象があるのですが、いかがでしょうか。
香味野菜の代表ですから、
フランスの八百屋ではどどんと束で売られておりまして、
量り売りなので、1本ずつ自分でちぎってもいいし、
束ごと買ってもいいです。
すでに葉をカットして、サラダとして食べられるように
売っている店もありますし、
セロリスティックにして売っている店もあります。
(お店でカットしています)。
インスタに写真アップしました。
https://www.instagram.com/p/ClkFA7Rt3Oq/
これは、オーガニックショップで買ったもので、
この1束で3ユーロ、現在の為替だと440円ぐらいです。
数えたら、9本入でした。
アマゾンフレッシュでセロリ見たら1本170円なので、
こういう洋物野菜は、物価高の世界にあっても、
やっぱり本場のほうがダントツ安いことが
わかります…。
9本450円だから、ぼりぼり好きなだけ食べられるんです。
現在、1回の食事で2本ずつ食べてます…。
そして、食べてみて本当にびっくりするのですが、
「しょっぱい」んです!
「セロリ・ソルト」と呼ばれるシーズニング・スパイスは
食塩にセロリの種を混ぜて作っていて、
セロリそのものの塩分というわけではありません。
しかし、セロリ100gに含まれるナトリウム量は、80 mg で
野菜の中ではトップクラスに多いです。
(次に多いと言われるのが春菊でデータによりますが50-70mg
比較例としてキャベツが5mg)
ただし、含まれているカリウムも260mg ぐらいありますので、
塩分とりすぎということにはならないでしょう。
でもこれ、日本の栄養成分表のデータなので、
ヨーロッパのセロリはもっとナトリウム含有率、高いのではないか…
(wikiのフランス語版にはなかった)
茎を食べるセロリ以外に「根セロリ」というのも売っています。
これは、セロリとは別の野菜で、セロリの球根部分ではありません。
キャベツの玉と同じぐらいの大きな球根です。
球根なので、でんぷんを含んでおり、ほんのり甘いのです。
こちらはピュレ・スープにするとおいしいです。
どちらも、ヨーロッパにいてありがたいことは、
セロリを「添え物」としてでなく、思う存分食べられることです。
しかもオーガニックで9本450円のセロリ^^
もうしばらくこちらにいるので、ありがたく愉しむことにします。
セロリの消化補助効果は有名ですが、
一方、種に含まれる油が子宮を刺激して流産や早産の危険があるため、
妊婦さんは取らないほうがいいということです。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月30日
2022年11月26日
「加熱野菜の大量摂取で、脂肪が燃焼する?」 vol.053 (通算404)
こちらの記事は
2022年11月26日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
前回53号、前々回52号のメルマガで紹介した
glucose revolution
(邦訳 『人生が変わる 血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3Exv1Vr )
を実践して、衝撃的な効果を実感し、
いろいろ考察しています。
「なんでそんなに一生懸命まじめに食事法を実践するの?」
と聞かれること、ときどきあるのですが、
実は、その最大のモチベーションは「お腹がすかない」
食事を探していることにあるのです。
本当にしょっちゅう(たぶん子どものときから)
「のたうち回るほどお腹がすく」状態を体験しているのですが、
「お腹がすく」ということは、実は「体内の脂肪が燃えていない」
状態なのです。
反対に、食べたものが、エネルギーとして使われずに、
脂肪として溜め込まれてしまう状態。
それは、カロリーのとりすぎのせいではないのです。
というか、順番が逆で、体内に取り込んだエネルギーを使うことができないから、
もっととりたくなり(あるいは「とれば解決する」と思い)
その悪循環を繰り返した結果が「とりすぎ」になるのです。
血糖値スパイクを頻繁に繰り返すと、
グルコースが正しく使われず、体内に溜め込まれてしまうからです。
わたしがローフード100%からスイッチしてゲルソン療法のプロトコルに
のっとった食事法を始めたのは2011年でしたが、
そのときにゲルソン・ミールを続けられたモチベーションが
「おいしい」
ということと
「ゲルソン式に加熱した野菜をとると、満腹感が長続きする」
ということでした。
「おいしい」の方は
「グルメ食としてゲルソン・ミール食べている人に初めて会った」
とトレーナーの人から笑われたり感心されたりしていましたが、
「満腹感が長続きする」ことについては
周囲の人にもあまりシェアしなかったと思います。
それほどにもいつもお腹が空いていることを言うのが
恥ずかしかったんだと思います... 。
でも今、「グルコース・レボリューション」を参考に
血糖値の点から考え直してみると、
加熱野菜をたくさんとるとお腹がすかない理由がよくわかります。
まず、生野菜に比べてたくさん食べられるため、繊維質の大量摂取が
可能になること。
そして、野菜の中に含まれている炭水化物を加熱すると糖になるので、
「適度な糖」をとることができ、満足感&血糖値安定のバランスのよい
糖質摂取になること。
さらにダメ押しとなるのは、血糖値が高くなく安定することによって、
体内の脂肪がグルコースに変わって血液に流れ、エネルギーとして
使われることです。
これが「燃焼」という現象なのです。
燃焼してたら、お腹はすかない。貯蔵エネルギーを燃やして満たされているから。
加熱によってビタミンや酵素は失われますので、
「加熱さえ食べればよい」と言っているのではなく、
生野菜も同様に摂取が大切です。
ただ、生野菜だけだと「おなかを満たす」ほどの繊維と糖質をとることが
できず、ナッツ類をとるか、加熱炭水化物(=穀物)を
とることになります。
ナッツ類には糖が含まれなさすぎるし、
穀物では糖質過剰になり
(上にも書いたように大量糖質摂取は、一時的に満腹感があるが持続しにくい)
長時間の満腹感を得ることができません。
血糖値の乱高下を起こさない体質に生まれた人ならいいですが、
もしそうでなかったとしても、
現代の糖が溢れた世界で食事をしていたら、
だんだんスパイクを起こすようになっても不思議はないのです。
なんかすごくすごく納得がいきました。
自分の身体に何が起こっているのか。
何を必要としていて、どうすればいいのか、
やっとそのキモがわかった気がします。
「空腹」という強烈な体感を伴う体験だったから、
文字通り「身をもって知った」というべきでしょうか。
早速、加熱用の野菜を多めに買ってきました。
大好きな野菜ばかりです。
「ほうれん草」
「ブロッコリー」
「カリフラワー」
「ちりめんキャベツ(chou vert シュー・ヴェール)」
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/kyabetu-Savoy.htm
「円錐キャベツ(chou pointu シュー・ポワンチュ)」
https://www.oisix.com/ShouhinShousai.ss2-1642_1651.htm
「フェンネル(ういきょう)」
https://delishkitchen.tv/articles/833
大きなサラダの後に、これらの野菜をゲルソン方式で加熱したもの
(少しの水を入れて、ステンレス製の鍋で超弱火で30分加熱する)
をたくさん食べています。
量でいうと、1日に、ほうれん草一把とブロッコリー、カリフラワー、キャベツ類
で1個分食べきる感じ。
たいしたカロリー量じゃないはずなのに、
これで満腹感が持続し、
外出しても家に帰って炊事をしようというエネルギーの余裕があり、
集中力も増すなんて、本当に不思議。
身体も軽くなってきました。
血糖コントロールの話は、また順次書いていきます。
高血糖の方、遺伝的にその傾向がある方、
今まで考えたことなかったけど、午後に集中力が落ちたり
甘いものが食べたくなる方、
過食・暴食しているわけじゃないのに脂肪に変わりやすい方
などには、参考になる部分があるのではないかと思います。
参考書籍は、こちらをどうぞ。
https://amzn.to/3tUbcmk
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
「加熱野菜の大量摂取で、脂肪が燃焼する?」 vol.053 (通算404)
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします
2022年11月26日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
前回53号、前々回52号のメルマガで紹介した
glucose revolution
(邦訳 『人生が変わる 血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3Exv1Vr )
を実践して、衝撃的な効果を実感し、
いろいろ考察しています。
「なんでそんなに一生懸命まじめに食事法を実践するの?」
と聞かれること、ときどきあるのですが、
実は、その最大のモチベーションは「お腹がすかない」
食事を探していることにあるのです。
本当にしょっちゅう(たぶん子どものときから)
「のたうち回るほどお腹がすく」状態を体験しているのですが、
「お腹がすく」ということは、実は「体内の脂肪が燃えていない」
状態なのです。
反対に、食べたものが、エネルギーとして使われずに、
脂肪として溜め込まれてしまう状態。
それは、カロリーのとりすぎのせいではないのです。
というか、順番が逆で、体内に取り込んだエネルギーを使うことができないから、
もっととりたくなり(あるいは「とれば解決する」と思い)
その悪循環を繰り返した結果が「とりすぎ」になるのです。
血糖値スパイクを頻繁に繰り返すと、
グルコースが正しく使われず、体内に溜め込まれてしまうからです。
わたしがローフード100%からスイッチしてゲルソン療法のプロトコルに
