無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2008年06月29日

「なんちゃってロー」でもいいんですか?

 ロー・フード関係の本に、「100パーセント生菜食の人のことを、ロー・フーディストと呼ぶ」と書いてあるのを読んだことがあります。
 でも、私の意見では、ロー・フーディストというのは、「ロー・フードが持つ力を知っていて、それを生活に取り入れている人」というのでいいのではないかと思っています。

 健康法によっては、「それは○○式もどきであって、それではまったく効果がない」というような言い方をするものもありますね。でも、ロー・フードの場合は、そんなに難しいことはありません。次の法則と背後にある根拠を知って、生活に取り入れれば、ちゃんと効果が出ますから大丈夫。

・加熱していない野菜や果物には、生きた水と食物酵素が含まれていて、これが体の新陳代謝をうながす。だから、野菜や果物に含まれる水酵素が最大限生かされる形で食べる。具体的には、加熱食品を食べる前に食べる。

・24時間には3つのサイクルがあって、「排泄の時間帯(朝の4時から正午まで)」「消化の時間帯(正午から夜8時まで)」「吸収の時間帯(夜8時から翌朝8時まで」に分かれている。
 よって、午前中は、エネルギーを消化にかけず排泄がスムーズにいくように、消化のよい食べ物だけを食べる。具体的には、果物、フレッシュジュース、スムージー。
 また、食事はなるべく夜8時までに終える。

・果物は、空腹で食べた場合は約20分で胃を通過し、すぐに吸収される非常に消化のよい食べ物。ところが、食後に食べると、他の食品と一緒に胃の中にとどまって腐敗するので効果がまったく逆になる。なので、必ず食前に食べる。

もっとも消化に負担がかかり体を疲れさせるのは、炭水化物(アルカリ性の液で消化)、タンパク質(酸性の液を使って消化)を一緒に食べること。胃液が中和され、何も消化できなくなる。とくに加熱食品の場合は、消化に8時間以上かかって、全部腐敗してしまう(いわゆる「もたれ」の状態)。(従来の説)。なので、1回の食事ではどちらかだけをとる。どちらも野菜や発酵食品と一緒にとるとなおよい。

 胃は従来すべてが酸性とされてきましたが、酵素栄養学を提唱するエドワード・ハウエル博士や、ガブリエル・カズンス博士は、胃のPHが、上部(噴門部)、下部(幽門部)ではPHが違うことを指摘しています。下部(幽門部)は従来通りPH2〜4の強酸性ですが、上部(噴門部)のPHは、5〜7でここでは食物酵素と、炭水化物を分解する酵素(プチアリン、またはアミラーゼ)が活発に働きます。
 幽門部に送られると胃は酸性になり、タンパク質が消化されますが炭水化物は消化されません。ですから、炭水化物が噴門部で消化されないと、炭水化物は消化不良の状態になります。
 一方、タンパク質が生の状態であれば、その食べものに含まれる食物酵素で噴門部にあっても消化が始まりますが、加熱タンパク質であると、すべての消化活動が幽門部に託されるために、胃酸とペプシンの分泌は生のタンパク質より負担がかかることになります。

 このような理由から、加熱した炭水化物とタンパク質を同時にとることは、もっとも消化に負担がかかることとして、すすめられません。
 「酵素栄養学」のページがこちらで見られます。

 食べるときは、「野菜と炭水化物「野菜とタンパク質」という形で食べるようにします。


ブログ村 ローフード
料理ブログ 糖尿病食
posted by 石塚とも at 20:57| Comment(0) | よく聞かれる質問 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。