こちらの記事は
2024年12月28日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
************************************************************************
【topic 1】 「キャロット・ラペ」
あまりロマンスの話はしないのですが
(話せるような立場にないです笑)
ここ数年間仲良くしている人の好物+十八番が「キャロット・ラペ」です。
何かの都合(離別か死別)で関係が終わってしまったら、
思い出す味なんだろうなあと思う味が「キャロット・ラペ」です。
フランス語で「ラペ」というのは、英語の「グレイテッド」にあたるので、
グレイターでがしがしすりおろしたにんじんのサラダのことです。
レーズンやナッツ類を加えることもありますが、
初期値はヴィネグレットであえただけです。
あえものサラダなので、作ったら数日楽しめます。
ローフードですので、加熱すると増えるにんじんの糖質を
抑えたまま、ベータカロテンなどを摂取することができます。
今日に備えて写真を撮りだめていたはずなのに
なぜかスマホのライブラリに一つも残っていないので、
パリのローヴィーガンレストランの写真を
先ほどインスタにあげました。
https://www.instagram.com/p/DEHjMtENXHS/
日本でパナソニックのフープロを買うと
「大根おろし機能」しかついていませんが、
クイジナートなど、欧米のフープロにはグレイター機能の
刃が必ず搭載されていますので、
2〜3本のにんじんをおろすことは、本当に一瞬です。
わたしは手動のグレイターしか持っていないのですが、
2〜3分あればおろせます。
自分の身体の状態に合わせて何度か食生活が変わりましたが、
キャロット・ラペはその中でも優等生というか、
ずーっと変わらずに食べてきて、これからも食べられるだろう
レシピの一つです。
クックパッドにたくさんレシピが出てます。
よかったら作ってみてください。
https://cookpad.com/jp/recipes/19299836-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E4%BA%BA%E5%8F%82%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9A
【topic 2 / 「居場所のあるおばさん」になった】
2024年もそろそろ終わりですが、
振り返れば今年はかなりいろいろなことを片付けられた年でした。
まず、日本での今後の生活をどうするのか考えた結果、
ぴったりの拠点を探して東京でもう一度引っ越しをし、そこで、一つずつ
仕事を片付けていきました。
ここ三年間ぐらい赤字の事業をやっててひやひやしていたのですが、
年末になんとか黒転までもっていきました。
フランスの拠点も、2022年に引っ越して以来、少しずつ家具などを
加えていましたが、かなり完成形までもっていけました。
完全に満足するほどできませんでしたが、
クラシック・バレエの筋トレと柔軟トレーニングをそれでもかなりやって
身体の変化を感じることができました。
そして、今まで人生の中でかなり困っていた大きな問題…
「飢餓感」を感じなくてすむようになりました。
血糖値も、LDLも、これで改善できるのではないかなと思っています。
なんだか、「生きててよかったな」とじんわり思えるようになったのは、
今年が初めてな気がします。
「自分の居場所がしっかりあるおばさん」になれました^^
このベースに立って、2025年を始められることは、大変ありがたいことです。
みなさんも、来年も、少しずつ発展していきましょうね。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2024年12月28日
2024年12月21日
「IKEAの返品ポリシー改定、(旧)無制限(新)1年以内に5回、25アイテムまで」vol.171(通算522)
こちらの記事は
2024年12月21日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
************************************************************************
12月18日にイケア・ジャパンからお客様一斉送信メールが来て、
来年の1月13日から返品に関する規約が変更されるとのことです。
大きく変わったのは、(商品に瑕疵がない場合)
「返品できる商品の状態」
と、
「返品できる商品の回数」。
まず、商品の状態ですが、旧規約では「未使用」と言う文言のみでしたが、、
新規約では
「未使用(未開封の、もしくは開封済みであっても新品同様と当社が認める商品)」
と変わりました。
つまり、「一回試して気に入らなかったものも、
傷ついたり汚れてなければ返品可能とするよ」
ということが明文化されたのです。
ただ、これは、以前からグレーゾーンで、
だって「開封して組み立てた後も返品OK」だったんですから、
今回とくにルールがゆるくなった、とは思えません。
ただ、トラブルが起きないようにしっかり明文化する、という