のっとった食事法を始めたのは2011年でしたが、
そのときにゲルソン・ミールを続けられたモチベーションが
「おいしい」
ということと
「ゲルソン式に加熱した野菜をとると、満腹感が長続きする」
ということでした。
「おいしい」の方は
「グルメ食としてゲルソン・ミール食べている人に初めて会った」
とトレーナーの人から笑われたり感心されたりしていましたが、
「満腹感が長続きする」ことについては
周囲の人にもあまりシェアしなかったと思います。
それほどにもいつもお腹が空いていることを言うのが
恥ずかしかったんだと思います... 。
でも今、「グルコース・レボリューション」を参考に
血糖値の点から考え直してみると、
加熱野菜をたくさんとるとお腹がすかない理由がよくわかります。
まず、生野菜に比べてたくさん食べられるため、繊維質の大量摂取が
可能になること。
そして、野菜の中に含まれている炭水化物を加熱すると糖になるので、
「適度な糖」をとることができ、満足感&血糖値安定のバランスのよい
糖質摂取になること。
さらにダメ押しとなるのは、血糖値が高くなく安定することによって、
体内の脂肪がグルコースに変わって血液に流れ、エネルギーとして
使われることです。
これが「燃焼」という現象なのです。
燃焼してたら、お腹はすかない。貯蔵エネルギーを燃やして満たされているから。
加熱によってビタミンや酵素は失われますので、
「加熱さえ食べればよい」と言っているのではなく、
生野菜も同様に摂取が大切です。
ただ、生野菜だけだと「おなかを満たす」ほどの繊維と糖質をとることが
できず、ナッツ類をとるか、加熱炭水化物(=穀物)を
とることになります。
ナッツ類には糖が含まれなさすぎるし、
穀物では糖質過剰になり
(上にも書いたように大量糖質摂取は、一時的に満腹感があるが持続しにくい)
長時間の満腹感を得ることができません。
血糖値の乱高下を起こさない体質に生まれた人ならいいですが、
もしそうでなかったとしても、
現代の糖が溢れた世界で食事をしていたら、
だんだんスパイクを起こすようになっても不思議はないのです。
なんかすごくすごく納得がいきました。
自分の身体に何が起こっているのか。
何を必要としていて、どうすればいいのか、
やっとそのキモがわかった気がします。
「空腹」という強烈な体感を伴う体験だったから、
文字通り「身をもって知った」というべきでしょうか。
早速、加熱用の野菜を多めに買ってきました。
大好きな野菜ばかりです。
「ほうれん草」
「ブロッコリー」
「カリフラワー」
「ちりめんキャベツ(chou vert シュー・ヴェール)」
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/kyabetu-Savoy.htm
「円錐キャベツ(chou pointu シュー・ポワンチュ)」
https://www.oisix.com/ShouhinShousai.ss2-1642_1651.htm
「フェンネル(ういきょう)」
https://delishkitchen.tv/articles/833
大きなサラダの後に、これらの野菜をゲルソン方式で加熱したもの
(少しの水を入れて、ステンレス製の鍋で超弱火で30分加熱する)
をたくさん食べています。
量でいうと、1日に、ほうれん草一把とブロッコリー、カリフラワー、キャベツ類
で1個分食べきる感じ。
たいしたカロリー量じゃないはずなのに、
これで満腹感が持続し、
外出しても家に帰って炊事をしようというエネルギーの余裕があり、
集中力も増すなんて、本当に不思議。
身体も軽くなってきました。
血糖コントロールの話は、また順次書いていきます。
高血糖の方、遺伝的にその傾向がある方、
今まで考えたことなかったけど、午後に集中力が落ちたり
甘いものが食べたくなる方、
過食・暴食しているわけじゃないのに脂肪に変わりやすい方
などには、参考になる部分があるのではないかと思います。
参考書籍は、こちらをどうぞ。
https://amzn.to/3tUbcmk
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
「加熱野菜の大量摂取で、脂肪が燃焼する?」 vol.053 (通算404)
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします
2022年11月23日
「グルコース・レボリューション」 vol.052 (通算403)
こちらの記事は
2022年11月23日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
前回52号のメルマガでちょっと紹介しましたが、
https://rawbeauty.seesaa.net/article/493651743.html
日本で翻訳出版されたばかりの血糖値コントロールの本が
かなりすごいかもしれないです。
フランスの知人にちょこっと話しましたら
「知ってる知ってるそれ。テレビで特集してたよ」
と、すでに内容を把握していたので、
アマゾンで見てみましたが、
amazon.fr の読者の評価数が本日現在90(星平均4.5)
amazon.com の英語版は 3076 (星平均 5)
com で売ってるスペイン語版が950 (星平均 4.5)
と、すごい賞賛の数々。
著者のジェシジェシー・インチャウスペさんは
インスタグラムのフォロワーが現在129万人、
アカウントでは、
自分に24時間血糖値を測れる器械を装着した
結果をシェアしていると言う、
文字通りのインフルエンサーです。
(彼女は医者ではありませんが、科学者です)。
日本ではまだレビューが7、星平均3.5 と
イマイチ注目されていませんが。
(本のタイトルもちょっと違って日本の実用書っぽくなっています)
https://amzn.to/3tUbcmk
わたしは実践してまだ10日ぐらいなのですが、
コツを掴んでからのここ一週間ぐらいは、
あれほど暴走させてしまっていた血糖値スパイクが
食後130、どんなに上がってもせいぜい150、と、
まったくもって普通になってしまいました。
このままいったらヘモグロビンa1c が4台が出そうです
(最後に測って5.5 ぐらい。6以上だと診断される可能性がある)
そして何よりすばらしいのは、
飢餓感が軽減されて、集中力が高まってきたことでした。
本に書かれているルールをざっくりまとめるとこんな感じです。
・ベジタブル・ファースト
・プロテインおよびファット&オイル・セカンド
・炭水化物・サード(満腹ならなくてもよい)
・最後にそれでも食べたい気持ちがあるならシュガー(すべてのシュガー、果糖含む)
シュガーをとる場合は、「間食」でなく「デザート」とすること
(胃の中に野菜の繊維が残っているうちに)
・食後70分以内に散歩10分程度でいいから運動する
間食としてのシュガーやお酒をとりたい場合の工夫の方法も出ていて、
基本的に「食べてはいけない食べ物」という制限はありません。
順番や時間を今までと変えるだけで、食べたいものはなんでも食べられます。
ただ、シュガーはかなり急速にいらなくなっていきます。
上に書いたように、満腹感が高いからです。。
それにしても、「ベジタブル・ファースト」は、
黄金ルールですね。
反対に「果物最後」はナチュラル・ハイジーンを
実践してきた人からすると、ルールがひっくり返りますね。
しかし、わたしは、ローフード・ナチュラルハイジーンや
ゲルソン・ミールを食べていた時に起こしていた不具合の背景が
非常に整理できました。
たとえば、「朝フル」だけだったとき、
すごく困っていたことは、
「フルーツだけにすると、かえってすごくお腹がすき
集中も何もあったもんじゃない」という状態になっていました。
減量したかったので我慢していましたが、
ただただお昼を指折り数えて待つ、という状態だったこともしばしばでした。
何回か書いていますが、わたしの家族はすごい糖尿病家系なので
(父の兄弟全員入院歴あり)
果物にもグルコース(ブドウ糖)は含まれていますし、
朝フルを取り入れた40代の始め頃から、血糖値スパイクを起こしていた可能性があります。
血糖値の問題は実は潜在的かつ想像以上に多くの人が関わっている問題で、
上で紹介したジェシーさんによると、
血糖コントロールで問題のない人は、12%ぐらいしかいないとか。
「糖尿病」とは縁がないと思っていても、血糖値スパイク(短時間での急降下)を
起こしていないとはかぎらないのです。
そして、それが他の病気の原因になる可能性があります。
測定できないから、自分で知りようもない.…のですが、
ただ、日本でも、15分ごとに測れる計測器の
市販が始まっているようです。
「ベジタブル・ファースト」は文句なしとして、
その後どんなものを食べているのか、
どんな割合で食べているのか、
運動はどれぐらいしているのか、
他にどんな効果があったのか、
逆に不具合も出るのか、
などは、おいおい、レポートします。
参考書籍は、こちらをどうぞ。
https://amzn.to/3tUbcmk
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
「グルコース・レボリューション」 vol.052 (通算403)
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月23日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
前回52号のメルマガでちょっと紹介しましたが、
https://rawbeauty.seesaa.net/article/493651743.html
日本で翻訳出版されたばかりの血糖値コントロールの本が
かなりすごいかもしれないです。
フランスの知人にちょこっと話しましたら
「知ってる知ってるそれ。テレビで特集してたよ」
と、すでに内容を把握していたので、
アマゾンで見てみましたが、
amazon.fr の読者の評価数が本日現在90(星平均4.5)
amazon.com の英語版は 3076 (星平均 5)
