こちらの記事は
2023年12月9日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
topic 「シニア婚活ツアー(日本編・フランス編)」
youtubeで流れてきた、TBSテレビのこのルポルタージュを見ました。
平均年齢62 歳の婚活バスツアー
https://youtu.be/39ztbPPCKKI?si=XVp6DY0NocD-PCnU
なんか、楽しそう♪
何が楽しそうかというと、別にカップル成立しなくても、
小旅行に行くんだったら、いつもひとりじゃなくて、
たまにはグループで、っていう選択肢があるのは楽しそうだし、
同性異性問わず、新しい知人友人もできそうだからです。
まあ、思った人が振り向いてくれないとか、
思ってない人から追っかけられるとか、嫌なこともありそうですが…。
ちなみに、フランスにもあります、こういうグループ。
「ヌーヴェル・ディマンシオン(英語でニュー・ディメンション、新次元)」
という名前なのですが、
オンラインの出会いのサイトではなく、
イベント(小旅行、スポーツ大会、夕食会)などを企画して、
会員はそこで親睦を深める、というもの。
会費は1年間に420ユーロなので、
1ヶ月1万円以下、ただし、イベント参加費は別なので、まあこんなもんか。
http://nouvelledimension.free.fr/
こちらはとくに年齢制限はありません。
このヌーヴェル・ディマンシオンだけでなく、
フランスのお見合いサイトって、ほとんど年齢で区切ってなくて、
年齢を問わず、一つのリングで戦う!
みたいな感じがいかにもフランスらしいなあ、と
思ってましたが、
最近、ついに50代以上専用のオンライお見合いサイトができました。
テレビでさかんに宣伝してたりして、
気合入ってそうです。
https://www.disonsdemain.fr/
(フランスにはマッチ・ドット・コムが来てないので、
もしかしたらマイクロソフト系なのかもしれません)
フランスで婚活サイトのことを
site rencontre 「スィット・ランコントゥル」というのですが、
rencontre は英語でいう meet なので
直訳すれば「出会いサイト」です。
ちなみに、あんまり「相手は安全です、免許書提出要求してます」みたいなのも
謳っていません。
「しっかりした身元」より
「炎のようなロマンス」優先な感じが、
伝わってきますが、ひどい相手を選んじゃったり
する可能性も常にありますので、
このあたりは、自己責任。
話を日本に戻します。
今のところ、あまり行く必要性はなさそうだし、
興味があったとしても、食べたい食事がなくて、
結局参加できないと思うのですが、
この「平均年齢62歳の婚活ツアー」がどうして
気になったのかと言うと
「日本は変わったな〜〜〜」とすごく実感した
出来事だったからです。
この二十年ぐらいで、日本人のカップル観って、本当に
変わりましたね〜。
若い人が恋愛や結婚に興味がなくなったとか聞きますし。
自己責任論が浸透して、みんな自分の身を守るので精一杯になったから、
「25歳までに結婚」なんて考えも、吹っ飛んでしまいました。
一方、この婚活ツアーを見て、シニア(50代以上の人)が
お相手に求めているのは、「一緒になにかできる人=コンパニオンシップ」です。
もうちょっと上の世代になると、自分の身の回りのことが
何もできないから、やってくれる人が必要、みたいな、
男性たちも結婚相手を探していたのですが、
さすがにそういう世代は淘汰されたみたいです。
シングル生活が長かったら、双方とも、家のことは
それなりにできますしね。
平均年齢が伸びて、健康に暮らせていたら、
一緒に楽しく過ごせるパートナーがいたら楽しい、と
思うのはごく自然ですよね。
なので、今後、「孤独な老後」みたいのはもはや
まったく心配する必要がなく、
パートナー欲しくなったら、いつでも
そういう場が用意される、みたいのが、
70代になっても80代になっても、あるんじゃないかと
思ってしまいました。
もちろん、そこで理想の人に簡単に出会える、
とはかぎりませんが、
理想の一人に出会うのが大変なのは、
20代だって70代だって同じなのです。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
にほんブログ村
2023年12月09日
「お金の価値が下がってきたら」 vol.118(通算469)
こちらの記事は
2023年12月2日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
物価が上がっている、ということは、
お金の価値が下がっている、ということです。
日本円の外国通貨に対する価値も下がっていますが、
では外国通貨にしたから得するかというと、そうでもない、
と、わたしは思います。
外国でも物価が上がっているから、買えるものはどんどん減っています。
10月にフランスにいたとき、わたしは、果物が
「りんご」と「バナナ」しか買えない、
小学生の算数みたいな食卓になっていました。
ぶどうのおいしい季節ですが、怖くて買えませんでしたね〜。
お金の価値が下がることに対抗する方法、が3つあって。
1つは、価値が下がる分を高収入や高金利で埋め合わせること
2つめは、もっと下がる前に今の価値に変えてしまうこと
(つまり、ものや経験に交換すること)
3つめは、全然持ってないこと、です。
(これ以上下がらない)
どれも、万能の方法、というわけじゃないです。
でも最近、2をガンガンやりました。
お金を替えた相手は、バレエの公演チケットです。
ときどき推しの先生の公演は見に行きますが、
海外から来たスターの公演なんて、20年ぶりぐらいじゃないかな?
