こちらの記事は
2023年5月27日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
2018年の冬のことです。
父が老人ホームに入居しました。
体調の面から考えてもう自宅での生活はムリ、というところから
さらにムリを重ねてずいぶんたっていたのですが、
本人は老人ホームでの生活(=専有スペースは小さく、ルールを守った共同生活)
というのをめちゃめちゃ嫌がっていたので、
暴れ牛に縄をつけて牛舎に連れて行くロデオ、と同じぐらい大変でした…
そのとき、わたしは52歳でした。
で、いつもどおり? 老人ホームでケンカしてたのですが、
父が突然「結婚」の話を持ち出したんですね。
正確なセリフを覚えてないんですけど、
「いつになったら結婚するんだ」みたいな、
前後の噛み合わない、
TPOの全然合わない話です。
あえて意図を推測するなら、
「わたしの痛いところをつきたい」
「話を混乱させてこちらの時間を奪いたい」
という2点。
すごく嫌な人っぽいですが、本当にそういう人でした。。。
で、「あまりそういう気はない」っていうことを答えたと思います。
それに対し、
「ひとりじゃ寂しいだろう」みたいなことを言われたのですが、
わたしが返した返事は、
「どういう意味で言ってるのかわからないけど、
誰かと生計をともにする気がない」
ということでした。
「結婚」って、いろいろな要素で成り立っています。
一緒にいて楽しいパートナーやチームであったり、
子育て、子孫繁栄のユニットでもあります。
また、上に書いたように、生計をともにして一人より経済危機に負けづらい
ユニットとして考えることもできます。
でも、「自分はなぜ結婚しない(できない? も含めて)んだろう」って
考えたとき、結婚の中の「生計を共にする」っていうのが
かなり「やりたくないこと」なんだっていうのを、
ここ10年ぐらい、わかっていました。
「生計を共にする、っていうのが結婚のマスト要素だったら、やりたくないな」と。
なので、「生計を共にする気がない」っていうことばが
スラスラと出てきたんです。
父は、そのときに、すごいびっくりしてました。
それこそ、鳩が豆鉄砲くらったような顔。
そして、
「なんだ、そこまではっきり考えたのか」と
言いました。
「はい、その上で、
『生計をともにしないけど楽しくすごすお友達』を作るかどうか、は、
プライベートなことなので、
はっきり言ってよけいなお世話です」
と、わたしは次の矢を放ちました(笑)
(ほぼ100%このセリフのまま言いました)
さらにダメ押し?
「お友達なので状況は変わりますので断定はしませんが、
正直、あまり不自由していません」
と言ったときの、父の反応は
一生忘れられないでしょう。
わたしが、父と交わした会話の中の、
生涯のなかで印象的だったトップ3に入るかも。
父はなんと言ったのかというと、
「そんな感じだな」
と言いました。
そしてそれきり、わたしの男性関係の話は二度としませんでした。
その会話をした当時、
わたしに交際相手がいたかというと、手帳とか見て、おそらくいなかった模様です。
そして、もし本当にいなかったのだとしたら、この会話はさらに画期的です。
だって、交際相手がいないのに、
「不自由してない」って言ったら本当にそう見えたってことは、
わたしに相当の精神的余裕があったってことです(笑)
しかも、毎日、父の老人ホーム関連のやりとりでくたくただったのに。
ものすごく長い前置きになりましたが、
この「余裕」というのが、人生で到達すべき目標の一つだ、
って、そのときから思ってるんです。
誰かに向かって
「お相手いないの?」
「結婚しないの?」と
聞くことは、無神経で、他人との境界線にノックもせずに踏み込んでいて、
文句なしにやってはいけない行為だと思いますけど、
でも、そういうことを聞く人は、
ただ「相手がいなさそうな人」というより、
「相手のいないわたし、これでいいんだろうか?」と不安な人を嗅ぎ当てて、
聞くんじゃないかなと思います。
だって、そういう人のほうが質問にびびりやすいから。
そもそも境界線に踏み込むっていう失礼なことをするんだから、
質問に動じない人より、びびる人のほうが聞きがいがある(酷)。
で、その「余裕」をどうやって身に着けたらいいのかというと、
「パートナーを持つ」のは、依然として効果のある方法です。
今の世の中、「パートナーシップ」がもたらす余裕って、大きいと思うので、
「パートナーがいなくても余裕がもてる心の強さを身に着けましょう」
みたいな話では、全然ありません。
でも、それ以外に、たとえば、
「たいていのことは解決できるぐらいのお金がある」とか
「パートナーとの時間を調整するのが面倒くさいぐらい、楽しく打ち込んでいることがある」とか
「まじで孤独を感じないほどメンタルが強い」とか、
あと、年をとって、
「ロマンチックなパートナーシップに興味がなくなった
異性同性含めていろいろな人間付き合いのほうが楽しい」
とか、
いろんな方法で、この「余裕」がもてたら、
いいんじゃないかな、と思います。
「余裕」ということは、言い換えれば、わたしが父に言ったように
「不自由」とか「欠乏」を感じない、感じさせない、
ということです。
上に書いたことと正反対の話になるのですが、
「余裕を感じさせる」
「欠乏を感じさせない」ために、