com で売ってるスペイン語版が950 (星平均 4.5)
と、すごい賞賛の数々。
著者のジェシジェシー・インチャウスペさんは
インスタグラムのフォロワーが現在129万人、
アカウントでは、
自分に24時間血糖値を測れる器械を装着した
結果をシェアしていると言う、
文字通りのインフルエンサーです。
(彼女は医者ではありませんが、科学者です)。
日本ではまだレビューが7、星平均3.5 と
イマイチ注目されていませんが。
(本のタイトルもちょっと違って日本の実用書っぽくなっています)
https://amzn.to/3tUbcmk
わたしは実践してまだ10日ぐらいなのですが、
コツを掴んでからのここ一週間ぐらいは、
あれほど暴走させてしまっていた血糖値スパイクが
食後130、どんなに上がってもせいぜい150、と、
まったくもって普通になってしまいました。
このままいったらヘモグロビンa1c が4台が出そうです
(最後に測って5.5 ぐらい。6以上だと診断される可能性がある)
そして何よりすばらしいのは、
飢餓感が軽減されて、集中力が高まってきたことでした。
本に書かれているルールをざっくりまとめるとこんな感じです。
・ベジタブル・ファースト
・プロテインおよびファット&オイル・セカンド
・炭水化物・サード(満腹ならなくてもよい)
・最後にそれでも食べたい気持ちがあるならシュガー(すべてのシュガー、果糖含む)
シュガーをとる場合は、「間食」でなく「デザート」とすること
(胃の中に野菜の繊維が残っているうちに)
・食後70分以内に散歩10分程度でいいから運動する
間食としてのシュガーやお酒をとりたい場合の工夫の方法も出ていて、
基本的に「食べてはいけない食べ物」という制限はありません。
順番や時間を今までと変えるだけで、食べたいものはなんでも食べられます。
ただ、シュガーはかなり急速にいらなくなっていきます。
上に書いたように、満腹感が高いからです。。
それにしても、「ベジタブル・ファースト」は、
黄金ルールですね。
反対に「果物最後」はナチュラル・ハイジーンを
実践してきた人からすると、ルールがひっくり返りますね。
しかし、わたしは、ローフード・ナチュラルハイジーンや
ゲルソン・ミールを食べていた時に起こしていた不具合の背景が
非常に整理できました。
たとえば、「朝フル」だけだったとき、
すごく困っていたことは、
「フルーツだけにすると、かえってすごくお腹がすき
集中も何もあったもんじゃない」という状態になっていました。
減量したかったので我慢していましたが、
ただただお昼を指折り数えて待つ、という状態だったこともしばしばでした。
何回か書いていますが、わたしの家族はすごい糖尿病家系なので
(父の兄弟全員入院歴あり)
果物にもグルコース(ブドウ糖)は含まれていますし、
朝フルを取り入れた40代の始め頃から、血糖値スパイクを起こしていた可能性があります。
血糖値の問題は実は潜在的かつ想像以上に多くの人が関わっている問題で、
上で紹介したジェシーさんによると、
血糖コントロールで問題のない人は、12%ぐらいしかいないとか。
「糖尿病」とは縁がないと思っていても、血糖値スパイク(短時間での急降下)を
起こしていないとはかぎらないのです。
そして、それが他の病気の原因になる可能性があります。
測定できないから、自分で知りようもない.…のですが、
ただ、日本でも、15分ごとに測れる計測器の
市販が始まっているようです。
「ベジタブル・ファースト」は文句なしとして、
その後どんなものを食べているのか、
どんな割合で食べているのか、
運動はどれぐらいしているのか、
他にどんな効果があったのか、
逆に不具合も出るのか、
などは、おいおい、レポートします。
参考書籍は、こちらをどうぞ。
https://amzn.to/3tUbcmk
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
「グルコース・レボリューション」 vol.052 (通算403)
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月19日
「太陽と公園」 vol.051 (通算402)
こちらの記事は
2022年11月19日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
例えば2022年の10月22日
東京の日の出の時刻は5時36分、
パリの日の出の時刻は8時21分。
朝の6時頃がばっと起きても、
日本の夜中の3時頃の真っ暗さ。
しかもその頃日本はすでに午後1時。
明るくなる朝8時半には午後3時半で、完全に出遅れてる感じ。
10月でこれだから、そのあともどんどん日照時間は短くなります。
12月の日の出の時刻が8時半〜ということは、
夏時間のままだったら9時半なのです。
時計を1時間遅らせているため、日没時刻にいたっては17時より前。
そんなに南の国ってわけでもないのに
「日本て太陽キラキラの国だったんだ!」と
実感します。
さらに、家の中に日が入ってこない。
都市のアパルトマンはあまり採光とか考えていなくて、
夏、涼しいという理由で南向きでない間取りも人気があるため、
冬は太陽が入ってこないのは当たり前。
(わたしも夏のことを考えて南向きでない物件にしてしまった)
さらに、パリの冬は雨が多い。空は灰色。
こりゃ、積極的に太陽浴びないと病気になるわ(心も、身体も)。
「日本人は、南仏に住んでてさえ鬱になりますよ」
と、こちら在住の日本の方がいってました。
というわけで、「日が射した!」と思ったら、
ダッシュで太陽の光を浴びに出る!
コ・ワーキングに通勤しなくてよくなったのは
助かるけど、ずっと家の中にいるともやしみたいになってしまいます…。
さて、どこを散歩するかなんだけど、
家の近くをマップで見て、20分ぐらい歩いたところに
大きな公園があるらしい、と目星をつけ、
行ってみたら、徒歩20分で、なんと25ヘクタールもある
立派な公園…。
公園というより、丘一つ自然を残しているという感じで、
緑が鬱蒼としています。
パリ市は西と東のはしにそれぞれ1000ヘクタール規模の森林公園があり、
行政区域的には「パリ」なのですが、
近隣の市からの方がアクセスが良かったりして、
(たとえば、住所は江戸川区の森に、
市川市や浦安市からアクセスできる感じ)
こちらも、歩いて行けます。
1000ヘクタール規模ですから、こちらはとにかく広大です。
犬を散歩させている人もたくさんいるし、
「エコ・ム-トン」(緑地の維持コストの削減のために放牧される羊)も
見られるし、馬やポニーも見られます。
湖も複数あり、ボートにも乗れるし、水鳥もたくさん見られます。
毎日積極的に散歩するようになった理由はもう一つあって、
最近日本でも翻訳書が出ましたが、
「食後の軽い運動」が「血糖値スパイク」の抑制に
非常に効果が高い、ということがわかり始めているからです。
わたしも、ここ数年間、本当にどうしていいかわからなかった
血糖値スパイクが、食後の散歩で、かなり目覚ましい効果を上げ始めています。
『フィット・フォー・ライフ』の次は、この本かも。
https://amzn.to/3OrmqrN
住宅街の中の散歩も、
立派なお屋敷や、意匠の凝らされた建築や、只今売り出し中の新築物件など
こちらも興味はつきないのですが
(個人の住宅なのでSNSにアップ、というわけにはいかないので自粛)
やっぱり、緑の中は魅力です。
実は、当初は、
「せっかくコ・ワーキングに行かなくてよくなったのに
毎日の散歩って、それと同じぐらい時間を取られてるな〜」と
思っていたのですが、
ノートパソコンと資料をかついで
スリに狙われないように緊張して
人の多い地下鉄に揺られて、
移動する30分間と、
荷物はなしで太陽を浴びながらウォーキングするのとでは、
メンタルも違うし、
結果、判断力も冴えてきて、その間手を動かせないのに
いい結果が出る、という、嬉しい特典もありました。
写真いくつかアップしました。
https://www.instagram.com/p/ClHpf5NNlWj/
https://www.instagram.com/p/ClHpnrStuaD/
https://www.instagram.com/p/ClHqVoeNH_J/
https://www.instagram.com/p/ClHtS3NtO-J/
https://www.instagram.com/p/ClHuRzqNNEf/
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
「太陽と公園」 vol.051 (通算402)
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月19日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
例えば2022年の10月22日
東京の日の出の時刻は5時36分、
パリの日の出の時刻は8時21分。
朝の6時頃がばっと起きても、
日本の夜中の3時頃の真っ暗さ。
しかもその頃日本はすでに午後1時。
明るくなる朝8時半には午後3時半で、完全に出遅れてる感じ。
10月でこれだから、そのあともどんどん日照時間は短くなります。
12月の日の出の時刻が8時半〜ということは、
夏時間のままだったら9時半なのです。
時計を1時間遅らせているため、日没時刻にいたっては17時より前。
そんなに南の国ってわけでもないのに
「日本て太陽キラキラの国だったんだ!」と
実感します。
さらに、家の中に日が入ってこない。
都市のアパルトマンはあまり採光とか考えていなくて、
夏、涼しいという理由で南向きでない間取りも人気があるため、
冬は太陽が入ってこないのは当たり前。
(わたしも夏のことを考えて南向きでない物件にしてしまった)
さらに、パリの冬は雨が多い。空は灰色。
こりゃ、積極的に太陽浴びないと病気になるわ(心も、身体も)。
「日本人は、南仏に住んでてさえ鬱になりますよ」
と、こちら在住の日本の方がいってました。
というわけで、「日が射した!」と思ったら、
ダッシュで太陽の光を浴びに出る!
