無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2023年02月18日

「魚」 vol.076(通算427)

こちらの記事は
2023年2月17日配信分の転載と写真補足です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


**************************************************************************

お寿司をめぐる事件が日本で話題になりましたが、
お寿司に関して、ちょっと前から思っていたことがあります。

それは…

「寿司って、そんなにおいしいもんかい??」

ということ。

昨年の秋に日本にいたときに、
長時間の外出中にどうにもお腹がすき、
家に戻るにも時間がかかりすぎたことがあり、
駅ビルの中の
「北海道直送!」とのぼり旗がたち、
お店の中にいけすもあり、
店の前にパイプ椅子がずらっと並んで
お客さんが順番待ちをしている回転寿司屋さんに入ったたことがありました。
ところが、そのお店でも、
全然おいしく感じられなかったのです。

最初に何を頼んだか覚えていないのですが、
「本日のオススメ! 北海道から直送の○○」みたいな
アラカルトの中から一つ選び、
それを食べて、
「あ、これは違う…」と思い、
かっぱといわしといかとエビ(安くて手堅いもの)を食べて
出てきてしまいました。

他にいろいろ回転していたのですが、
それらも全然おいしそうに見えなかった。

さて、フランスにも魚屋はありまして、
とくに朝市に行くと、新鮮な魚の切り身がぷりぷりと並んでいます。
ゆでたエビや、それからフランス人が大好きなものといえば、
ほたて貝。
どれもおいしそう。

というわけで買ってみたのですが、
これらも全然おいしくない。

何がおいしくないかというと、
「あぶらっぽい」。

あと、高すぎて、食べるのもびびってて味がわからない、
というのもあるかも(笑)

それはさておき、
フランスでいちばん流通している魚といえば「鮭」だと
思いますが、これがあぶらっぽい。
次にくるのが「まぐろ」で、
そのあと、「サバ」「たら」「鯛」などと続くのですが、
まぐろは赤身だとして、ほかもなんだかあぶらっぽい。

家で料理すると、いつまでも魚臭い。
「魚」と「肉」なら、
肉のほうが好きになってしまいました。

どれがどうだかすべて追跡することは不可能ですが、
昔に較べて、養殖の魚の割合が格段に増えているのは
間違いないでしょう。

しかも冷凍も多いだろうし、

さらに日本の寿司ネタで言えば、
海外から来たなんだかよくわからない魚も増えています。
「白スズキ」という名前で日本のスーパーや寿司屋に流注している魚は
アフリカ、ビクトリア湖産の「ナイル・パーチ」だったりします。

懐古的すぎるかもしれませんが、
「江戸前のにぎり寿司」というのは、
江戸湾でとれた魚を保冷技術もない時代に
すぐにさばいて屋台で食べさせるから
一期一会の粋かつ贅沢な食べ物だったんですけど、
世界の果てで養殖でとれた魚を冷凍して運んできて…って
考えただけで、「それはおいしいかなあ」って気がしてしまいます。
どのネタもおいしい!って思うようなお店じゃ
お腹がいっぱいにならないしねえ…。

「お寿司を食べる」という行為は、
実はもうだいぶ前に、
「『お寿司は贅沢品』だという幻想を食べる」行為に成り代わっていて、
寿司屋での迷惑行為は、
その幻想を現実に引き戻す
現象だったのかもしれませんね
(後づけでしかないですけどね)

わたしはいろいろ試したあげく、
魚は、缶入りのオイル・サーディンしか食べなくなりました。
お気に入りのブランドのがあって、
そこのはオーガニックのオリーブオイルでつけてあって、
塩分が100g中0.3gです。これは少ないです。
(多いのだと1gぐらいある)
これを、サラダのボリュームが足りないときに、
2切れぐらいのっけて食べています。

あなたの食べている魚はおいしいですか?


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f


外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka


連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

posted by 石塚とも at 22:18| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「革命」 vol.075(通算426)

こちらの記事は
2023年2月15日配信分の転載と写真補足です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


**************************************************************************

ayaさんの
『一気にくびれる ayayoga背中革命』『自己肯定ヨガ』
を購入、読んでくださった皆様、
背中革命、起こってきましたか?
本の紹介記事はこちら?
https://rawbeauty.seesaa.net/article/497605531.html?1674855258

『グルコース・レボリューション』
https://amzn.to/3HxSCbo
『発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術』
https://amzn.to/3IihNiu

を読んでくださった方はいかがでしょうか。

わたしはこの3冊で今のところ、いちばん「劇的に変わった!」と
思っているのが、ayaさんの『背中革命』です。

筋肉に置き換わっているらしく体重で大きな変化はありませんが
服を着た感じが(ゆるみ)、かなり変わってきています。
しかも、「背中」だけでなく「二の腕」「お腹」など
「変化が起きづらい」と言われているところに変化が見られるのです。
さらにいうと、大胸筋がついてきており、
全体のメリハリが、よりついてきている感じです。

上で紹介した3冊の本のうち、2冊に「革命」とタイトルがついています。
「グルコース・レボリューション」と「背中革命」。

そういえば、わたしが最初に健康で著しい成果を出した
ナチュラル・ハイジーンの本も
『50代からの超健康革命』とタイトルがついていました。

話を戻すと、最近、いろいろな形で革命が起きていると感じます。
革命というのは、誰かをギロチンにかけたりする、という意味ではなくて、
今まで、そんな考え方があるとも気が付かなかった考えが実現されることです。