お金は、役に立つといえば立つが、マストアイテムではない。
健康や人間関係も、役に立つといえば、マストアイテムではない。
高い自己肯定は必須かもしれないが、それだけでやっていけるのはお釈迦様レベル。
なので、自分の持ちゴマと好きなもの、熱中したいもの
を組み合わせて、この「余裕づくり」に向かって進んでいくことを
「人生計画」って言うんじゃないかなと思っています。
わたしが、「健康」ということに長年、すごいこだわってるのも、
この「余裕」に対するリターンが大きいからじゃないか、と最近、よく思います。
健康で、体力があれば、危機に見舞われたときの対処能力は
当然、大きくなるからです。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2023年05月31日
2023年05月23日
スタンディングワーク用ツールのポイントは「軽いけど安定している」vol.090(通算441)
こちらの記事は
2023年5月20日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
3月5日、はじめて「スタンディングワーク」を始めた記事を
投稿しました。
https://rawbeauty.seesaa.net/article/498432557.html
そのあといろいろ改善して、
今は、「立つ」「座る」を繰り返して仕事をしています。
スタンディング・ワークは、
身体の負担は座りっぱなしより小さい、というのは実感できましたが、
ずっと立ちっぱなしだと、さすがにちょっと大変です。
たくさんの人が「立つ」「座る」を繰り返していて、
それでも効果を感じています。
もしも座りっぱなしでの仕事でも、身体に負担をかけずにすむコツは、
「モニターと目線を同じ高さにする」ことです。
デスクで大きなモニターで仕事をしている人は同じ高さにしやすいですが、
ノートパソコンは、うつむきがちになり、
長時間この姿勢だと、とてもとても、首に負担がかかります。
3月5日に、「高さを調節するために、ヨガブロックを愛用している」と
書きましたが、これは今でも続けています。
座って仕事をするとき、専用の高さ調整台を使っていたのですが、
ヨガブロックのほうがずっと安定しているし、設置も片付けも簡単です。
もうひとつ、家の中にあるものでとてもよかったのが、
折りたたみ式の「踏み台」です!
「ヨガブロック」「折りたたみ式踏み台」は
「軽い」のに「安定している」という
2つの相反する条件を備えているのがいいです。
価格も専用の道具より安いですし、
もちろんヨガをしたり、踏み台として使えます(笑)
わたしがフランスで購入したデスクは、オフィスワーク専用ではない
(アウトドア用)、上にものを載せたまま高さを調節することができません。
ですので、高さを「座って仕事ができる高さ」にしておいて、
これらのヨガブロックや踏み台を使って
立って仕事をしたいときにパソコンやモニターをのっけるようにすると、
一瞬だ高さが早変わりします。
軽いので、設置も簡単。
立ち仕事を導入して変わってきた身体の変化は、
「柔軟性」の向上です。
それも腰回りがあきらかに「びにょーーん」と伸びるようになり、
前屈の柔軟性が上がりました(立位体前屈20cmぐらいできます)
座りっぱなしだと、腰回りは当然、上半身の重さを受け止めて
詰まってくるわけです。
それが解放されたら、柔軟性、増すよねそりゃ、と思っています。
ヨガブロックの記事はこちらに書きました。
https://rawbeauty.seesaa.net/article/499409095.html
折りたたみ式踏み台の記事はこちらに書きました。
https://rawbeauty.seesaa.net/article/499409391.html
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2023年5月20日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
3月5日、はじめて「スタンディングワーク」を始めた記事を
投稿しました。
https://rawbeauty.seesaa.net/article/498432557.html
そのあといろいろ改善して、
今は、「立つ」「座る」を繰り返して仕事をしています。
スタンディング・ワークは、
身体の負担は座りっぱなしより小さい、というのは実感できましたが、
ずっと立ちっぱなしだと、さすがにちょっと大変です。
たくさんの人が「立つ」「座る」を繰り返していて、
それでも効果を感じています。
もしも座りっぱなしでの仕事でも、身体に負担をかけずにすむコツは、
「モニターと目線を同じ高さにする」ことです。
デスクで大きなモニターで仕事をしている人は同じ高さにしやすいですが、
ノートパソコンは、うつむきがちになり、
長時間この姿勢だと、とてもとても、首に負担がかかります。
3月5日に、「高さを調節するために、ヨガブロックを愛用している」と
書きましたが、これは今でも続けています。
座って仕事をするとき、専用の高さ調整台を使っていたのですが、
ヨガブロックのほうがずっと安定しているし、設置も片付けも簡単です。
もうひとつ、家の中にあるものでとてもよかったのが、
折りたたみ式の「踏み台」です!