コ・ワーキングに通勤しなくてよくなったのは
助かるけど、ずっと家の中にいるともやしみたいになってしまいます…。
さて、どこを散歩するかなんだけど、
家の近くをマップで見て、20分ぐらい歩いたところに
大きな公園があるらしい、と目星をつけ、
行ってみたら、徒歩20分で、なんと25ヘクタールもある
立派な公園…。
公園というより、丘一つ自然を残しているという感じで、
緑が鬱蒼としています。
パリ市は西と東のはしにそれぞれ1000ヘクタール規模の森林公園があり、
行政区域的には「パリ」なのですが、
近隣の市からの方がアクセスが良かったりして、
(たとえば、住所は江戸川区の森に、
市川市や浦安市からアクセスできる感じ)
こちらも、歩いて行けます。
1000ヘクタール規模ですから、こちらはとにかく広大です。
犬を散歩させている人もたくさんいるし、
「エコ・ム-トン」(緑地の維持コストの削減のために放牧される羊)も
見られるし、馬やポニーも見られます。
湖も複数あり、ボートにも乗れるし、水鳥もたくさん見られます。
毎日積極的に散歩するようになった理由はもう一つあって、
最近日本でも翻訳書が出ましたが、
「食後の軽い運動」が「血糖値スパイク」の抑制に
非常に効果が高い、ということがわかり始めているからです。
わたしも、ここ数年間、本当にどうしていいかわからなかった
血糖値スパイクが、食後の散歩で、かなり目覚ましい効果を上げ始めています。
『フィット・フォー・ライフ』の次は、この本かも。
https://amzn.to/3OrmqrN
住宅街の中の散歩も、
立派なお屋敷や、意匠の凝らされた建築や、只今売り出し中の新築物件など
こちらも興味はつきないのですが
(個人の住宅なのでSNSにアップ、というわけにはいかないので自粛)
やっぱり、緑の中は魅力です。
実は、当初は、
「せっかくコ・ワーキングに行かなくてよくなったのに
毎日の散歩って、それと同じぐらい時間を取られてるな〜」と
思っていたのですが、
ノートパソコンと資料をかついで
スリに狙われないように緊張して
人の多い地下鉄に揺られて、
移動する30分間と、
荷物はなしで太陽を浴びながらウォーキングするのとでは、
メンタルも違うし、
結果、判断力も冴えてきて、その間手を動かせないのに
いい結果が出る、という、嬉しい特典もありました。
写真いくつかアップしました。
https://www.instagram.com/p/ClHpf5NNlWj/
https://www.instagram.com/p/ClHpnrStuaD/
https://www.instagram.com/p/ClHqVoeNH_J/
https://www.instagram.com/p/ClHtS3NtO-J/
https://www.instagram.com/p/ClHuRzqNNEf/
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
「太陽と公園」 vol.051 (通算402)
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月16日
「ポワローねぎ」 vol.050 (通算401)
こちらの記事は
2022年11月16日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
「ポワローねぎ」…これぞわたしの大好物の一つ!
vol.048 のピュレ・スープの記事
https://rawbeauty.seesaa.net/article/493350072.html
で、 「ポワローねぎ」って解説なしでさらっと書いちゃったのですが、
「ポロ porro」はイタリア語
「ポワロー poireau 」はフランス語
「リーキ leek 」は英語です。
日本では高級スーパーでのみ見かける、ふっとい長ネギのことです。
日本のネギとの味の違いは、「薬味にはなるような強い風味はない」
ということです。
生のレシピは見たことありません。
オーストラリア産かオランダ産が多いですが、
いずれにせよ、1本700円ぐらいします。。。
こちらの近所の八百屋で見たらオーガニックでもそうでなくても
1キロ6ユーロ(900円)、1本150gぐらいなので130円ぐらい。
一年中、いつでもある野菜の1つ。
そして、わたしのだ〜〜〜〜〜い好物野菜の一つ。
日本の「ネギ」と同じで、日常生活に欠かせない野菜だから、
こんなふうに、どど〜〜〜んとあります。
(インスタに写真あげました)
https://www.instagram.com/p/Ck-_pZZtgcL/
緑の部分の上の方は硬くて食べられないので、
最初から切って売っているのもあります。
その分単価が上がりますが、すぐに使えます。
(インスタに写真あげました)
https://www.instagram.com/p/Ck_AjAuNB26/
わたしがフランスに行って驚いたことの一つが、
この「ポワローねぎ」がメインの食事でお腹がいっぱいにできる、ということ。
加熱すると糖質が増えて甘くなるのと、
繊維がたくさんでお腹がはるからだと思います。
一人2本分ぐらい豪快に蒸して、
蒸し上がったら、ヴィネグレットであえたらそれで立派な一品。
サラダとパンと、さすがにちょっと軽すぎるなと思ったら
コンテ・チーズ一切れ食べてご飯終了。
材料費も300円ぐらい??
一年中ある野菜だけど、冬の煮込みに欠かせない。
ポトフには絶対。
…と書いたけど、夏のビシソワーズにも欠かせない。
ただ、「ビシソワーズ・スープ」はアメリカのレシピです。
日本で「リーキ」で検索すると、
「リーキのグラタン」のレシピがよく出てくるのですが、
わたしの限られた経験の話になりますが、
家庭料理で「グラタン」を出してもらったこと、一度もないです。
近頃はベシャメル・ソースにチーズたっぷり、みたいな
フランス料理は健康上敬遠されてるからか、
でもそれより、「手がかかるから」っていうのが
大きな理由な気がします…。
ただ、
「ポワローねぎのキッシュ」は定番で、
パン屋でよく見かけます。
ところで、ポワローねぎは地中海原産なのですが、
今ではウェールズの国花なんだそうです。
いわゆる「葱坊主」の花じゃなくて、
緑と白の葉のまんま国花らしい。
ウェールズの国旗は上半分が緑、下半分が白で、
その上に赤い竜が書いてあるんですが、
この「緑」と「白」がポワローねぎを表すのだそうです。
参考
https://www.worldfolksong.com/national-anthem/topics/flag-of-wales.html
次回の号で、今回渡仏当初、ウツ〜っぽかった理由を
書きたいと思うのですが(もう書いちゃいます。日照時間です)、
ポワローねぎ食べて元気になって…、いやはや単純であります。
今週いっぱい冷たい雨が降り続くようですので、
家で温かいポワローねぎのスープを作って、
のりきりたいと思います。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.050 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月16日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
「ポワローねぎ」…これぞわたしの大好物の一つ!
vol.048 のピュレ・スープの記事
https://rawbeauty.seesaa.net/article/493350072.html
で、 「ポワローねぎ」って解説なしでさらっと書いちゃったのですが、
「ポロ porro」はイタリア語
「ポワロー poireau 」はフランス語
「リーキ leek 」は英語です。
日本では高級スーパーでのみ見かける、ふっとい長ネギのことです。
日本のネギとの味の違いは、「薬味にはなるような強い風味はない」
ということです。
生のレシピは見たことありません。
オーストラリア産かオランダ産が多いですが、
いずれにせよ、1本700円ぐらいします。。。
こちらの近所の八百屋で見たらオーガニックでもそうでなくても
1キロ6ユーロ(900円)、1本150gぐらいなので130円ぐらい。
一年中、いつでもある野菜の1つ。
そして、わたしのだ〜〜〜〜〜い好物野菜の一つ。
日本の「ネギ」と同じで、日常生活に欠かせない野菜だから、
こんなふうに、どど〜〜〜んとあります。
(インスタに写真あげました)
https://www.instagram.com/p/Ck-_pZZtgcL/
緑の部分の上の方は硬くて食べられないので、
最初から切って売っているのもあります。
その分単価が上がりますが、すぐに使えます。
(インスタに写真あげました)
https://www.instagram.com/p/Ck_AjAuNB26/
わたしがフランスに行って驚いたことの一つが、
この「ポワローねぎ」がメインの食事でお腹がいっぱいにできる、ということ。
加熱すると糖質が増えて甘くなるのと、
繊維がたくさんでお腹がはるからだと思います。
一人2本分ぐらい豪快に蒸して、
蒸し上がったら、ヴィネグレットであえたらそれで立派な一品。
サラダとパンと、さすがにちょっと軽すぎるなと思ったら
コンテ・チーズ一切れ食べてご飯終了。
材料費も300円ぐらい??