目的なのかもしれません。
そして、タイトル通り、以前は返品できる回数が無制限だったのですが、
今回、制限がつきました。
そんなに返品する人が多かったのでしょうか……。
わたしも返品するけど、
「開封した後、組み立てた後でもOK」という規約でも、
なるべく開封する前に判断して、また売れる状態で
返品してたんですけどねえ……。
ただ、こういうふうにルールを厳しくすると、どうなんでしょうかね。
今は世界中で物価高で、イケアの客層の生活は苦しくなってますから、
買い控えでますます首がしまらないのかな……。
ちなみに、販売規約は国ごとに若干違い、
日本では、
「その店で買ったものはクレカや現金がそのまま、違う店舗はリターンカード」
となってますが、
フランスでは
「払い戻す店舗はどこでもOKだが、
未開封のものはクレカや現金で払い戻すが、開封してしまうとリターンカード」
です。
フランス式のほうが、客としても納得いくポリシーだと思うけど。
郊外で買ったものも、遠くのお店まで返しに行く必要がなく、
パリ市内のお店で返品作業できるし。
ちなみに第12条の「瑕疵がある場合」を新旧読み比べたのですが、
違いがよくわからんかった^^:::
そして、久しぶりに行ったイケアでは、
カスタマーサポートの店員さんは本当に親切なのですが
(頼んでないのに「このねじが甘くなってますね」と
見つけてくれて、スペアを調達してくれた)
電話やチャットだと本当にダメですね…(不親切じゃないけど
その前に全然つながらない)
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2024年12月21日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
************************************************************************
12月18日にイケア・ジャパンからお客様一斉送信メールが来て、
来年の1月13日から返品に関する規約が変更されるとのことです。
大きく変わったのは、(商品に瑕疵がない場合)
「返品できる商品の状態」
と、
「返品できる商品の回数」。
まず、商品の状態ですが、旧規約では「未使用」と言う文言のみでしたが、、
新規約では
「未使用(未開封の、もしくは開封済みであっても新品同様と当社が認める商品)」
と変わりました。
つまり、「一回試して気に入らなかったものも、
傷ついたり汚れてなければ返品可能とするよ」
ということが明文化されたのです。
ただ、これは、以前からグレーゾーンで、
だって「開封して組み立てた後も返品OK」だったんですから、
今回とくにルールがゆるくなった、とは思えません。
ただ、トラブルが起きないようにしっかり明文化する、という
目的なのかもしれません。
そして、タイトル通り、以前は返品できる回数が無制限だったのですが、
今回、制限がつきました。
そんなに返品する人が多かったのでしょうか……。
わたしも返品するけど、
「開封した後、組み立てた後でもOK」という規約でも、
なるべく開封する前に判断して、また売れる状態で
返品してたんですけどねえ……。
ただ、こういうふうにルールを厳しくすると、どうなんでしょうかね。
今は世界中で物価高で、イケアの客層の生活は苦しくなってますから、
買い控えでますます首がしまらないのかな……。
ちなみに、販売規約は国ごとに若干違い、
日本では、
「その店で買ったものはクレカや現金がそのまま、違う店舗はリターンカード」
となってますが、
フランスでは
「払い戻す店舗はどこでもOKだが、
未開封のものはクレカや現金で払い戻すが、開封してしまうとリターンカード」
です。
フランス式のほうが、客としても納得いくポリシーだと思うけど。
郊外で買ったものも、遠くのお店まで返しに行く必要がなく、
パリ市内のお店で返品作業できるし。
ちなみに第12条の「瑕疵がある場合」を新旧読み比べたのですが、
違いがよくわからんかった^^:::
そして、久しぶりに行ったイケアでは、
カスタマーサポートの店員さんは本当に親切なのですが
(頼んでないのに「このねじが甘くなってますね」と
見つけてくれて、スペアを調達してくれた)
電話やチャットだと本当にダメですね…(不親切じゃないけど
その前に全然つながらない)
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2024年12月15日
「同格婚/『くるみ割り人形』/目の下のクマ改善にはこれが最強!」vol.170(通算521)
こちらの記事は
2024年12月14日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
************************************************************************
【topic1】 「同格婚」
「同格婚」という言葉はわたしの創作ではなく、
SNSである婚活カウンセラーの方が使っていた言葉ですが、
興味深く感じたので取り上げてみました。
この方は、相談者にムリに「同格婚」を勧めているわけではなくて、