「ヨガブロック」「折りたたみ式踏み台」は
「軽い」のに「安定している」という
2つの相反する条件を備えているのがいいです。
価格も専用の道具より安いですし、
もちろんヨガをしたり、踏み台として使えます(笑)
わたしがフランスで購入したデスクは、オフィスワーク専用ではない
(アウトドア用)、上にものを載せたまま高さを調節することができません。
ですので、高さを「座って仕事ができる高さ」にしておいて、
これらのヨガブロックや踏み台を使って
立って仕事をしたいときにパソコンやモニターをのっけるようにすると、
一瞬だ高さが早変わりします。
軽いので、設置も簡単。
立ち仕事を導入して変わってきた身体の変化は、
「柔軟性」の向上です。
それも腰回りがあきらかに「びにょーーん」と伸びるようになり、
前屈の柔軟性が上がりました(立位体前屈20cmぐらいできます)
座りっぱなしだと、腰回りは当然、上半身の重さを受け止めて
詰まってくるわけです。
それが解放されたら、柔軟性、増すよねそりゃ、と思っています。
ヨガブロックの記事はこちらに書きました。
https://rawbeauty.seesaa.net/article/499409095.html
折りたたみ式踏み台の記事はこちらに書きました。
https://rawbeauty.seesaa.net/article/499409391.html
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2023年05月19日
ブックストア記事 折りたたみ式踏み台
チチロバ(TITIROBA) 踏み台 折りたたみ ステップ 脚立 洗車 釣り 高さ27cm 折りたたみチェア フォールディング スツール
せまい家に住んでいるし背が低いから踏み台はマストアイテムです。このタイプの踏み台は、ダイソーでも見かけましたし、軽くて場所をとらないから人気なのだと思います。
わたしは今、この踏み台を、立って仕事をするときのモニターの台としても使っています。モニターの高さ調整の道具として、ヨガブロックを取りあげましたが、(こちらの記事参照)少しずつ調節するのではなく、ほしい高さが決まっていてその希望とぴったり合致する場合には、何個も重ねなくてすむこちらの踏み台がよかったです。
ヨガブロックと同様
・設置、片付けが簡単
・軽い、なのに安定性がある
ことが決め手。
通常の上に置くスタンディングワーク用の専用重ねデスクなどもいろいろ見たのですが、「重さ」「高さ調節のしやすさ」「価格」などから考えると、これ以上に魅力的な商品には今のところ出会っていません。
せまい家に住んでいるし背が低いから踏み台はマストアイテムです。このタイプの踏み台は、ダイソーでも見かけましたし、軽くて場所をとらないから人気なのだと思います。
わたしは今、この踏み台を、立って仕事をするときのモニターの台としても使っています。モニターの高さ調整の道具として、ヨガブロックを取りあげましたが、(こちらの記事参照)少しずつ調節するのではなく、ほしい高さが決まっていてその希望とぴったり合致する場合には、何個も重ねなくてすむこちらの踏み台がよかったです。
ヨガブロックと同様
・設置、片付けが簡単
・軽い、なのに安定性がある
ことが決め手。
通常の上に置くスタンディングワーク用の専用重ねデスクなどもいろいろ見たのですが、「重さ」「高さ調節のしやすさ」「価格」などから考えると、これ以上に魅力的な商品には今のところ出会っていません。
ブックストア記事 モニターの高さ調整のために使う、ヨガブロック(なのでどこのメーカーでもいいです)
TEEYAR ヨガブロック 2個セット 2サイズ 23 x 15 x 7.2cm(高密度/硬い) また 大きい 23 x 15 x 10cm(中密度) 全20色 初心者/上級
https://amzn.to/433pRv6
明日5月20日配信のメルマガで解説記事を書こうと思っていますが、わたしはデスクワークをするときにパソコンのモニターの高さ調節をするのに、ヨガブロックを使っています。
・パソコンモニターの高さは、目と水平にすること(長時間下向きになっても上向きになっても首に負担がかかる)
・姿勢(立ったり座ったり)に合わせて、容易に高さが変えられること(ということは、軽いほうがよい)
・軽いほうがいいけど、安定している方がよい、という、2つの条件をみたすこと(本などを重ねると、重くて高さ調節が大変)
最近「立ってデスクワークする」=スタンディング・デスクが注目されていますが、スタンディング・デスクは、それ専用(ガス圧または電気)を利用しないと、机の上にものを載せたまま高さを困難です。お値段もはるし、重くて搬入出も大変です。第一、スタンディング・デスク、ずっと使うのか? 結局座って仕事することに戻っちゃわないか?