一年中ある野菜だけど、冬の煮込みに欠かせない。
ポトフには絶対。
…と書いたけど、夏のビシソワーズにも欠かせない。
ただ、「ビシソワーズ・スープ」はアメリカのレシピです。
日本で「リーキ」で検索すると、
「リーキのグラタン」のレシピがよく出てくるのですが、
わたしの限られた経験の話になりますが、
家庭料理で「グラタン」を出してもらったこと、一度もないです。
近頃はベシャメル・ソースにチーズたっぷり、みたいな
フランス料理は健康上敬遠されてるからか、
でもそれより、「手がかかるから」っていうのが
大きな理由な気がします…。
ただ、
「ポワローねぎのキッシュ」は定番で、
パン屋でよく見かけます。
ところで、ポワローねぎは地中海原産なのですが、
今ではウェールズの国花なんだそうです。
いわゆる「葱坊主」の花じゃなくて、
緑と白の葉のまんま国花らしい。
ウェールズの国旗は上半分が緑、下半分が白で、
その上に赤い竜が書いてあるんですが、
この「緑」と「白」がポワローねぎを表すのだそうです。
参考
https://www.worldfolksong.com/national-anthem/topics/flag-of-wales.html
次回の号で、今回渡仏当初、ウツ〜っぽかった理由を
書きたいと思うのですが(もう書いちゃいます。日照時間です)、
ポワローねぎ食べて元気になって…、いやはや単純であります。
今週いっぱい冷たい雨が降り続くようですので、
家で温かいポワローねぎのスープを作って、
のりきりたいと思います。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.050 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月12日
「ロボ・コネクテ」 vol.049 (通算400)
こちらの記事は
2022年11月12日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
(お詫び 独立版は12日の正午に配信されたのですが、
まぐまぐ版はわたしが送信をミス操作して、11日の21 時半頃送信されてしまいました。
以前も一度やってしまったことがあると思います><
21時台なので夜中でなかったのが幸いでしたが、
基本、メルマガは水曜日と土曜日の正午か18~19時に配信しています。
以後気をつけて操作します)
********************************************************************
今回は、調理器具のお話。
vol.031で紹介した、「ロボ・キュイジヌール」。
https://rawbeauty.seesaa.net/article/491385125.html
「ほっておいてもかき回してくれる」
「火加減が調節できる」
「時間がくると止まる」
この3つの機能が便利で、ふつうの鍋をもう使いたくなく、
できればもう一台ほしいと思っていました。
いろいろ物色していたのですが、お値段がはるものなので、
中古品の小さいのを見つけて、それを買うつもりでいました。
しかし、念のため、その中古販売店が入っているショッピングセンター内の
ハイパーマーケット(イトーヨーカドーみたいに、
食料品だけでなくなんでも売っているマーケットのこと)
ものぞいてみると、
中型ぐらいのやつを、なんと半額で売っていました!
この大型スーパーは、メーカーとの連携も強いのか、
ときどき、「10点かぎり!」とかで
価格が激安に下がります。
それに、ちょうどうまく当たりました。
2週間後に前を通ったら、価格がもとに戻っていて、
密かな勝利感を味わいました(笑)
しかも、このロボは、以前だったら別売りだったアクセサリーが
全部付属していて、
・大きな蒸し物ができるトレイ
さらに、
・野菜スライサー(キャロットラペができる)
・中型なので、スムージーも作れる、
(以前のは大きすぎて一人分が作りづらかった)
・ナッツバターも作れる
・ご飯も炊ける
そして、日本の「ホットクック」がそうであるように、
インターネットに接続できて、レシピがダウンロードできます。
このように、ネットに接続できるタイプのロボを
「ロボ・コネクテ」と呼びます。
(最後が「ェ」音で終わるのは過去分詞で、「接続されたロボ」という意味です)
これで、2台同時に動かすことができるので、
調理がとても効率よくなりました。
電熱コンロの電源をコンセントから抜いてしまい、
その上に、ロボをのせています。
そして、2代目のジューサーも買いました。
小さなロボを買おうとした中古品のお店で、
新品価格350ユーロのものを、59ユーロで売っていて、
付属品がいくつか欠けていましたが、
ジュース作れればいいや、と思って買ってきました。
初代のやつは、予算をけちって100ユーロぐらいのを買ったら、
にんじんを入れるとジューサーそのものが踊りだすぐらい
パワーがなく、フィルターも、スクリューも、あっというまに
壊れてしまいました。
「中古品の店」と書きましたが、
以前、冷蔵庫を買った家電製品のスペシャリストではなく、
いわゆる「質屋」だったので、
店の人はジューサーに対する知識はまったくなく、
家に帰るまではちょっと不安でした。
今回のはかなりパワフルでちゃんと動くし、
ジューサーというのは、大きい方が手入れがしやすいので
よかったです。
以前からいたロボと三役揃い踏みの写真を撮ってみました
https://www.instagram.com/p/Ck0XlHwtqbu/
操作画面の動画です。
https://www.instagram.com/p/Ck0XsJqPiZx/
さあこれから働いてもらいます。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.49 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月12日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
(お詫び 独立版は12日の正午に配信されたのですが、
まぐまぐ版はわたしが送信をミス操作して、11日の21 時半頃送信されてしまいました。
以前も一度やってしまったことがあると思います><
21時台なので夜中でなかったのが幸いでしたが、
基本、メルマガは水曜日と土曜日の正午か18~19時に配信しています。
以後気をつけて操作します)
********************************************************************
今回は、調理器具のお話。
vol.031で紹介した、「ロボ・キュイジヌール」。
https://rawbeauty.seesaa.net/article/491385125.html
「ほっておいてもかき回してくれる」
「火加減が調節できる」
「時間がくると止まる」
この3つの機能が便利で、ふつうの鍋をもう使いたくなく、
できればもう一台ほしいと思っていました。
いろいろ物色していたのですが、お値段がはるものなので、
中古品の小さいのを見つけて、それを買うつもりでいました。
しかし、念のため、その中古販売店が入っているショッピングセンター内の
ハイパーマーケット(イトーヨーカドーみたいに、
食料品だけでなくなんでも売っているマーケットのこと)
ものぞいてみると、
中型ぐらいのやつを、なんと半額で売っていました!
この大型スーパーは、メーカーとの連携も強いのか、
ときどき、「10点かぎり!」とかで
価格が激安に下がります。
それに、ちょうどうまく当たりました。
2週間後に前を通ったら、価格がもとに戻っていて、
密かな勝利感を味わいました(笑)
しかも、このロボは、以前だったら別売りだったアクセサリーが
全部付属していて、
・大きな蒸し物ができるトレイ
さらに、
・野菜スライサー(キャロットラペができる)
・中型なので、スムージーも作れる、
(以前のは大きすぎて一人分が作りづらかった)
・ナッツバターも作れる
・ご飯も炊ける
そして、日本の「ホットクック」がそうであるように、
インターネットに接続できて、レシピがダウンロードできます。
このように、ネットに接続できるタイプのロボを
「ロボ・コネクテ」と呼びます。
(最後が「ェ」音で終わるのは過去分詞で、「接続されたロボ」という意味です)
これで、2台同時に動かすことができるので、
調理がとても効率よくなりました。
電熱コンロの電源をコンセントから抜いてしまい、
その上に、ロボをのせています。
そして、2代目のジューサーも買いました。
小さなロボを買おうとした中古品のお店で、
新品価格350ユーロのものを、59ユーロで売っていて、
付属品がいくつか欠けていましたが、
ジュース作れればいいや、と思って買ってきました。
初代のやつは、予算をけちって100ユーロぐらいのを買ったら、
にんじんを入れるとジューサーそのものが踊りだすぐらい
パワーがなく、フィルターも、スクリューも、あっというまに
壊れてしまいました。
「中古品の店」と書きましたが、
以前、冷蔵庫を買った家電製品のスペシャリストではなく、
いわゆる「質屋」だったので、
店の人はジューサーに対する知識はまったくなく、
家に帰るまではちょっと不安でした。
今回のはかなりパワフルでちゃんと動くし、
ジューサーというのは、大きい方が手入れがしやすいので
よかったです。
以前からいたロボと三役揃い踏みの写真を撮ってみました
https://www.instagram.com/p/Ck0XlHwtqbu/
操作画面の動画です。
https://www.instagram.com/p/Ck0XsJqPiZx/
さあこれから働いてもらいます。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.49 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月09日
「ピュレ・スープ」 vol.048 (通算399)
こちらの記事は
2022年11月05日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
フランスに来ています。
日本を出てくるとき、実はちょっとウツでした。
もうちょっと長く日本にいて、やりたい仕事もあったのですが、
日本の官公庁では考えられないフランスのお役所の都合で、
早くこちらに戻らざるをえないと判断したからです。
いや〜どれぐらいテキトーかというと、
滞在許可証(日本の「外国人登録証」にあたるもの)
が期限切れになっても、数ヶ月ほっておかれるらしい…。
そのあいだに、失業したら失業保険がサスペンドになるそうです。
交通違反でもしようものなら…oh, 考えたくない!