ご自分が、現在うまくいっている結婚(2回目)は、振り返ってみると
「同格婚」だった、と。
まあ、考えてみれば、うまくいっているパートナーシップは
みんな「同格」かもしれませんね。
趣味のように「違い」ならまだしも、
「格」というのは上下の違いを表す言葉ですから、
「格」が違えば必ず片方が他方を
「見上げる」か「見下げる」という関係になってしまいます。
これは居心地悪いですよね。
現代の「格」というのは、たいていは経済能力のことなんですけど、
片方が「これは思い切って買うべきだ」と思っても、
もう片方がしぶる、というのはストレスです。
合理的な理由があれば良いのですが、
「なんとなくそこにはお金使えない」という
メンタルブロックだと、双方ストレスだと思います。
まあ、パートナーシップを「格付け」するって、
あんまり趣味のよいことじゃないですけど。
この話はオチ、ありません(汗)
ただ、「同格婚」という言葉を取り上げてみたかっただけです。
【topic 2】 『くるみ割り人形』
昨日、今日と、東京バレエ団の『くるみ割り人形』を
上野の東京文化会館に見に行きました。
2日ともラストでうるっと来てしまって、その背景を先ほど
インスタグラムの投稿にば〜〜っと言語化してしまいました^^;
こういうふうになってしまうと、
無料とか有料とか言ってる場合じゃないです。
とにかく、アウトプットしたいって感じ。
よかったら、読んでみてください。
https://www.instagram.com/p/DDjSl4nSWdN/?img_index=1
【topic 3】 目の下のクマ改善にはこれが最強!」
上の写真の2枚目にわたしの顔の上半分をのせてますが、
だいぶおばさんになりましたが、最近、目の下のクマがかなり消えて、喜んでおります。
2週間ぐらい前まで、ホント「逮捕されてすぐ撮られたおばさん写真」というべき
人相の悪さで、困っていたのです。
改善のツールは
「かづきれいこさんの血流マッサージ」!
https://onlineshop.kazki.co.jp/user_data/massage.php?srsltid=AfmBOopO30rNXyIzLeqIUf2CugskFTqvj1H9MusdirCO_DjeN3RwQSDh
ホントに、30秒で終了するのがいい!
道具も、美容液はドン・キホーテで買った韓国コスメのやつだし、
五角形のスポンジはかづきブティックで売っているのですが、
わたしが使ってるのはダイソーのやつです(汗)
でも、30秒で終わるので、やって損することは何もありません!
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2024年12月14日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
************************************************************************
【topic1】 「同格婚」
「同格婚」という言葉はわたしの創作ではなく、
SNSである婚活カウンセラーの方が使っていた言葉ですが、
興味深く感じたので取り上げてみました。
この方は、相談者にムリに「同格婚」を勧めているわけではなくて、
ご自分が、現在うまくいっている結婚(2回目)は、振り返ってみると
「同格婚」だった、と。
まあ、考えてみれば、うまくいっているパートナーシップは
みんな「同格」かもしれませんね。
趣味のように「違い」ならまだしも、
「格」というのは上下の違いを表す言葉ですから、
「格」が違えば必ず片方が他方を
「見上げる」か「見下げる」という関係になってしまいます。
これは居心地悪いですよね。
現代の「格」というのは、たいていは経済能力のことなんですけど、
片方が「これは思い切って買うべきだ」と思っても、
もう片方がしぶる、というのはストレスです。
合理的な理由があれば良いのですが、
「なんとなくそこにはお金使えない」という
メンタルブロックだと、双方ストレスだと思います。
まあ、パートナーシップを「格付け」するって、
あんまり趣味のよいことじゃないですけど。
この話はオチ、ありません(汗)
ただ、「同格婚」という言葉を取り上げてみたかっただけです。
【topic 2】 『くるみ割り人形』
昨日、今日と、東京バレエ団の『くるみ割り人形』を
上野の東京文化会館に見に行きました。
2日ともラストでうるっと来てしまって、その背景を先ほど
インスタグラムの投稿にば〜〜っと言語化してしまいました^^;
こういうふうになってしまうと、
無料とか有料とか言ってる場合じゃないです。
とにかく、アウトプットしたいって感じ。
よかったら、読んでみてください。
https://www.instagram.com/p/DDjSl4nSWdN/?img_index=1
【topic 3】 目の下のクマ改善にはこれが最強!」
上の写真の2枚目にわたしの顔の上半分をのせてますが、
だいぶおばさんになりましたが、最近、目の下のクマがかなり消えて、喜んでおります。
2週間ぐらい前まで、ホント「逮捕されてすぐ撮られたおばさん写真」というべき
人相の悪さで、困っていたのです。
改善のツールは
「かづきれいこさんの血流マッサージ」!