スタンディング・ワークは、1日中立ったまま仕事ができる人はかなりのツワモノで、初心者及び経験者になっても、「座る」と「立つ」を繰り返すのが快適という人もたくさんいます。
ということは、とにかく、「高さを買えることが簡単にできること」! そのためにヨガブロックはかなりよいのです。
なお、モニターを乗せるのは軽いほうがいいのでEVA製がよいですが、キーボードを乗せる(直接手に当たる)場合は、コルク製のほうが快適です。
https://amzn.to/433pRv6
明日5月20日配信のメルマガで解説記事を書こうと思っていますが、わたしはデスクワークをするときにパソコンのモニターの高さ調節をするのに、ヨガブロックを使っています。
・パソコンモニターの高さは、目と水平にすること(長時間下向きになっても上向きになっても首に負担がかかる)
・姿勢(立ったり座ったり)に合わせて、容易に高さが変えられること(ということは、軽いほうがよい)
・軽いほうがいいけど、安定している方がよい、という、2つの条件をみたすこと(本などを重ねると、重くて高さ調節が大変)
最近「立ってデスクワークする」=スタンディング・デスクが注目されていますが、スタンディング・デスクは、それ専用(ガス圧または電気)を利用しないと、机の上にものを載せたまま高さを困難です。お値段もはるし、重くて搬入出も大変です。第一、スタンディング・デスク、ずっと使うのか? 結局座って仕事することに戻っちゃわないか?
スタンディング・ワークは、1日中立ったまま仕事ができる人はかなりのツワモノで、初心者及び経験者になっても、「座る」と「立つ」を繰り返すのが快適という人もたくさんいます。
ということは、とにかく、「高さを買えることが簡単にできること」! そのためにヨガブロックはかなりよいのです。
なお、モニターを乗せるのは軽いほうがいいのでEVA製がよいですが、キーボードを乗せる(直接手に当たる)場合は、コルク製のほうが快適です。
ブックストア記事 半永久的に使えるノート A5 NEWYES スマートノート 耐水 濡れた布で消せる Everlast 消せるノート (黒, A5)
半永久的に使えるノート A5 NEWYES スマートノート 耐水 濡れた布で消せる Everlast 消せるノート (黒, A5)
https://amzn.to/3oosEjv
書店に行くと、書籍だけでなく、文房具その他「読書家が好きなもの」をいろいろ売っているのを見るが好きで。便利だったり、他ではなかなか見かけなかったり。丸善や三省堂はそうですよね。なので当ブログでも、文房具を中心に、読書の「周辺機器」を紹介したいと思います。
先週配信のメルマガ記事 こちらで紹介したのですが、その後も使い続けてみてとてもいい感じなのでブックストア記事であらためて紹介します。詳しいレポートはそちらの記事を読んでみてください。
あらためて、どこがいいと思っているかをまとめますと
・起動が早い(アナログのノートとペンだから)
・充電がいらない(アナログのノートとペンだから)
・軽い(アナログのノートとペンだから)
・ペンは入手が簡単(消せるボールペンならなんでもよい)
・書いたり消したりが簡単でこの段階でいらない情報は消せる(消せるボールペンだから)
・1冊のノートの中に「スケジュール欄」「1センチ罫線」「1センチドット」があり、使い分けが可能、
よって何冊もノートがいらない
・デジタル化するときのアプリを選ばず、管理しやすい(自分が使いやすいと思うアプリに保存が可能)
・ノートがなくなることを心配しなくてよい、次のノートを購入したり買いだめしなくてよい
・厚くないのでリングノートだけど書きづらくならない(厚いとリングがじゃまになってくる)
リフィル仕様は、amazon の販売ページの写真の、上から5番目にすべての写真があります。
リングノートなので、A5サイズのノートをリングで半分にすると、デスクの上でも場所をとらず、広げやすいです。
フリー記述欄は、単語・構文リストを作るのに活躍しそうです。
今までの中でいちばん「記録しやすい・保存しやすい・管理しやすい」ノートです。
(またいつかもっといいのが出てくるかもしれませんが^^;)
https://amzn.to/3oosEjv
書店に行くと、書籍だけでなく、文房具その他「読書家が好きなもの」をいろいろ売っているのを見るが好きで。便利だったり、他ではなかなか見かけなかったり。丸善や三省堂はそうですよね。なので当ブログでも、文房具を中心に、読書の「周辺機器」を紹介したいと思います。
先週配信のメルマガ記事 こちらで紹介したのですが、その後も使い続けてみてとてもいい感じなのでブックストア記事であらためて紹介します。詳しいレポートはそちらの記事を読んでみてください。
あらためて、どこがいいと思っているかをまとめますと
・起動が早い(アナログのノートとペンだから)
・充電がいらない(アナログのノートとペンだから)
・軽い(アナログのノートとペンだから)
・ペンは入手が簡単(消せるボールペンならなんでもよい)
・書いたり消したりが簡単でこの段階でいらない情報は消せる(消せるボールペンだから)
・1冊のノートの中に「スケジュール欄」「1センチ罫線」「1センチドット」があり、使い分けが可能、