しかし…落ち着いて自分と周囲を見回してみると、
今いるところは、子どもの頃からの夢だった
どうやら「理想の仕事と勉強部屋」かもしれない、と
日を追うごとに思ってきます。
しかも、到着直後は暖かった気候も次第に寒くなり、
冬野菜がおいしくなってきました!(結局それかい^^;)
そして、
・冬のフランス料理
・かんたん(本当に本当にカンタン)
・おいしい
・見場もよい
・いかにもフランス料理っぽい
・さらにいえば、ビーガン
・無脂無塩(塩味はお好みでどうぞ)
といったらこれなんです。
ピュレ・スープ。
英語でも簡単な夕食のことを「サパー」と言いますが、
フランス語でも動詞「souper (スペー)」は
軽い夕食、もしくは夜食をとる、という意味です。
(dîner ディネ、という単語もあります。「晩餐」はこちら)
もともとフランスでは、一日のうちでいちばんボリュームのあるのは
昼食(déjeuner デジュネ、ちなみに英語のbreakfast と同じで
断食をやぶる、という意味)で、
重たいランチをとったら夕食は軽く、というわけで、
ピュレ・スープ、サラダ、チーズ、もっと重くしたい場合はメインにオムレツ、
こんなのが一般的でした。
しかし、このスープ、サラダ、パン、ちょっとのチーズ…
食事って、これでじゅうぶんではないか?
そして、スープのバリエーションが本当にすごい。
スーパーに行くと、牛乳と同じようなロングライフパックに入った
スープをたくさん売っていますし、
オーガニックショップでは瓶入りのものを売っています。
こんなふうに、一人用のパックにはいったものもあります。
https://cuisine.journaldesfemmes.fr/gastronomie/2431890-les-coups-de-coeur-food-de-la-redaction/2434309-les-soupes-individuelles-de-monoprix
日本と同じようにカップ・スープもあるし、
日本ではほとんど消えてしまったクノールの粉末もまだ健在です。
あと、ミゾ・スープ(フランス語は母音で挟まれたsはz発音になるので、
日本文化通の人以外はミソ・スープと発音しない)
も大人気で、必ずスーパーにあります。
夏には、出来合いのガスパチョも冷蔵コーナーに並びます。
そして、日本でも最近いくつかのメーカーが出してますが、
「スープ・メーカー」は、ほぼすべての調理家電メーカーが出しています。
こちらのは当然どの製品の底にも刃がついていて、
がーっとやると、ピュレ・スープができちゃうわけです。
このスープメーカーは、冷たいままの材料で
スムージーを作ることもできます。
わたしは、31号で紹介した、
「ロボ・キュイジヌール」に
https://rawbeauty.seesaa.net/article/491385125.html
スープのおまかせボタンがあるので、
これで作るようになりました。
入れる野菜は、ほんとうに適当、というか、なんでもよい、というか。
レシピ・ブックを見るより、上に紹介したようなスーパーの出来合いの
スープのパッケージを見て、
「なるほど、こういう組み合わせで作ってるのか」と
思って、いろいろ試しています。
たとえば、こちらのメーカーは、オーガニックショップに必ずある
ブランドですが、
「ブロッコリー、にんじん、にら、スカッシュ、オレガノ」ですって。
おいしそう!
https://onl.bz/PW6CHEA
そして、上のロボ・キュイジヌールやスープ・メーカーを使うと、
・野菜を適当に切って入れて
・水を加えて
・蓋を締めて
・スイッチポン
だけで、できちゃうわけです。
ほんとうにほんとうに簡単。
すばらしいのは、完全に目を離しておけるのに一品作れるということです。
だから、仕事しながらのご飯作りに、最高なのです。
そして、こうした「ピュレ・スープ」には、
一般的なレシピでは、ミルクやクリームが入らない。
お友達の家でごちそうになったときも、入ってませんでした。
野菜全般に言えることですが、
ヨーロッパの野菜は、味が濃いですが、水分が少ない。
にんじんはジュースを絞るのに何本も必要だし、
蕪なんて、硬式野球のボールみたいな食感。
だから、「やわらかく煮て、つぶす」とおいしいのです。
最近わたしが作ったスープ。
(インスタに写真あげました)
・かぶ、ポワローねぎ、だけ
https://www.instagram.com/p/CktEbzPNn5U/
.・ブロッコリー、じゃがいも、ポワローねぎ、たまねぎ
https://www.instagram.com/p/CktEvTdNKPi/
・ポワ・カセ、じゃがいも、にんじん、ポワローねぎ、たまねぎ
https://www.instagram.com/p/Ckt2nuQtM8c/
「ポワ・カセ」は、インド料理好きな人は「ダル豆」の名前でおなじみ。
英語では「スプリット・ピー」日本では「ひきわりえんどう」です
日本では「ひきわり」はほぼ見かけず、
まるのままの「えんどう=うぐいす豆」の方が手に入れやすいかも。
そしてこのスープ、味が薄いので(わたしは塩も入れない)
離乳食としても、また、介護食としても最強です。
豆類を入れれば、たんぱく質も強化されます。
もし塩分を足すなら、白みそが合うんじゃないかと勝手に思っています。
とにかく、野菜を切って水と煮て裏ごしするだけですから。
スープ・メーカーがない方は、
じゅうぶん仕事をするスティック・ミキサーは3000円ぐらいからあります。
冬は根菜中心で加熱のスープを作って、
書いてたら夏のガスパチョも食べたくなってきました^^;
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.48 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月05日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
フランスに来ています。
日本を出てくるとき、実はちょっとウツでした。
もうちょっと長く日本にいて、やりたい仕事もあったのですが、
日本の官公庁では考えられないフランスのお役所の都合で、
早くこちらに戻らざるをえないと判断したからです。
いや〜どれぐらいテキトーかというと、
滞在許可証(日本の「外国人登録証」にあたるもの)
が期限切れになっても、数ヶ月ほっておかれるらしい…。
そのあいだに、失業したら失業保険がサスペンドになるそうです。
交通違反でもしようものなら…oh, 考えたくない!
しかし…落ち着いて自分と周囲を見回してみると、
今いるところは、子どもの頃からの夢だった
どうやら「理想の仕事と勉強部屋」かもしれない、と
日を追うごとに思ってきます。
しかも、到着直後は暖かった気候も次第に寒くなり、
冬野菜がおいしくなってきました!(結局それかい^^;)
そして、
・冬のフランス料理
・かんたん(本当に本当にカンタン)
・おいしい
・見場もよい
・いかにもフランス料理っぽい
・さらにいえば、ビーガン
・無脂無塩(塩味はお好みでどうぞ)
といったらこれなんです。
ピュレ・スープ。
英語でも簡単な夕食のことを「サパー」と言いますが、
フランス語でも動詞「souper (スペー)」は
軽い夕食、もしくは夜食をとる、という意味です。
(dîner ディネ、という単語もあります。「晩餐」はこちら)
もともとフランスでは、一日のうちでいちばんボリュームのあるのは
昼食(déjeuner デジュネ、ちなみに英語のbreakfast と同じで
断食をやぶる、という意味)で、
重たいランチをとったら夕食は軽く、というわけで、
ピュレ・スープ、サラダ、チーズ、もっと重くしたい場合はメインにオムレツ、
こんなのが一般的でした。
しかし、このスープ、サラダ、パン、ちょっとのチーズ…
食事って、これでじゅうぶんではないか?
