無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2008年07月02日

生で食べた方がおいしい野菜

 だいたい道具の話を書き終わったので、食材の話をしていこうと思います。

 ロー・フード生活を始めて驚くのは、「ええっ! 生で食べた方がこんなにおいしかったの?」と思う野菜がたくさんあることです。

 その筆頭がとうもろこしです。先週ぐらいから出荷量が増えてきましたから、今、絶対試してほしい一品!

 そのままおさしみにしていただくほか、サラダにいれてもよいし、究極は生のコーンチャウダーです。水に浸しておいたカシューと一緒にミキサーでブレンドして作ります。少量のたまねぎやセロリ、どんこの汁などでこくを出すこともできます。

 それ以外に生で食べたらこんなにおいしい! と思う野菜は…

・ブロッコリー
・カリフラワー
・チンゲン菜
・かぼちゃ
・ズッキーニ
・きぬさや、いんげんなど豆類
・マッシュルーム、えりんぎ、しいたけなどきのこ類

 などなどなど。

 千切りキャベツをたくさん食べると胃がすっとしますよね。おいしいだけでなく、あれと同じおなかの軽さを味わうことができます。酵素が生きているからです。


 私は試したことがないのですが、生のさつまいもを使ってケーキにする人もいます。やってみたらまた報告します。

ブログ村 ローフード
料理ブログ 糖尿病食
posted by 石塚とも at 19:35| Comment(10) | 食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
質問です!
Row Foodの本を見てたら、ブロッコリーと人参のヌードル、みたいなレシピがあったのですが、
ブロッコリーをスパイラルスライサーでカット、とありました。
イメージが掴めないんですけど、おわかりになりますか?
Posted by ちびモモ at 2008年07月05日 22:03
Row じゃなくRawでしたね。
Posted by ちびモモ at 2008年07月06日 07:22
>ちびモモさん、

それはどうやら
ズッキーニの間違いじゃないでしょうかねー。
市販されている本ですか?

余談ですが、
ホームステイした先のスザンナは、
ズッキーニ(ズッキーニ)となす(エッグプラント)
をしょっちゅう間違えてました。
野菜って、結構混乱する気、わかる。。。
Posted by 石とも@管理人 at 2008年07月06日 09:03
石ともさん

この本です。
The Complete Book of Raw Food: Healthy, Delicious Vegetarian Cuisine Made With Living Food Julie Rodwell

アマゾンのマーケットプレイスに出てたので、買ってみました。
写真が少ないので、字だけが頼りです。
(まだ、フルモニしか実践してないのに。)
よく読んだら、蕾の部分を除いて、皮をむいた茎だけみたいです。
それなら可能ですね。お騒がせいたしました。
でも、よっぽど大きなブロッコリーでないと、
ちょっぴりしかヌードルにはなりませんね。
蕾のところ、生で食べるには、切り刻むんですか?



Posted by ちびモモ at 2008年07月06日 18:34
こんにちは、はじめまして!
つい1週間ぐらい前から、このブログを参考にローを生活に取り入れています
今晩はピーマンとさしみこんにゃくをゴマ油+醤油+おろししょうがであえたものと、トマトとなすをにんにく醤油+オリーヴオイルであえたものをご飯の前にいただきました
小学校4年の長女も「美味しい!」と言って、山盛りよそっていました

ところで、しいたけって生で食べられるんですか?
母親からしいたけは必ず加熱してと聞かされていたので、少し驚きです
マッシュルームなんかは、生で食べますもんね
石ともさんが太鼓判を押してくれたら、早速トライしてみます

朝フルもすごく調子いいで〜す
Posted by ひまわり at 2008年07月08日 23:48
>ひまわりさん、こんにちは^^

>今晩はピーマンとさしみこんにゃくをゴマ油+醤油+おろししょうがであえたものと、トマトとなすをにんにく醤油+オリーヴオイルであえたものをご飯の前にいただきました

むむむ、おいしそうだ。。。さっそく心にくい(笑)
ものを作ってらっしゃいますね!

しいたけなんですが、実は毒性を主張する人もいます。
(太鼓判押せなくてすみません)

ロー仲間のodaiber さんが詳しくまとめてくださって
いるので見てください。

http://plaza.rakuten.co.jp/odaiber2007annex/diary/200712230000/

しかし気にしない人も多く、ロー・レシピブックでは結構頻繁に出てきます。
生しいたけにナッツパテの詰め物って、おいしいし
おもてなし料理として見た目もいいです。


私が生しいたけを食べるのは月に1回ぐらいかな?
だいたいは、マッシュルームかエリンギを使うようにしています。
ちなみに「えのき」のほうが生で食べられたとしても
苦手です。独特のにおいがありませんか?


この件、書き足しておいたほうがいいかもしれませんね。
貴重なご指摘、ありがとうございました。
Posted by 石とも@管理人 at 2008年07月09日 08:44
>ちびモモさん、

その本、表紙かわいいんで気になってました。
(うちはとにかくミシン放出しないと、
本を置くところはありません^^;)

アメリカではブロッコリーの存在をほとんど
気にしませんでした。というのは
カリフラワーが日本よりやすいのでつい
そっちばっかり食べちゃって(日本だと高いですよね)
でも、大きさは同じぐらいだった気がするなー。

ブロッコリーは、ゆでるより一回り小さく
もいだものを使っています。
芯のところは、フードプロセッサーで
こまかくみじん切りして、房と一緒に混ぜて
食べています。
Posted by 石とも@管理人 at 2008年07月09日 08:52
追加です。

あとでちゃんと書こうと思っていたのですが、
ロー・プラント・フードで
解決されていない問題は2つあります。

1つはビタミンB12の不足、
もうひとつは上記であがったキノコです。

あとは、私が知る限りではありません。
2つについては、またあらためて
エントリーしようと思います。
Posted by 石とも@管理人 at 2008年07月09日 15:13
こんばんわ。
わかります!!私も初めてとうもろこしを生で食べた時驚きました!こんなに美味しくて甘いの!!って(笑)
ブロッコリーやカリフラワーもそうですね。
いつもは茹でて食べることしかしなかったので、生で食べた時は驚きといったら、、、(笑)
生のサツマイモで作るケーキは食べたことありますけど、美味しいですよ!!
ぜひお試しください。
Posted by Yummy Girl at 2008年09月24日 04:24
>Yummy Girl さん、

はじめまして、コメントありがとうございます。
NYにお住まいなんですね(なんで知ってるんだ(笑))
私もとってもうらやましいです。
サツマイモケーキ、実は先日初挑戦しました!
また近いうちに報告しますね。
Posted by 石とも@管理人 at 2008年09月26日 00:04
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。