よって何冊もノートがいらない
・デジタル化するときのアプリを選ばず、管理しやすい(自分が使いやすいと思うアプリに保存が可能)
・ノートがなくなることを心配しなくてよい、次のノートを購入したり買いだめしなくてよい
・厚くないのでリングノートだけど書きづらくならない(厚いとリングがじゃまになってくる)
リフィル仕様は、amazon の販売ページの写真の、上から5番目にすべての写真があります。
リングノートなので、A5サイズのノートをリングで半分にすると、デスクの上でも場所をとらず、広げやすいです。
フリー記述欄は、単語・構文リストを作るのに活躍しそうです。
今までの中でいちばん「記録しやすい・保存しやすい・管理しやすい」ノートです。
(またいつかもっといいのが出てくるかもしれませんが^^;)
2023年05月13日
(またか?)(恒例?)「ノートを変えました」 vol.089(通算440)
こちらの記事は
2023年5月13 日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
ずっと愛用しているノートがあればカッコいいんですが、
まだ100%と思えるものに出会っていないから、
1〜2年に1度変えるはめになります。
前に、「これぞ最終形!」と思って愛用していた
モレスキンのスマートペンをやめてしまったし…
(ちなみにこれ。ペンとスマホのアプリが連携して、
手書きの内容がそのままスマホアプリに転記される、というもの)
https://amzn.to/3I7lHdv
しかも、今回愛用し始めたノートは、
以前一度購入してみたものの、「使いづらい!」と思って
処分してしまったものを買い直したし(大汗)
今回購入したのは、これです。
「半永久的に使えるノート A5 NEWYES スマートノート
耐水 濡れた布で消せる Everlast 消せるノート (黒, A5)」
というもの。
https://amzn.to/3MktfMu
商品名が似たようなのでややこしいですが、
「スマートペン」と
「スマートノート」は、
製造・販売している会社もまったく違うし、
仕組みもかなり違います。
「スマートノート」は、
「スマート」って名前がついているけど、
まったく電気を必要としない、アナログなノートです。
使うペンも、こすって消せるペン(どこのメーカーでもOK)で、
充電を必要としませんし、コンビニで買えます。
そう、「スマートノート」のいいところは、
ノートもペンも充電を必要としないところ。
だから、起動が早い。
ふつうの紙のノートと同じように、さっと書き出せます。
デジタル化する方法も比較的古臭くて、
スマホで写真にとるまたはスキャンして保存する、です
ただ、そのぶん縛りが少ないというか、専用アプリを使う必要はなく
(CamScanner が推奨されてますが、別になんでもよいです)
自分で好きなように、JPGでもPDFでも保存できます。
そして、使い終わったノートをどうするか、というと、
これも電気を必要とせず、
水で濡らした布で拭く、またはドライヤーの熱を当てるのです。
特殊な紙でできていて、濡らしても破れないのです。
でも、あくまでもデジタルじゃない(笑)
しかしそうすると、インクを消すことができるので、
また、一から書き直せるのです。
まったくデジタルじゃない(笑)
わたしがこのノートを再評価した理由
・充電がいらない
・起動が早い(ってか、ペンのキャップとればいいだけ)
・ペンがどこでも買える
・ノートが軽い、電車とかでも開きやすい
・たくさん書いても「ノートがなくならないか、次を買い足さなくてよいか」
心配しなくていい
この一番最後の
「ノートがなくならないか心配しなくていい」
というのがかなり大切で、
今まで、アイディアを書き始めるとノートが足りなくなり、
思考がとぎれてしまうのが怖くて、最初から大人買いするけど
それでも怖くて使えない、結果、在庫がいっぱいある、
というノートが、いくつかあります。
モレスキンとかもったいなさすぎ…
紙のノートは、せっかく書いても後から検索しづらいし…
今は、写真もしくはスキャンさえできればテキスト化できるし、
日付順に並べて保存することもできます。
スマートノートは、
「夢や計画部分」
「カレンダー部分」
「ToDOリスト部分」
「自由記述部分(罫線とドット)」
に分かれていて、
そのうち使いやすいページを選んで書くことができます。
カレンダーやToDoリストは、
書き終わったら消してまた
新しい週やリストを作ることができます。
なんでこんなにノートにこだわるのか、っていったら、
だって、自分の頭に入れるものも、
自分の頭から出てきたものも、資産だと思うから。
字だけじゃなくて、絵でもいいんですけど。
いまどき、どんな職業だって、肉体労働だって、
頭を使わない職業はない。
職業だけでなく、趣味も、人間関係も、頭使う。
とくに、自分の頭から出てくるものは、
他の人の頭では取替がきかないのだから、
しっかり保存、整理、次に活かす。
日常のノートに加えて、
わたしはこのスマートノートで、語学学習が一層はかどるような
気がしています。