そして、スープのバリエーションが本当にすごい。
スーパーに行くと、牛乳と同じようなロングライフパックに入った
スープをたくさん売っていますし、
オーガニックショップでは瓶入りのものを売っています。
こんなふうに、一人用のパックにはいったものもあります。
https://cuisine.journaldesfemmes.fr/gastronomie/2431890-les-coups-de-coeur-food-de-la-redaction/2434309-les-soupes-individuelles-de-monoprix
日本と同じようにカップ・スープもあるし、
日本ではほとんど消えてしまったクノールの粉末もまだ健在です。
あと、ミゾ・スープ(フランス語は母音で挟まれたsはz発音になるので、
日本文化通の人以外はミソ・スープと発音しない)
も大人気で、必ずスーパーにあります。
夏には、出来合いのガスパチョも冷蔵コーナーに並びます。
そして、日本でも最近いくつかのメーカーが出してますが、
「スープ・メーカー」は、ほぼすべての調理家電メーカーが出しています。
こちらのは当然どの製品の底にも刃がついていて、
がーっとやると、ピュレ・スープができちゃうわけです。
このスープメーカーは、冷たいままの材料で
スムージーを作ることもできます。
わたしは、31号で紹介した、
「ロボ・キュイジヌール」に
https://rawbeauty.seesaa.net/article/491385125.html
スープのおまかせボタンがあるので、
これで作るようになりました。
入れる野菜は、ほんとうに適当、というか、なんでもよい、というか。
レシピ・ブックを見るより、上に紹介したようなスーパーの出来合いの
スープのパッケージを見て、
「なるほど、こういう組み合わせで作ってるのか」と
思って、いろいろ試しています。
たとえば、こちらのメーカーは、オーガニックショップに必ずある
ブランドですが、
「ブロッコリー、にんじん、にら、スカッシュ、オレガノ」ですって。
おいしそう!
https://onl.bz/PW6CHEA
そして、上のロボ・キュイジヌールやスープ・メーカーを使うと、
・野菜を適当に切って入れて
・水を加えて
・蓋を締めて
・スイッチポン
だけで、できちゃうわけです。
ほんとうにほんとうに簡単。
すばらしいのは、完全に目を離しておけるのに一品作れるということです。
だから、仕事しながらのご飯作りに、最高なのです。
そして、こうした「ピュレ・スープ」には、
一般的なレシピでは、ミルクやクリームが入らない。
お友達の家でごちそうになったときも、入ってませんでした。
野菜全般に言えることですが、
ヨーロッパの野菜は、味が濃いですが、水分が少ない。
にんじんはジュースを絞るのに何本も必要だし、
蕪なんて、硬式野球のボールみたいな食感。
だから、「やわらかく煮て、つぶす」とおいしいのです。
最近わたしが作ったスープ。
(インスタに写真あげました)
・かぶ、ポワローねぎ、だけ
https://www.instagram.com/p/CktEbzPNn5U/
.・ブロッコリー、じゃがいも、ポワローねぎ、たまねぎ
https://www.instagram.com/p/CktEvTdNKPi/
・ポワ・カセ、じゃがいも、にんじん、ポワローねぎ、たまねぎ
https://www.instagram.com/p/Ckt2nuQtM8c/
「ポワ・カセ」は、インド料理好きな人は「ダル豆」の名前でおなじみ。
英語では「スプリット・ピー」日本では「ひきわりえんどう」です
日本では「ひきわり」はほぼ見かけず、
まるのままの「えんどう=うぐいす豆」の方が手に入れやすいかも。
そしてこのスープ、味が薄いので(わたしは塩も入れない)
離乳食としても、また、介護食としても最強です。
豆類を入れれば、たんぱく質も強化されます。
もし塩分を足すなら、白みそが合うんじゃないかと勝手に思っています。
とにかく、野菜を切って水と煮て裏ごしするだけですから。
スープ・メーカーがない方は、
じゅうぶん仕事をするスティック・ミキサーは3000円ぐらいからあります。
冬は根菜中心で加熱のスープを作って、
書いてたら夏のガスパチョも食べたくなってきました^^;
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.48 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月05日
「変わりゆく街並み」 vol.047 (通算398)
こちらの記事は
2022年11月05日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
今回の記事が役立ちそうな方は…
とくになし、です^^;
ちょっとした雑感なので、
あまり役立つ話とかではありません... 。
**************************************************************************
2〜3ヶ月ごとに生活拠点を移動する生活が、2年目に入りました。
しばらくいなかった場所に再び戻ってくると
「わーこの場所にあったxx,なくなっちゃったんだ」
「ここに○○ができたのか…」
という街の変化が、ずっといるとき以上に目に付きます。
たった2〜3ヶ月でも、浦島太郎感がひとしおになります。
六本木の交差点をときどき通りますが、
地下鉄を出てすぐのところにあったホテルが閉業し、
向かい側にできて2年ほどだったミニ・ビックカメラも
閉店してしまいました。
そしていちばん驚いたのは、六本木ヒルズのある交差点を通過して
西麻布に下っていく坂の途中、右側にあった
大きなクラブ、エーライフが閉店してたことです。
わたしはぜーんぜんクラブピープルではありませんが、
エーライフが音楽好きのあいだで有名なクラブだったことは
知っていますし、西麻布に6年間住んでいたので、
週末はたくさんの人々が列を作って入場を待っていたのも
見ていました。
そして、エーライフはわたしがローフード100%に近い生活を
していた頃、サラダバーを含めたランチをやっていた時があり(!)
それで入ってみて、その存在を知ったのでした。
クラブって、長年、深夜0時までしか営業しちゃいけなかったんですよね。
クラブ好きにはまことに味気ない話だっただろうなあ、と思います。
エーライフは、レストランの部分だけを深夜営業にしてたとか?
詳しくは知らないんだけど、ときどき営業停止を食らう、
攻めてたクラブでもありましたね。
2015年に風営法が改正され、深夜営業できるようになったんですよね。
↓そのときの日本経済新聞の記事
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16HBO_X10C15A6CR0000/
なお、検索してみたら、
エーライフの閉店の理由は、賃貸契約の更新ができなかったようで
現在移転先を探しており、
別のクラブとコラボして、元気に営業中とのことです。
https://e-alife.net/
さに、跡地に何ができるのかというと、
都内最大級のスパ・サウナ施設、「テルマー湯」ができるとのことで、
現在、建設進行中であります。
「エジプト風サウナ」っていったいどんななの?
(そういえば、テルマー湯予定地の正面にエジプト料理店もあるのよね)
公式サイトもまだないそうですが、「スーパー銭湯検索サイトにありました。
https://www.supersento.com/kanto/tokyo/thermaeyu-nishiazabu.html
赤坂・六本木・麻布十番地区は、
麻布十番に一軒あった公共浴場も含め、
繁華街地区にあった民営のサウナも近年次々となくなり、
ほんとうにスパ不毛の地となっていたので、
これはちょっと期待であります。
まあ、それ以外の場所から来るお客さんで混みそうですけど…。
ところで、六本木交差点で閉店してしまった2つの商業施設、
「ホテル」と「家電量販店」は、
コロナ・チャレンジのおかげで計算が狂った、
インバウンド需要の変化の結果、という感がもろにする現象ですね。
あの空き家はこれからどうなるんだろう。
そこに、日本の経済の変化の結果が現れるような気がしますね。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.47 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月05日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
今回の記事が役立ちそうな方は…
とくになし、です^^;
ちょっとした雑感なので、
あまり役立つ話とかではありません... 。
**************************************************************************
2〜3ヶ月ごとに生活拠点を移動する生活が、2年目に入りました。
しばらくいなかった場所に再び戻ってくると
「わーこの場所にあったxx,なくなっちゃったんだ」
「ここに○○ができたのか…」
という街の変化が、ずっといるとき以上に目に付きます。
たった2〜3ヶ月でも、浦島太郎感がひとしおになります。
六本木の交差点をときどき通りますが、
地下鉄を出てすぐのところにあったホテルが閉業し、
向かい側にできて2年ほどだったミニ・ビックカメラも
閉店してしまいました。
そしていちばん驚いたのは、六本木ヒルズのある交差点を通過して
西麻布に下っていく坂の途中、右側にあった
大きなクラブ、エーライフが閉店してたことです。
わたしはぜーんぜんクラブピープルではありませんが、
エーライフが音楽好きのあいだで有名なクラブだったことは
知っていますし、西麻布に6年間住んでいたので、
週末はたくさんの人々が列を作って入場を待っていたのも
見ていました。
そして、エーライフはわたしがローフード100%に近い生活を
していた頃、サラダバーを含めたランチをやっていた時があり(!)
それで入ってみて、その存在を知ったのでした。
クラブって、長年、深夜0時までしか営業しちゃいけなかったんですよね。
クラブ好きにはまことに味気ない話だっただろうなあ、と思います。
エーライフは、レストランの部分だけを深夜営業にしてたとか?