『背中革命』は「背中の贅肉をとる」というのは表層的なことで、
・広背筋の衰えが、身体のほかのたくさんの部分を衰えさせる原因になっている
・また、それが日常の不調(肩こり、腰痛など)の原因になっている
・通常の広背筋の鍛え方では、この悪循環を断ち切ることができない
・体全体の流れをよくして代謝をあげる鍛え方は、日常の動作の中にない
筋肉の動かし方である(バレエと同じ)
 という、今まで見えていなかったことを「見える化」したことが感動的なのです。

革命の中には
「自分たちの生活を王様に決めてもらうんじゃなくて、自分たちでやるんだ」
(マンション管理組合の業務を外注じゃなくて自主管理ですると決めたようなもの)
という発想革命も含まれていて、ただ、
外注先の管理会社が権益を利用して中抜しすぎるからギロチンにかけちゃった、
みたい例もあるにはあるのですが(=暴力革命、といいますね)
それも、革命といえば革命の一つです。

勝手な予測ですが、2023年は、暴力にせよ、非暴力にせよ、
「革命」がもっと起こってくると思っています。
戦争が起きるとか、疫病禍がもう一度起きるとかいろいろ言われていますが、
個人的には、それらより、「革命」のほうが起きてくる
確率のほうが高いんじゃないかと
思っています。

その根拠、というほど明確でない根拠なのですが、
世界は何かが「飽和」している感じがするからです。

もうぎりぎりいっぱい、これ以上刺激されたら破裂する、
というような世界。
しかも、刺激しても根本的な解決じゃないような世界。

現代の姥捨て山を想像して映像化した映画『PLAN75 』では、
75歳で死ぬことを選ぼうとした主人公は、
でも、心の中に革命を起こして終わるんですよね。
https://happinet-phantom.com/plan75/

それが起きた理由というのは、特別描かれていません。
点から降ってきたように、心の中で革命が起きる。
でも主人公は、その革命を、心の底から望み、いつも
探し続けていたんだろうと思うのです。

そして、心の革命より、身体の革命のほうが、
可視化できるので、「革命」というものをとらえられやすい、
と思います。
背中の贅肉がとれた、とか笑
さらにいえば、「言葉による革命」というものは
とてもとらえやすく、文字通り、人生を変えます。

ayaさんの身体に革命が起きたのは、
著書を読まれた方はご存知だと思いますが、
交通事故の後遺症でyogaを始めたときに、
メンターの先生が言った
「あなた史上最高に美しい身体になってみたいと思わない?」
という一言だったんですよね。

「あなた史上最高に美しい身体」
これが、ありそうでなかった発想の言語化だったんですよね。

そんな革命が、自分にも、他人にも、世界にも起こるのが
ちょっと楽しみです。

今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f


外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka


連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

posted by 石塚とも at 03:28| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「上手なあきらめ方」 vol.074(通算425)

こちらの記事は
2023年2月11日配信分の転載と写真補足です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


***************************************************************

オリバー・バークマンさんの
『限られた時間の使い方』
を読みました。
https://amzn.to/40H8qjv


前回紹介した借金玉さんの
『発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術』
https://amzn.to/3IihNiu



を上回る、1400以上の評価がアマゾンでついています。
著名ユーチューバーや、各界のインフルエンサーたちが
好意的なコメントを寄せており、読者の目に触れる器械も多いようです。

タイトルに「時間の使い方」とあり、本のデザインも
いかにも実用書、ビジネス書、という感じがしますし、
内容は、むしろ「効率的、という考え方を懐疑的に見てみよう」
という心の豊かさについて再興するための本です。

原題は Four Thousand Weeks ~ Time Management for Mortals
で、
「4000週間」というのは、わたしたちの寿命約77 年に52週をかけたもの
Mortals というのは、名詞複数形で「一般人、庶民」
形容詞mortal の「死にまつわる」と同源と思われますので、
「不老不死じゃない人のための時間管理術」
みたいな感じでしょうか。
「不老不死じゃない人」というなら、わたしたち全員です。

新自由主義経済がもたらした
「自分の努力しだいで何でもできる、自分の可能性は無限大だ
(そして、できなかったら自己責任だ)」
という命題が、
わたしたちを日々忙しくしています。

でも、実は
「やろうとすればするほどきりがなくなる」
「やろうとすればやるほど、そもそもの目的がなんだったのかわからなくなる」
「絶対全部はムリ〜いつかは死ぬから」

ざっくりまとめると、この本でいいたことは上の3つです。

だから、今回のメルマガのタイトルにした
「上手なあきらめ方の指南」というのがぴったりじゃないかと思います。

著者のオリバー・バークマンさんは、
イギリスの新聞『ガーディアン』の記者として活躍しており、
成果の追求、効率化の追求に対して疑問を投げかける著書を、
すでに何冊も出版している方です。

翻訳の高橋璃子さんはたくさんベストセラーを翻訳していて、
翻訳の勉強のために読んだので、
内容に必要性を感じた、というわけではなかったのですが、
(さいわい、「わたしはいつも『やることが多い』人だけど
『心を亡くす』みたいな忙しさに陥っていない」ということは
 確認することができました)
それでも、「あーそうだな、これ、無理だよなやっぱり」と
思って一層ほっとすることはいくつかありました。
おかげで、キッチンのお皿が片付かずに寝る時間を迎えても、
心やすらかに1日を終えています(笑)

「心やすらか」であることは、「キッチンが片付かない」ことより
優先順位が上でいいのです。
「心やすらかになる」ためにキッチンを片付けるのであって、
お皿を洗えなかったために、イライラして不幸だったら、本末転倒ですよね。。

そういう選択肢を、あらためて持とうという気になれます。

今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f


外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka


連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

posted by 石塚とも at 00:26| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。