単語カードも、使いだしたらきりがないものなので、
このノートで語彙増強するのを楽しみにしています。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
2023年5月13 日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
ずっと愛用しているノートがあればカッコいいんですが、
まだ100%と思えるものに出会っていないから、
1〜2年に1度変えるはめになります。
前に、「これぞ最終形!」と思って愛用していた
モレスキンのスマートペンをやめてしまったし…
(ちなみにこれ。ペンとスマホのアプリが連携して、
手書きの内容がそのままスマホアプリに転記される、というもの)
https://amzn.to/3I7lHdv
しかも、今回愛用し始めたノートは、
以前一度購入してみたものの、「使いづらい!」と思って
処分してしまったものを買い直したし(大汗)
今回購入したのは、これです。
「半永久的に使えるノート A5 NEWYES スマートノート
耐水 濡れた布で消せる Everlast 消せるノート (黒, A5)」
というもの。
https://amzn.to/3MktfMu
商品名が似たようなのでややこしいですが、
「スマートペン」と
「スマートノート」は、
製造・販売している会社もまったく違うし、
仕組みもかなり違います。
「スマートノート」は、
「スマート」って名前がついているけど、
まったく電気を必要としない、アナログなノートです。
使うペンも、こすって消せるペン(どこのメーカーでもOK)で、
充電を必要としませんし、コンビニで買えます。
そう、「スマートノート」のいいところは、
ノートもペンも充電を必要としないところ。
だから、起動が早い。
ふつうの紙のノートと同じように、さっと書き出せます。
デジタル化する方法も比較的古臭くて、
スマホで写真にとるまたはスキャンして保存する、です
ただ、そのぶん縛りが少ないというか、専用アプリを使う必要はなく
(CamScanner が推奨されてますが、別になんでもよいです)
自分で好きなように、JPGでもPDFでも保存できます。
そして、使い終わったノートをどうするか、というと、
これも電気を必要とせず、
水で濡らした布で拭く、またはドライヤーの熱を当てるのです。
特殊な紙でできていて、濡らしても破れないのです。
でも、あくまでもデジタルじゃない(笑)
しかしそうすると、インクを消すことができるので、
また、一から書き直せるのです。
まったくデジタルじゃない(笑)
わたしがこのノートを再評価した理由
・充電がいらない
・起動が早い(ってか、ペンのキャップとればいいだけ)
・ペンがどこでも買える
・ノートが軽い、電車とかでも開きやすい
・たくさん書いても「ノートがなくならないか、次を買い足さなくてよいか」
心配しなくていい
この一番最後の
「ノートがなくならないか心配しなくていい」
というのがかなり大切で、
今まで、アイディアを書き始めるとノートが足りなくなり、
思考がとぎれてしまうのが怖くて、最初から大人買いするけど
それでも怖くて使えない、結果、在庫がいっぱいある、
というノートが、いくつかあります。
モレスキンとかもったいなさすぎ…
紙のノートは、せっかく書いても後から検索しづらいし…
今は、写真もしくはスキャンさえできればテキスト化できるし、
日付順に並べて保存することもできます。
スマートノートは、
「夢や計画部分」
「カレンダー部分」
「ToDOリスト部分」
「自由記述部分(罫線とドット)」
に分かれていて、
そのうち使いやすいページを選んで書くことができます。
カレンダーやToDoリストは、
書き終わったら消してまた
新しい週やリストを作ることができます。
なんでこんなにノートにこだわるのか、っていったら、
だって、自分の頭に入れるものも、
自分の頭から出てきたものも、資産だと思うから。
字だけじゃなくて、絵でもいいんですけど。
いまどき、どんな職業だって、肉体労働だって、
頭を使わない職業はない。
職業だけでなく、趣味も、人間関係も、頭使う。
とくに、自分の頭から出てくるものは、
他の人の頭では取替がきかないのだから、
しっかり保存、整理、次に活かす。
日常のノートに加えて、
わたしはこのスマートノートで、語学学習が一層はかどるような
気がしています。
単語カードも、使いだしたらきりがないものなので、
このノートで語彙増強するのを楽しみにしています。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
2023年05月08日
「『天才』とは『努力をやめられなくなった人』のこと」 vol.088(通算439)
こちらの記事は
2023年5月07日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
いろんなことが片付け終わって、
少しずつ、「夢の時間」になってきた気がします。
その一つとして、「読書時間がとりやすくなった」というのがあります。
上の書籍記事にすでにアップしてありますが、
ずっと気になっていた『独学大全』を購入して読み始めました。
