2008年10月14日
マーマイト(MARMITE)とビタミンB12
「これ食べてみる?」といって、いただいたのです、「ベジタリアンなら、いいんじゃないかしら?」といって。ローではありませんので、ローフードの本には出てきません。
「マーマイト」とは商品名で、イギリス製の、ビール酵母から抽出したペーストだそうです。塩辛くて、香ばしい風味がします。あちらではトーストにぬって食べるそうです。
ところが…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%88
http://www.ukinfo.jp/culture/marmite.php
http://vivalondon.exblog.jp/8003012/
出てくる出てくる、ひどい評判。アメリカ人にすら嫌われているらしい。「イギリス人の味覚破壊のもと」って、何それ。
鼻が曲がるようなにおい、って…。
何しろ、自社のCMが「マーマイトが大好きになるか、大嫌いになるか、どちらかだ」って…。
私には、どうしても「おいしく」感じるんですよねー。全然わかりません。上のリンクを読まなければ、「みなさん、ベジフードでビタミンB12対策できるものがありますよ!」って宣伝するところでした。
ヴィーガン用のスープキューブを買ったことがあるんですけど、私にはその味に近く感じます。
正直、おいしくて、ずっとちびちびなめてしまいそう。。。
日本では、麻布ナショナルとかに売ってるそうです。
上にも書きましたが、このマーマイト、ヴィーガンの頭痛のタネ、ビタミンB12を多量に含むのです(ただし、ウィキによると天然ではなく添加しているそうです)
かなり塩辛いので、1本食べきるのに時間がかかります。しばらくはこれでビタミンB12問題は解決できそうです。
動物からVB12とりたくない方、新し物好きの方、勇気のあるかた(?)、お試しください。
私には、どうしても「へん」とは思えないんですが…。
いつも興味をもっていただいてありがとうございます。
ブログ村のローフードカテゴリもにぎやかになってきました。(現在19)
ご自分の選択のために、情報収集してみてくださいね。
ブログ村 ローフード
ブログ村 料理ブログ
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)
元大英帝国の一部に住んでいたとき、食べてました。朝のチャパティーに塗ったり、トーストに塗って目玉焼き乗せて食べたり。わたしは好きでした。多分、発酵調味料味に飢えていて美味しく感じたのかもしれないけれど、今でも時々トーストと目玉焼きとマーマイトの組み合わせを懐かしく思い出すことがありあます。
衛生や、生野菜厳禁など問題の多いお国でしたが、おかげで、口内炎などにはならなくてとても助かりました。
ビタミンB群ですが、ビール酵母にはVB12は入ってないのかしら?松田先生ご推奨のニュートリショナルイーストってのはビール酵母とは違うものなのかしら?
謎はさておいて、マーマイト好きに1票です。
今年の春から「なんちゃってロー」を始めました。
いつもブログ楽しく拝見させて頂いています。
「マーマイト」の言葉に反応し、思わずコメントしちゃいました(^^;
十数年前にNZでワーホリ中、現地の人に勧められて食べたことがあります。その時は匂いと味に撃沈し、こんなマズいものが世の中にあったのか〜!!と驚きました。あまりのマズさに、味のからんだ唾液さえも飲み込めませんでした。しかも、こんなにマズいのに結構高いな〜(値段が)と思った記憶があります。記憶違いかもしれませんが・・・。
いずれにしても、それ以来、私には衝撃的にマズい食べ物として記憶にインプットされました。
ところが昨日、デパ地下でマーマイトを発見!!
十数年ぶりの再会で思ったのは、「これってホントにマズかったんだっけ?」・・・
あれだけ「マズい、マズい」と連発していたにも関わらず、もう一度食べてみたい(というか本当にマズかったのか確認したい)という欲求にかられて自分でもビックリ。
良くも悪くも記憶に残る味・・・おそるべし、マーマイト★
それでも昨日は買わずに帰ってきたのですが、石ともさんのタイムリーなブログで購買意欲再燃です(^▽^;
何となく、今なら美味しいと思うかも・・・と思ったりしています。
味覚って変わりますよね。体調も以前とは変わってきているので、今ならどう感じるか、ちょっぴり試してみたい気がします(*^^*)
あの色がちょっと驚きますよね。でも、日本人の食べる海苔の佃煮も似たようなもんかな? そう言えば、味もちょっと似てたりして・・・。
私の母はけっこう好きです。私は、食べて食べられないことはない。少量なら。進んで食べたいとは思わないけど。
でも、ここでマーマイトの話を読んでたら、なんかちょっと食べたくなってきてしまいました。
せっかくマーマイト話で盛り上がろうと思って、
投稿したのに、すっかり巻き込まれて後になって
しまいました…(涙)
ちょっと思ったのは、
自分はいっつも「植物性」で「発酵したもの」
ばっかり食べているので、そっち方面のにおいが
得意になっちゃったんじゃないかなー、っていうこと。
反対に、スーパーの魚コーナーとか結構きついです。
前は「さかなやのにおい」ですんでいたものが、
「ちなまぐさーい」になっちゃってます。