「ローフード」という言葉を初めて聞く方には、とりいれてみると確実に、しかもすぐ効果が出ることでしょう。
しかし、ちょっとロー・アドバンスドになってくると、必ずその道を経験するのが(?)「ナッツ食べすぎ」。
私自身もその傾向はあり、最近は「よく聞かれる質問」のトップになってしまいました^^
どうしてそうなるのでしょうか? 人の欲? 執着?
いろいろ情報を調べていたら、松田麻美子先生の最新刊
「女性のためのナチュラルハイジーン」の抜粋をしてくださっている記事がありましたので、こちらを見てみてください。
http://fragilee.blog15.fc2.com/blog-entry-999.html
そうそう、私の生理痛が劇的に改善された話もいつかしなくっちゃ……。
いつも興味をもってくださってありがとうございます。
ローフードの知識はあなたの一生の宝です。
どうぞお役にたちますように。
ブログ村 ローフード
ブログ村 料理ブログ
2008年09月04日
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)
私は今月は痛みが酷かったです…。
薬も服用しなけれは゛ならない位酷かったですが、終りがけの、ダラダラした出血はなくなって、ピタッって終わってくれましたよ♪来月から、良くなるといいな♪
先日プエルトリコのローフードプログラムを終えて帰ってきたのですが、石塚さんのブログを見つけ日々更新を楽しみにしています。
生理の話題が出ていたのでコメントさせていただこうと思ったのは、私はローフードを始めてまだ5週間なのですが、生理が来ないのです。
こんなこと初めてなので、ちょっとびっくりなのですが、生理痛が軽くなったのならともかく、まったく来ないのは良くない事では?と思うのでちょっと様子を見ようと思っています。これもローフードの影響か、単なる体重減にによるものなのか。。。
また遊びに来ます。
はじめまして。
プエルトリコももちろん、
生理がないって
うらやましいかぎりです。
生理がないほうがプエルトリコよりうらやましいかも。。。
ローフードっていうか、ナチュハイ生活する
人は、生理がなくなっても大丈夫だそうです。
詳しくは前掲書に出ています。
また、ロー仲間さんのブログにも生理の記事があります。
http://lavidamia.exblog.jp/8553097/
私も加わりたくてしょうがないのですが(笑)
今は本を作る方が先なので汗
また、朝食の話のあと、生理の話も書きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。