https://amzn.to/3VFJ57z
紙だと3000円以上する大型本ですが、
こういうとき、
電子書籍は値段も安く、持ち運びもしやすい。
助かります。
で、ふだん、本の紹介記事を書くときは、
一応、最後まで読んでから書くことにしているのですが、
今回は、まだ1割も読んでいないのに、
紹介記事を書くことにしてしまいました。
なぜ書こうと思ったかというと、
まだ読み始めて少しなのに、書いてある言葉が
いちいち刺さるのです。
タイトルからもわかるように、この本は
「何かを学びたい」
「ただ学ぶだけでなく、身につけたい、マスターしたい」
と思っている人のための本です。
そして、「学びたい」と思うならこんなマニュアル読むまでもなく
さっさと始めればいいわけですが、
そうはいかないから、こういう本が書かれて、しかも売れている、
ということになります。
(こんなに分厚くて高いのに、20万部も売れているそうです。)
挫折してしまっている、
ほっぱろかして何年間もたっている
自分には無理なんじゃないかと思っている。
そんな人がいっぱいいる、というわけですね。
そして、ただ挫折しているだけでなく、
「でも、ほんとうはやっぱりマスターしたい」という
気持ちがあるから、あきらめきれないのですね。
この本の著者は、この「あきらめきれない」という気持ちに対して
やさしいのです。
「あきらめきれない」という気持ちがあるということは、
「やりたい」という希望が心の中にあるということ。
だから、自分を責める必要はないこと
(責めるぐらいならどんどん実行しよう)。
問題は、「やりたい」という気持ちと
「やる」という行動を、どうやってつなげるか、ということにある。
実績をなせる人というのは、この
「やりたい」という気持ちと
「やる」という行動のあいだに、障壁がない人だ、というわけです。
そして、
「やる」を続けることを「努力」と呼び、
実績をなすひとは、この「努力」が習慣化された人である。
そして、この
「努力の習慣化」が完全にその人の行動様式に組み込まれた人のことを
「天才」と呼ぶ。
大谷翔平さんも、羽生結弦さんも、藤井聡太さんも、
きっとそういう人たちなんでしょう。
でも同時に、
「努力の習慣化」にピリオドを打たない人が天才なのなら、
この3人よりさらにすごいのが、
今でも現役である三浦知良さんということになります。
そして、あなたもわたしも。天才であることの候補から
はずれたわけではないことになります。
前にも書いたかと思いますが、
2023年になってからの日仏の移動は、
わたしの自由に決められるものではなかったため
(フランス当局の滞在許可証の発行日で決まった)
フランスでも日本でも仕事を途中でぶつ切れにされることになり、
ちょっと無力感を感じていました。
しかし考えてみれば、ほんとうに夢のような「勉強や翻訳や書きものに集中」できる
状態の中で、全力で進めようという意欲が、いっそう湧いてきました。
よく言われることですが、
達成しづらいことは、なるべく細分化すると達成に近づく、と言われます。
1000ページの本を一気に読むのが難しかったら、
1日1ページとか、
それでも大変なら、1日1行、とか、なるべくハードルを低くするのです。
なんなら、「もうやらないと決めると、かえってやりたくなる」という
テクニックまで、この本では紹介しています。
「やりたいこと」がゾンビのように湧き上がってくるなら、
それはもうやった方がいいので、
みんなで「天才」でいましょう^^
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2023年5月07日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
いろんなことが片付け終わって、
少しずつ、「夢の時間」になってきた気がします。
その一つとして、「読書時間がとりやすくなった」というのがあります。
上の書籍記事にすでにアップしてありますが、
ずっと気になっていた『独学大全』を購入して読み始めました。
https://amzn.to/3VFJ57z
紙だと3000円以上する大型本ですが、
こういうとき、
電子書籍は値段も安く、持ち運びもしやすい。
助かります。
で、ふだん、本の紹介記事を書くときは、
一応、最後まで読んでから書くことにしているのですが、
今回は、まだ1割も読んでいないのに、
紹介記事を書くことにしてしまいました。
なぜ書こうと思ったかというと、
まだ読み始めて少しなのに、書いてある言葉が
いちいち刺さるのです。
タイトルからもわかるように、この本は
「何かを学びたい」
「ただ学ぶだけでなく、身につけたい、マスターしたい」
と思っている人のための本です。
そして、「学びたい」と思うならこんなマニュアル読むまでもなく
さっさと始めればいいわけですが、
そうはいかないから、こういう本が書かれて、しかも売れている、
ということになります。
(こんなに分厚くて高いのに、20万部も売れているそうです。)
挫折してしまっている、
ほっぱろかして何年間もたっている
自分には無理なんじゃないかと思っている。
そんな人がいっぱいいる、というわけですね。