https://onlineshop.kazki.co.jp/user_data/massage.php?srsltid=AfmBOopO30rNXyIzLeqIUf2CugskFTqvj1H9MusdirCO_DjeN3RwQSDh
ホントに、30秒で終了するのがいい!
道具も、美容液はドン・キホーテで買った韓国コスメのやつだし、
五角形のスポンジはかづきブティックで売っているのですが、
わたしが使ってるのはダイソーのやつです(汗)
でも、30秒で終わるので、やって損することは何もありません!
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2024年12月07日
「20万円ためて二重サッシをつけよう」?vol.169(通算520)
こちらの記事は
2024年12月07日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
************************************************************************
10月の末に、念願かなって、
今いるマンションのサッシ(一間の掃き出し窓と、半間のはめ殺しの腰高窓)
に、内側から、はめ込み式の二重サッシをとりつけました。
こ・れ・は・あ・た・た・か・い。
今いるところは、8畳ぐらいのDK+仕事スペースと
同じぐらいのソファベッドスペースを開け放っているのですが、
合計16畳ぐらいの空間を、なんと浴室用のデロンギ・ミニオイルヒーターの
半分ぐらいの出力(つまり250W/hぐらい)で
室温22度をたもっているのです。
今いるマンションは、4階で、南向きだけど
日当たりは悪く、太陽光による熱は期待できないのですが、
それでもこんなにぽかぽかになってしまったのです。
「将来、ヨーロッパに住みたい、とくに冬」と思った理由は、
「冬、日本より暖かい」
というのがあったのです。
これは暖房がきいているせいもあるけど、
窓ガラスが二重なことも大きいのです。
日当たりが悪いだけでなく、向かいのビルが近くて
景観も悪いのでガラスにフィルムもとりつけ、
こんな感じになりました!
https://www.instagram.com/p/DC1xv1zyQ1x/?img_index=1
ところで先日、
あるインフルエンサーの動画を見ていたら、
「人生を成功させるために管理すべき3つのもの」
という話をされていて、
その3つとは
・「お金の管理」
・「時間の管理」
・「健康管理」
の3つとのことでした。
そのときは、今日のトピック「二重サッシ」と結びつくとは
まったく思いつかなかったのですが、
今、ちゃんと考えてみると
「二重サッシ」
は、
「お金の管理」「時間の管理」「健康管理」の
3つを、見事に向上させることができる!
「お金の管理」は、まず電気代。
エアコンの安定時消費電力が500wぐらいと言われているので
その半分。
今月の電気代請求が楽しみ。
来年夏の電気代請求は、もっと楽しみ。
「時間の管理」は、
寒さゆえ、暑さゆえに
「あー布団から出るのつらい」
「あー動くのめんどくさ」
が一気になくなること。
外から帰ってきても家の中は21~22度に保たれているので
さっさとコートを脱いで作業に入れること。
「健康管理」は
エアコンによって部屋が乾燥しないこと。
外気が来ないからそもそも足元が冷えないし足元から温める暖房を使えること。
風が起きないのでホコリもたたないこと。
ちなみに費用は一間半で約20万円だったので、
一間だったらもうちょっと安いと思います。
仕事も、睡眠も、より集中して、質がよくなりますし、
あと、床暖房じゃないけど床が冷たくないので、
家でストレッチをじっくりできるようになり、
ジムに行くお金も時間もいらなくなりました。
持ち家の人はもちろん、賃貸の人も、家主さんと交渉してもいいんじゃない?
