無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2008年07月04日

血糖コントロールが半分に

 私の父は長年の糖尿病ですが、「健康食=まずい、おいしいものを我慢しないといけない」というイメージがしみ込んでいて、とてもじゃないけどロー・フードなんかすすめても無理だよなあ、という感がありました。
 ところが、今年の1月ごろ、すごく具合が悪くなってしまったときに、「とりあえず朝だけ果物」をすすめてみたところ、「これは何とかしなければいけない」と思ったときだったのでしょう。ためしにやってみてくれることになりました。

・具体的には、朝食は、バナナ、リンゴ、みかんを1個ずつ。
・4月ごろ「飽きた」といわれたので、グリーン・スムージーに切り替えました。ロメインレタス、マンゴ、バナナのスムージーを、朝と、昼食前に飲んでいます。
・昼と夜は、普通の加熱食。肉と炭水化物も一緒に食べています。

 そして…。

 1月29日現在、空腹時血糖値は166(110以下が標準)、血糖コントロール(HbA1c)は10.0(5.5以下が標準)、GAは27.8(15.8以下が標準)でした。
 ちなみにHbA1cが9以上だと即入院だそうです。

 2月12日、9.7,3月11日、8.3 4月8日、7.1。
 そして、5月30日には6.4になりました。
 標準値にもう少し。
 医者からは、「今まで1か月に一度の通院だったが、これからは1月半に一度でいい」といわれたそうです。

 ここでぜひ書いておきたいことは、父は酒をやめていないということです。上にも書きましたように、もっとも消化に負担がかかり体に老廃物を食べさせる食べ方である「炭水化物とたんぱく質の組み合わせ」も食べています。
 それでもここまで結果が出るのです(他に変わったことは何もしていませんよ!)

 これは、「全部ローフードになる」でなく「ロー・フード生活」を取り入れる、というゆるいライフスタイルだけで結果が出る、という、好例になりました。

 アメリカでは、糖尿病患者たちが30日ロー生活をして、ひとりをのぞき(隠れて酒を飲んでいた)全員が糖尿病をなおした[raw 30 days]
というドキュメンタリーが製作されています。
 予告編はこちらで見られます。
http://jp.youtube.com/watch?v=ynXGA6fCEgU

にほんブログ村 ローフード
にほんブログ村 糖尿病食

 
 
 
ラベル:糖尿病
posted by 石塚とも at 10:38| Comment(1) | 始めた人の変化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちょっと前にこのサイトを知ってから毎日楽しく
拝見しておりますヾ(^∇^)
・・なんだかこちらに来るとついつい楽しくて長居してしまいます^^;
これからもおじゃまさせてもらいますね♪
http://papikopinko.web.fc2.com/
こちらもよかったらどうぞo(⌒0⌒)o
Posted by ゆぃ at 2008年07月05日 03:55
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。