そして、ただ挫折しているだけでなく、
「でも、ほんとうはやっぱりマスターしたい」という
気持ちがあるから、あきらめきれないのですね。
この本の著者は、この「あきらめきれない」という気持ちに対して
やさしいのです。
「あきらめきれない」という気持ちがあるということは、
「やりたい」という希望が心の中にあるということ。
だから、自分を責める必要はないこと
(責めるぐらいならどんどん実行しよう)。
問題は、「やりたい」という気持ちと
「やる」という行動を、どうやってつなげるか、ということにある。
実績をなせる人というのは、この
「やりたい」という気持ちと
「やる」という行動のあいだに、障壁がない人だ、というわけです。
そして、
「やる」を続けることを「努力」と呼び、
実績をなすひとは、この「努力」が習慣化された人である。
そして、この
「努力の習慣化」が完全にその人の行動様式に組み込まれた人のことを
「天才」と呼ぶ。
大谷翔平さんも、羽生結弦さんも、藤井聡太さんも、
きっとそういう人たちなんでしょう。
でも同時に、
「努力の習慣化」にピリオドを打たない人が天才なのなら、
この3人よりさらにすごいのが、
今でも現役である三浦知良さんということになります。
そして、あなたもわたしも。天才であることの候補から
はずれたわけではないことになります。
前にも書いたかと思いますが、
2023年になってからの日仏の移動は、
わたしの自由に決められるものではなかったため
(フランス当局の滞在許可証の発行日で決まった)
フランスでも日本でも仕事を途中でぶつ切れにされることになり、
ちょっと無力感を感じていました。
しかし考えてみれば、ほんとうに夢のような「勉強や翻訳や書きものに集中」できる
状態の中で、全力で進めようという意欲が、いっそう湧いてきました。
よく言われることですが、
達成しづらいことは、なるべく細分化すると達成に近づく、と言われます。
1000ページの本を一気に読むのが難しかったら、
1日1ページとか、
それでも大変なら、1日1行、とか、なるべくハードルを低くするのです。
なんなら、「もうやらないと決めると、かえってやりたくなる」という
テクニックまで、この本では紹介しています。
「やりたいこと」がゾンビのように湧き上がってくるなら、
それはもうやった方がいいので、
みんなで「天才」でいましょう^^
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2023年05月03日
書籍記事 独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
読書猿(著)
https://amzn.to/3VFJ57z
700ページ強、3000円以上もする本なので(それでも20万部以上売れているそうです)購入をためらっていたのですが、kindle 版ならかなり安い(し持ち運びも簡単)ことを知り、購入してみました。
そして、まだ1割ぐらいしか、すっかり感動してしまって、すぐに紹介しようと思いました。
どこに感動したかというと、
・厚みのある(多くの資料に支えられた)理論構築
・誰かの真似でもなく、こつこつとこれだけのものを積み上げた著者の仕事ぶり
・「愚直なまでの努力」に対するエンパワー
この3つだと思います。
とくに3つめ。努力は尊い。継続は尊い。
その尊さを示すのに、若き日の芥川龍之介と久米正雄に送った、夏目漱石の激励の手紙が刺さる。
そういう資料を持ってこれる著者のセンスと教養量もかっこよすぎ。
「どうぞ偉くなつて下さい。
然し無暗にあせっては不可ません。
ただ牛のやうに図々しく進んで行くのが大事です」
「牛になることはどうしても必要です。
吾々はとかく馬になりたがるが、牛には中々なりきれないです」。
ははーっ、って感じ。
文豪ってやっぱり文豪なんだわと思いました。
読書猿(著)
https://amzn.to/3VFJ57z
700ページ強、3000円以上もする本なので(それでも20万部以上売れているそうです)購入をためらっていたのですが、kindle 版ならかなり安い(し持ち運びも簡単)ことを知り、購入してみました。
そして、まだ1割ぐらいしか、すっかり感動してしまって、すぐに紹介しようと思いました。
どこに感動したかというと、
・厚みのある(多くの資料に支えられた)理論構築
・誰かの真似でもなく、こつこつとこれだけのものを積み上げた著者の仕事ぶり
・「愚直なまでの努力」に対するエンパワー
この3つだと思います。
とくに3つめ。努力は尊い。継続は尊い。
その尊さを示すのに、若き日の芥川龍之介と久米正雄に送った、夏目漱石の激励の手紙が刺さる。
そういう資料を持ってこれる著者のセンスと教養量もかっこよすぎ。
「どうぞ偉くなつて下さい。
然し無暗にあせっては不可ません。
ただ牛のやうに図々しく進んで行くのが大事です」
「牛になることはどうしても必要です。
吾々はとかく馬になりたがるが、牛には中々なりきれないです」。
ははーっ、って感じ。
文豪ってやっぱり文豪なんだわと思いました。
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)