って思うぐらい、この投資効果は大きかった、と思っています。
「家がどうも居心地悪い」と思っている人、
それは、単純に「暑さ、寒さ、エアコン」のせいでは?
よかったら参考にしてみてください。
近所の内装屋さんに行けば、相談にのってくれるかと思います。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
【告知】
☆荒れた家で貸せなくて困っている、という方はいらっしゃいませんか?☆
清掃、リフォームでお困りの物件はありませんか?
賃貸までできるよう、ご相談を承ります。
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
ビフォー・アフター例
https://rawbeauty.seesaa.net/article/492276852.html
☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2024年12月07日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
************************************************************************
10月の末に、念願かなって、
今いるマンションのサッシ(一間の掃き出し窓と、半間のはめ殺しの腰高窓)
に、内側から、はめ込み式の二重サッシをとりつけました。
こ・れ・は・あ・た・た・か・い。
今いるところは、8畳ぐらいのDK+仕事スペースと
同じぐらいのソファベッドスペースを開け放っているのですが、
合計16畳ぐらいの空間を、なんと浴室用のデロンギ・ミニオイルヒーターの
半分ぐらいの出力(つまり250W/hぐらい)で
室温22度をたもっているのです。
今いるマンションは、4階で、南向きだけど
日当たりは悪く、太陽光による熱は期待できないのですが、
それでもこんなにぽかぽかになってしまったのです。
「将来、ヨーロッパに住みたい、とくに冬」と思った理由は、
「冬、日本より暖かい」
というのがあったのです。
これは暖房がきいているせいもあるけど、
窓ガラスが二重なことも大きいのです。
日当たりが悪いだけでなく、向かいのビルが近くて
景観も悪いのでガラスにフィルムもとりつけ、
こんな感じになりました!
https://www.instagram.com/p/DC1xv1zyQ1x/?img_index=1
ところで先日、
あるインフルエンサーの動画を見ていたら、
「人生を成功させるために管理すべき3つのもの」
という話をされていて、
その3つとは
・「お金の管理」
・「時間の管理」
・「健康管理」
の3つとのことでした。
そのときは、今日のトピック「二重サッシ」と結びつくとは
まったく思いつかなかったのですが、
今、ちゃんと考えてみると
「二重サッシ」
は、
「お金の管理」「時間の管理」「健康管理」の
3つを、見事に向上させることができる!
「お金の管理」は、まず電気代。
エアコンの安定時消費電力が500wぐらいと言われているので
その半分。
今月の電気代請求が楽しみ。
来年夏の電気代請求は、もっと楽しみ。
「時間の管理」は、
寒さゆえ、暑さゆえに
「あー布団から出るのつらい」
「あー動くのめんどくさ」
が一気になくなること。
外から帰ってきても家の中は21~22度に保たれているので
さっさとコートを脱いで作業に入れること。
「健康管理」は
エアコンによって部屋が乾燥しないこと。
外気が来ないからそもそも足元が冷えないし足元から温める暖房を使えること。
風が起きないのでホコリもたたないこと。
ちなみに費用は一間半で約20万円だったので、
一間だったらもうちょっと安いと思います。
仕事も、睡眠も、より集中して、質がよくなりますし、
あと、床暖房じゃないけど床が冷たくないので、
家でストレッチをじっくりできるようになり、
ジムに行くお金も時間もいらなくなりました。
持ち家の人はもちろん、賃貸の人も、家主さんと交渉してもいいんじゃない?
って思うぐらい、この投資効果は大きかった、と思っています。
「家がどうも居心地悪い」と思っている人、
それは、単純に「暑さ、寒さ、エアコン」のせいでは?
よかったら参考にしてみてください。
近所の内装屋さんに行けば、相談にのってくれるかと思います。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
【告知】
☆荒れた家で貸せなくて困っている、という方はいらっしゃいませんか?☆
清掃、リフォームでお困りの物件はありませんか?
