ジューサーには大きく分けて2種類あります。高速に回るおろし金で野菜をすりおろし、遠心分離でジュースと繊維を分けるタイプのものと、ゆっくり回転するギアに野菜をかませてくだき、フィルターを通してジュースを濾すタイプのものです。
街の家電販売店で売られているジューサーは、ほとんどが高速遠心分離方式です。値段が手ごろで、安いものだと3000円ぐらいからあります。
低速ギア回転方式のものは、摩擦熱が起こらないので野菜の栄養や酵素を破壊する率が少ないそうです。総じてこちらの構造のほうがジュースをしっかりしぼることができ、出てきたかすは水分が少なく、ぱらぱらになります。
また、発芽させた豆をミンチ状にしたり、果物でシャーベットを作ることができます。このシャーベットは大変おいしいです。
お値段が高く、購入に覚悟を要するのがネックです。3万円〜6万円ぐらいします。「ベジフル」「グリーンパワー」「しぼるくん」などの商品名で売られています。自然食料品店か、ネットで買えます。
私は最初の1年ぐらい東芝の普通のジューサーを使って、(旅行にまで持って歩いたせいか?)1年で使い倒してしまい、2年目に「グリーンパワー」に買い換えました。味は、グリーンパワーのほうが、えぐみが数ない感じがします。
でも、最初体重を9キロ落としたときは普通のジューサーを使っていたわけですから、これでも十分効果はあると思われます。最初は安いものから買ってみるのも一つの方法でしょう。
ブログ村 ローフード
料理ブログ 糖尿病食
2008年06月22日
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)
こんにちは。
遅ればせながら、ジューサーの購入を考え中です。
どうせ買うなら、酵素の壊れにくい低速搾りのものをと思っています。
ベジフルとグリーンパワーで迷っていますが、石ともさんはなぜグリーンパワーを選んだのか、教えていただけると幸いです。
低速ジューサーの値段の違いについて
とっくに調べてあるんですが(笑)
まだアップにいたっていませんでした。
そのうちちゃんと書きます。
今は簡単に、
低速のものには3万円前後のものと
5万円以上のものがありますが、
3万円以上だとシングルギア、5万円以上だとツインギアです。
ツインギアの方がパワーがあり、
アタッチメントをつけなくても(売ってますが)
小麦若葉がしぼれる、などのメリットがあるようです。
基本的には高かろうよかろうの世界みたいですけど、
リンク先のaya-kkaさんがシングルとツィンで
バナナアイスクリームを作られたら(学校で)
シングルの方がおいしかった、と書かれてらっしゃいました。
ということで、一長一短ありそうです。
私が買ったのは、たまたまお友達が代理店を
始めたので御縁で買いました。