バレエに興味のない方には聞いたことのない名前だと思うので
省略しますが、スターの繰り出す世界観って、これほどすごいんだ!
もう、大満足の世界でした。
掛け値無しで「夢の世界」でした。
来年の2月にパリ・オペラ座バレエ団が来日公演を行うのですが、
そのチケットも3枚も買ってしまいました。
パリにいてさえオペラ座のバレエは、
10年間で2回しか見たことないんですが
それぞれ違うダンサーの日がとれたので、
とても楽しみにしています。
これらの経験は、素敵すぎて一生覚えている経験になりそうだから、
かなりいい価値が買えた! と
とてもワクワクしています。
まあ使えば手元からお金は減るので、
「すっきり、自由になれた気分〜」と言えるほど
わたしはエゴを手放した存在ではないですが^^
お金の価値が下がっても、上がっても、「心に残る」という
価値は高値安定なので^^
ときには勇気を出して、「えいやっ」と替えていける
度量を持てるよう、頑張ろうと思います^^
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
にほんブログ村
2023年12月2日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
物価が上がっている、ということは、
お金の価値が下がっている、ということです。
日本円の外国通貨に対する価値も下がっていますが、
では外国通貨にしたから得するかというと、そうでもない、
と、わたしは思います。
外国でも物価が上がっているから、買えるものはどんどん減っています。
10月にフランスにいたとき、わたしは、果物が
「りんご」と「バナナ」しか買えない、
小学生の算数みたいな食卓になっていました。
ぶどうのおいしい季節ですが、怖くて買えませんでしたね〜。
お金の価値が下がることに対抗する方法、が3つあって。
1つは、価値が下がる分を高収入や高金利で埋め合わせること
2つめは、もっと下がる前に今の価値に変えてしまうこと
(つまり、ものや経験に交換すること)
3つめは、全然持ってないこと、です。
(これ以上下がらない)
どれも、万能の方法、というわけじゃないです。
でも最近、2をガンガンやりました。
お金を替えた相手は、バレエの公演チケットです。
ときどき推しの先生の公演は見に行きますが、
海外から来たスターの公演なんて、20年ぶりぐらいじゃないかな?
バレエに興味のない方には聞いたことのない名前だと思うので
省略しますが、スターの繰り出す世界観って、これほどすごいんだ!
もう、大満足の世界でした。
掛け値無しで「夢の世界」でした。
来年の2月にパリ・オペラ座バレエ団が来日公演を行うのですが、
そのチケットも3枚も買ってしまいました。
パリにいてさえオペラ座のバレエは、
10年間で2回しか見たことないんですが
それぞれ違うダンサーの日がとれたので、
とても楽しみにしています。
これらの経験は、素敵すぎて一生覚えている経験になりそうだから、
かなりいい価値が買えた! と
とてもワクワクしています。
まあ使えば手元からお金は減るので、
「すっきり、自由になれた気分〜」と言えるほど
わたしはエゴを手放した存在ではないですが^^
お金の価値が下がっても、上がっても、「心に残る」という
価値は高値安定なので^^
ときには勇気を出して、「えいやっ」と替えていける
度量を持てるよう、頑張ろうと思います^^
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
にほんブログ村
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)