普通のスーパー・マーケットなら、「製菓用品」の売り場にあります。アーモンド、カシュー・ナッツ、くるみは置いてある率が高いです。でも、お菓子用なので、200グラムぐらいの袋が多く、すぐ使いきってしまうし割高です。
ロー・フーディストは、ネットの製菓用品店から1キロ単位で購入していることが多いです。
私がよく利用している店は…
粉に砂糖ドットコム
業務用の量にも対応している製菓材料のネットショップで、オーガニックの扱いも増えています。
私は、ほとんどのナッツとドライ・フルーツはここで購入しています。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nk/
アリサン(テング・オーガニック・フーズ)
http://www.alishan-organic-center.com/jp/
輸入オーガニック食材の老舗です。他の店でもこちらの商品を扱っていることも多いです。
ナッツだけでなく、ローフードのお菓子や、キャロブ(後日紹介します)、ニュートリショナル・イースト(後日紹介します)など、ロー生活に役立つ品物をたくさん扱っています。
ブログ村 ローフード
料理ブログ 糖尿病食
ラベル:ナッツ
はじめてみたいけれど、おつまみのナッツは見かけるけど、生のものってどこで買えるんだろうって思ってました。
果物が美味しい季節ですし、朝食スムージーからはじめたいと思います。
いわれてみると、お菓子作りをする人以外には
わかりにくいですね。
春はカシュー&イチゴもおいしいかったんですよ。
桃は、あまり高いものでなくても、
この方法なら大丈夫。
先日、よく行く場所でトラックで売りに来てたから
試してみようかな。