賃貸までできるよう、ご相談を承ります。
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
ビフォー・アフター例
https://rawbeauty.seesaa.net/article/492276852.html
☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2024年12月01日
「お肉を積極的に食べてガン細胞をなくすことができる?」vol.168(通算519)
こちらの記事は
2024年11月30日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
************************************************************************
「人間が農耕を始める前の食事に戻れば、健康を取り戻せる」
という主旨に基づく食事法がいくつかあって、
ロー・ヴィーガンもその一つなのですが、
「穀物、糖を避ける」ケトジェニック・ダイエットは、
ロー・ヴィーガンをはるかに上回る数の実行者がいて、
今でもたくさんの本が出版されたり、
ビジネスが行われています。
診療に取り入れているお医者さんもいます。
白澤卓二先生は、アルツハイマー病の治療に
ケト食を積極的に勧めているようです。
ケト食が話題になってから、もうずいぶんたちますが、
わたし、ずっと無視していたのに、
最近になって、かなり真面目にケト食をしています。
今年の8月に
「肉、野菜、炭水化物を独自配合で食べたら調子が良くなった」
という記事を書きましたが、
https://rawbeauty.seesaa.net/article/504414717.html
このときの割合は「ゆるケト食」だったんですが、
今は、完全に炭水化物をやめています。
まだ一ヶ月ぐらいだけど。
こうなると、あきらかに血糖値は下がります。
また、空腹感、飢餓感も、今まで試した食事で
いちばん少なく、したがってメンタルも安定しています。
健康効果は見えてくるのにもう少し時間がかかるとして、
「いちばんつらくない食事」が
ケト食だったら、しばらく続けていこうかなあと思っています。
ロー・ヴィーガン100%時代、わたしはナッツをめちゃめちゃ食べてたので、
糖質が少なく、タンパク質と脂質が多い食事があっているのかもしれません。
さてさて、「ケト食はガン細胞を増殖させない食事」という研究は
だいぶ前から行われていて、こちらも臨床にもすでに取り入れられているらしい。
その理屈は、
「ガン細胞はブドウ糖をエネルギーとし、ケトン体をエネルギーとはできない、
だから、ブドウ糖の供給を止めれば、ガン細胞は増殖(生存)できない」
というもの。
それから、以前は糖が脳の活動のエネルギーと言われていましたが、
今はケトン体が活動エネルギーと考えられているとのこと。
(ゆえに、認知症にも効果がある)
……輝かしいけど、さてさて、
わたし、「細胞から癒やし、ガンからの治癒を目指す専門食」として
糖質一杯、「肉、油ぬき」の食事をしてなかったっけ? 七年間も。
「動物性タンパク質、油抜き」の食事と、
まさにその二つをガンガンとるように勧める食事が
どちらも
「ガンを治す」といい、
さらに、
「あなたの身体は食べたものでできている」
とか、
「病気をなおすのは、薬ではなく、あなたの身体である」
とか、
同じことを言っている……。
どうなってるんだろうねー、
わたしたちの身体は。
医学情報は。
健康情報は。
しかも、両方のロジックをしっかり比較した専門家、
というのがいないんですよね。
ケト食に出会って成功体験があればケト食をどんどん研究するだろうし、
ゲルソン食でもそれは同じですよね、きっと。
『チャイナ・スタディ』は、
「ガン細胞ができるのは仕方がないけど、
動物性タンパク質をとらなければ、増殖しない」
っていう主張じゃなかったっけ?
きっとこれ、結論が絶対出なさそうな気がするけど。
っていうか、どっちでも効果出る、っていう可能性もありだけど。
今、わたしが一つだけこうじゃないかなと思っていることは
「人間は、もともと果食動物」というのは、
ムリじゃないかな、ということ。
理由は、500万年の果物は、糖質も少なく、
また収穫量も圧倒的に少なく、
季節によっては収穫することすらできず、
人間の身体を動かすだけのエネルギーにならないのではないか、
と思っているから。
人間が「焼いた肉」を食べるようになったのは50万年ぐらい前。
農耕をするのが1万年ぐらい前。
とすると、49万年間、人間は、「焼肉食動物」だった。
「果物はじめ生食動物」だった450万年に比べればたしかに短いけど、
49万年って、けっこう長いですよね。
この「焼肉食」は、はたして人間の身体を健康にしたのだろうか?
それとも、そうじゃないと飢えるからしょうがなく食べてた
「とりあえずサバイバル食」だったのだろうか?
