22日の札幌での松田麻美子先生の講演からシェアです。
朝バナナは、理論的にまああってはいるが、それだけ抜き出すのはかなり不十分とのこと。
理由は……
1 バナナは朝食の果物としてイチオシではない。
・水分が少ないから
・色が薄い=ファイトケミカルが少ないから。
水分とファイトケミカルを多く含む、他の果物をたっぷり食べて、おなかが足りなければ食べる、という程度がよい。
2 「朝バナナを食べれば昼と夜は好きなものを食べてよい」となっているので、昼と夜にかえってめちゃくちゃな食べ方をしてしまい、朝バナナだけではフォローできない
せめて、昼と夜は最初にサラダ、ぐらいに言っておけばよかったのにね。
「昼と夜は好きなものを食べてよい」になった理由として、朝バナナを推奨するお医者さんが、「ストレスがたまるから」といっているそうです。
だとしたら、私も反対。というのは、好きなものを食べて=つまり食べ合わせがめちゃめちゃで食べて、必要な栄養素や酵素がとれなければ、ますますいらいらを感じてストレスがたまり、悪循環にはまっていくからです。ちょっと順番や組み合わせを覚えればいいだけなんだけどな。
そもそも、朝バナナしか食べられなかったら、たしかにストレスたまりますよね。朝いろいろな果物を食べるようにすれば、我慢しなくてはいけないことはかえって減るんだけどなー。
とかいってるうちに、潮がひくようにブームが去っている今日このごろですが。。。
いつも興味をもっていただいてありがとうございます。
ブログ村のローフードカテゴリもにぎやかになってきました。(現在22。毎日増えてますねー)
ご自分の選択のために、情報収集してみてくださいね。
ブログ村 ローフード
ブログ村 料理ブログ
2008年10月24日
この記事へのコメント
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)