詳しくは知らないんだけど、ときどき営業停止を食らう、
攻めてたクラブでもありましたね。
2015年に風営法が改正され、深夜営業できるようになったんですよね。
↓そのときの日本経済新聞の記事
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16HBO_X10C15A6CR0000/
なお、検索してみたら、
エーライフの閉店の理由は、賃貸契約の更新ができなかったようで
現在移転先を探しており、
別のクラブとコラボして、元気に営業中とのことです。
https://e-alife.net/
さに、跡地に何ができるのかというと、
都内最大級のスパ・サウナ施設、「テルマー湯」ができるとのことで、
現在、建設進行中であります。
「エジプト風サウナ」っていったいどんななの?
(そういえば、テルマー湯予定地の正面にエジプト料理店もあるのよね)
公式サイトもまだないそうですが、「スーパー銭湯検索サイトにありました。
https://www.supersento.com/kanto/tokyo/thermaeyu-nishiazabu.html
赤坂・六本木・麻布十番地区は、
麻布十番に一軒あった公共浴場も含め、
繁華街地区にあった民営のサウナも近年次々となくなり、
ほんとうにスパ不毛の地となっていたので、
これはちょっと期待であります。
まあ、それ以外の場所から来るお客さんで混みそうですけど…。
ところで、六本木交差点で閉店してしまった2つの商業施設、
「ホテル」と「家電量販店」は、
コロナ・チャレンジのおかげで計算が狂った、
インバウンド需要の変化の結果、という感がもろにする現象ですね。
あの空き家はこれからどうなるんだろう。
そこに、日本の経済の変化の結果が現れるような気がしますね。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.47 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月02日
「教養資産」 vol.046 (通算397)
こちらの記事は
2022年11月02日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
今回の記事が役立ちそうな方は…
とくになし(全員?)
です。
**************************************************************************
人が豊かかどうか、回りの人に判断する能力も資格もないと思うのですが、
わたしが、「この人豊か〜」と思える人は、
「気になるな、と思う本があったら、さっと買える人」です。
そして、今、自分が、昔と変わったなあ、ありがたいなあ、と
思っているのは
「気になるな、と思う本があったら、さっと買える人」
になっていることです。
とくに、kindle 版が出ている本なら、
「気になる」と思った時点で、迷わず購入してしまいます。
「サンプルをダウンロード」して試し読みすることも
ほぼなくなりました。
今、買う本は、ほとんど電子書籍です。
「紙の本の手触りをじっくり味わう」みたいなことに
対する希求は、まったくありません。
というか、電子書籍の「スクロール」のほうが、
紙のとじられた本の「ページをめくる」より、
断然頭に入るとわたしは思うのですが…。
スクロールは、次のページに移っても視点が動かないけど、
紙の本だと、ページをめくったときに、
左のページの下隅から新しいページの右上に
視点を動かさないといけないでしょう。
あの、文字を探して視点がぶれたときに、
一瞬本の世界に集中から離れさせられる感じが嫌なのです。
それから、vol.030 に書きましたが
https://rawbeauty.seesaa.net/article/491384820.html
本を買うだけでなく、「本を読む能力」も常に鍛えています。
ポール・シーリィ氏が開発した「フォト・リーディング」を皮切りに、
今でも、「速読」とつくスキルがあれば目を通したり、
体験講座に出てみたりしています。
今、どんどん本を買って読んでいる理由は、
「豊かになったから」というより、
「資産は早めに『現金』から『教養』に移した方がいいのではないか」
という気持ちもあります。
円安で、物価高です。
資産は海外に移した方がいい、とか、
現物で持てとか、いろいろ言われています。
資産といえば、現金、株や債券、不動産
金などの商品、など、ありますが、
「教養」は資産ではないのかな?
お金の価値が下がってしまうのなら、「教養」に変えておいたら
後々、いろいろな形で応用できるし、
早めに変えるに越したことないのでは?
そんな気持ちがあるため、
これだけためらいなく本を買える事態が来た背景には
「豊か」というよりむしろ「ケチ根性」によってだった、
というのは、人生、意外な展開でした。
追い立てられるように、
手持ちのお金をどんどん教養に変えている気がします。
でも、この推論はそんなに間違ってない気がします。
どうしてかというと、
「教養」は、何があっても損失を出さない資産だからです。
他の投資は、100個やって1つ当たるぐらい、と言う人もいるくらいなのに、
この資産は、「あ〜これは自分にはいらないな」と思って途中で
読むのをやめても、損失はせいぜい2000円程度です。
図書館でチェックしてから買うとか、
自分の好きな銘柄?を選ぶ方法がたくさんあるのですから、
たいていの場合は、損失の出しようがありません。
さらに言えば、物書きとして言いますが、
一冊の本で、著者が、「このぐらいの利益が得られると思うから、
取材にかける経費はこれぐらい」
なんて予算配分している例は、まずないです。
ほぼ100%の本が、著者の持ち出しのエネルギーによって
一冊に結実しています。
読書というのは、勝てると決まっている投資と言ってもいいぐらいです。
…以上のようにわたしは思っているので、
今後も、使える現金は書籍に変えて、教養資産をコツコツ積み立てようと
思っています。
冒頭にも書きましたが、今は電子書籍で、
ちょっとしたすきま時間にも、スマホで読書ができるのですから、
時間すら、たいしてかからないのです。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.46 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2022年11月02日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
今回の記事が役立ちそうな方は…
とくになし(全員?)
です。
**************************************************************************
人が豊かかどうか、回りの人に判断する能力も資格もないと思うのですが、
わたしが、「この人豊か〜」と思える人は、
「気になるな、と思う本があったら、さっと買える人」です。
そして、今、自分が、昔と変わったなあ、ありがたいなあ、と
思っているのは
「気になるな、と思う本があったら、さっと買える人」
になっていることです。
とくに、kindle 版が出ている本なら、
「気になる」と思った時点で、迷わず購入してしまいます。
「サンプルをダウンロード」して試し読みすることも
ほぼなくなりました。
今、買う本は、ほとんど電子書籍です。
「紙の本の手触りをじっくり味わう」みたいなことに
対する希求は、まったくありません。
というか、電子書籍の「スクロール」のほうが、
紙のとじられた本の「ページをめくる」より、
断然頭に入るとわたしは思うのですが…。
スクロールは、次のページに移っても視点が動かないけど、
紙の本だと、ページをめくったときに、
左のページの下隅から新しいページの右上に
視点を動かさないといけないでしょう。
あの、文字を探して視点がぶれたときに、
一瞬本の世界に集中から離れさせられる感じが嫌なのです。
それから、vol.030 に書きましたが
https://rawbeauty.seesaa.net/article/491384820.html
本を買うだけでなく、「本を読む能力」も常に鍛えています。
ポール・シーリィ氏が開発した「フォト・リーディング」を皮切りに、
今でも、「速読」とつくスキルがあれば目を通したり、
体験講座に出てみたりしています。
今、どんどん本を買って読んでいる理由は、
「豊かになったから」というより、
「資産は早めに『現金』から『教養』に移した方がいいのではないか」
という気持ちもあります。
円安で、物価高です。
資産は海外に移した方がいい、とか、
現物で持てとか、いろいろ言われています。
資産といえば、現金、株や債券、不動産
金などの商品、など、ありますが、
「教養」は資産ではないのかな?
お金の価値が下がってしまうのなら、「教養」に変えておいたら
後々、いろいろな形で応用できるし、
早めに変えるに越したことないのでは?
そんな気持ちがあるため、
これだけためらいなく本を買える事態が来た背景には
「豊か」というよりむしろ「ケチ根性」によってだった、
というのは、人生、意外な展開でした。
追い立てられるように、
手持ちのお金をどんどん教養に変えている気がします。
でも、この推論はそんなに間違ってない気がします。
どうしてかというと、
「教養」は、何があっても損失を出さない資産だからです。
他の投資は、100個やって1つ当たるぐらい、と言う人もいるくらいなのに、
この資産は、「あ〜これは自分にはいらないな」と思って途中で
読むのをやめても、損失はせいぜい2000円程度です。
図書館でチェックしてから買うとか、
自分の好きな銘柄?を選ぶ方法がたくさんあるのですから、
たいていの場合は、損失の出しようがありません。
さらに言えば、物書きとして言いますが、
一冊の本で、著者が、「このぐらいの利益が得られると思うから、
取材にかける経費はこれぐらい」
なんて予算配分している例は、まずないです。
ほぼ100%の本が、著者の持ち出しのエネルギーによって
一冊に結実しています。
読書というのは、勝てると決まっている投資と言ってもいいぐらいです。
…以上のようにわたしは思っているので、
今後も、使える現金は書籍に変えて、教養資産をコツコツ積み立てようと
思っています。
冒頭にも書きましたが、今は電子書籍で、
ちょっとしたすきま時間にも、スマホで読書ができるのですから、
時間すら、たいしてかからないのです。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
vol.46 発行人 石塚とも
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
独立版
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
連絡先アドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)