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
2024年11月30日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
************************************************************************
「人間が農耕を始める前の食事に戻れば、健康を取り戻せる」
という主旨に基づく食事法がいくつかあって、
ロー・ヴィーガンもその一つなのですが、
「穀物、糖を避ける」ケトジェニック・ダイエットは、
ロー・ヴィーガンをはるかに上回る数の実行者がいて、
今でもたくさんの本が出版されたり、
ビジネスが行われています。
診療に取り入れているお医者さんもいます。
白澤卓二先生は、アルツハイマー病の治療に
ケト食を積極的に勧めているようです。
ケト食が話題になってから、もうずいぶんたちますが、
わたし、ずっと無視していたのに、
最近になって、かなり真面目にケト食をしています。
今年の8月に
「肉、野菜、炭水化物を独自配合で食べたら調子が良くなった」
という記事を書きましたが、
https://rawbeauty.seesaa.net/article/504414717.html
このときの割合は「ゆるケト食」だったんですが、
今は、完全に炭水化物をやめています。
まだ一ヶ月ぐらいだけど。
こうなると、あきらかに血糖値は下がります。
また、空腹感、飢餓感も、今まで試した食事で
いちばん少なく、したがってメンタルも安定しています。
健康効果は見えてくるのにもう少し時間がかかるとして、
「いちばんつらくない食事」が
ケト食だったら、しばらく続けていこうかなあと思っています。
ロー・ヴィーガン100%時代、わたしはナッツをめちゃめちゃ食べてたので、
糖質が少なく、タンパク質と脂質が多い食事があっているのかもしれません。
さてさて、「ケト食はガン細胞を増殖させない食事」という研究は
だいぶ前から行われていて、こちらも臨床にもすでに取り入れられているらしい。
その理屈は、
「ガン細胞はブドウ糖をエネルギーとし、ケトン体をエネルギーとはできない、
だから、ブドウ糖の供給を止めれば、ガン細胞は増殖(生存)できない」
というもの。
それから、以前は糖が脳の活動のエネルギーと言われていましたが、
今はケトン体が活動エネルギーと考えられているとのこと。
(ゆえに、認知症にも効果がある)
……輝かしいけど、さてさて、
わたし、「細胞から癒やし、ガンからの治癒を目指す専門食」として
糖質一杯、「肉、油ぬき」の食事をしてなかったっけ? 七年間も。
「動物性タンパク質、油抜き」の食事と、
まさにその二つをガンガンとるように勧める食事が
どちらも
「ガンを治す」といい、
さらに、
「あなたの身体は食べたものでできている」
とか、
「病気をなおすのは、薬ではなく、あなたの身体である」
とか、
同じことを言っている……。
どうなってるんだろうねー、
わたしたちの身体は。
医学情報は。
健康情報は。
しかも、両方のロジックをしっかり比較した専門家、
というのがいないんですよね。
ケト食に出会って成功体験があればケト食をどんどん研究するだろうし、
ゲルソン食でもそれは同じですよね、きっと。
『チャイナ・スタディ』は、
「ガン細胞ができるのは仕方がないけど、
動物性タンパク質をとらなければ、増殖しない」
っていう主張じゃなかったっけ?
きっとこれ、結論が絶対出なさそうな気がするけど。
っていうか、どっちでも効果出る、っていう可能性もありだけど。
今、わたしが一つだけこうじゃないかなと思っていることは
「人間は、もともと果食動物」というのは、
ムリじゃないかな、ということ。
理由は、500万年の果物は、糖質も少なく、
また収穫量も圧倒的に少なく、
季節によっては収穫することすらできず、
人間の身体を動かすだけのエネルギーにならないのではないか、
と思っているから。
人間が「焼いた肉」を食べるようになったのは50万年ぐらい前。
農耕をするのが1万年ぐらい前。
とすると、49万年間、人間は、「焼肉食動物」だった。
「果物はじめ生食動物」だった450万年に比べればたしかに短いけど、
49万年って、けっこう長いですよね。
この「焼肉食」は、はたして人間の身体を健康にしたのだろうか?
それとも、そうじゃないと飢えるからしょうがなく食べてた
「とりあえずサバイバル食」だったのだろうか?
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)