無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2008年11月03日

こんぶパウダーを作っておきましょう

 
 「こんぶパウダー」とは、ふつうのこんぶをミルでパウダー状にひいたものです。市販のこんぶ茶は自家製よりもっと粒子が細かいという点ではいいのですが、化学調味料が入っていることが多いので、自家製のものが手堅いです。作り方も簡単ですし。

 適当な大きさに切ったこんぶを、ミキサーのミル機能、コーヒー・グラインダー、マジック・ブレット(商品名)などにかけて粉状に挽くだけです。
 こんぶは固いので、機械によって結構できあがりに差が出ます。vita-mixユーザーのロー仲間から聞いたところだと、意外やvita-mixだと相性悪いらしい(後続情報待つ)。私が手持ちの機械でいろいろ試した範囲では、マジック・ブレットがいちばん細かく挽けました。

 何でもうまみを出したいときに使えます。サラダ・ドレッシングや野菜をマリネするときに少量加えると、うまみ成分のおかげで、油や塩の使用を抑えられます。
 とくに、白菜のサラダに入れるのがおいしいです!

 いつも興味をもっていただいてありがとうございます。
 ブログ村のローフードカテゴリもにぎやかになってきました。(現在22)
 ご自分の選択のために、情報収集してみてくださいね。

ブログ村 ローフード
ブログ村 料理ブログ
posted by 石塚とも at 15:55| Comment(6) | 食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、ブログにあったマジックブレットとは強い力があるのですか?どなたかのブログで使っている方いました。その方はバイタミックスではなくジューサーとこのマジックブレットと持っているとか・・・
Posted by rin at 2008年11月04日 18:57
こんにちは、ブログにあったマジックブレットとは強い力があるのですか?どなたかのブログで使っている方いました。その方はバイタミックスではなくジューサーとこのマジックブレットと持っているとか・・・
Posted by rin at 2008年11月04日 18:58
>rin さん、

マジックブレットは、パワーは特別強いというわけでは
ないけど、小回りがききます。
詳しいレポートここにありました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/06/18/931.html

うちのは、ブレードは1つずつしかついていませんでしたが…
Posted by 石とも@管理人 at 2008年11月04日 21:45
ミルサーでつくってみました。
だし昆布をはさみで切って、ガーしましたが、
完全な”粉”にはなりませんでした。
粉と1.5mm四方の破片が半分ずつ混ざったようになりました。
ミルサーの取り説には、「細かく切った昆布をから煎りして
水分を跳ばしてから挽いてください」とあるので
完全に”粉”にしたい場合はそれに従った方がいいようです。
でもそれでは”生”ではなくなりますけどね (^^;)

Posted by しまねこ at 2008年11月08日 18:17
>しまねこさん、

こんぶって本当にローなんですね。
ひじきやわかめはほぼ加熱なんだけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%96

マジックブレットでは、1ミリぐらいの破片と粉が混ざったような感じになります。
象印のミキサーのミルでは2ミリぐらいだったので、これでいいかなと思ってたのですが、
ディハイドレーターで水分飛ばしたらもっと細かく
なるかしら? 今度やってみます。
Posted by 石とも@管理人 at 2008年11月09日 23:53
マジックブレットも”粉と破片が半々”なんですね〜
ミルサーもマジックブレットとよく似たマシンなので、
完全粉化のネックはやはり水分ですね。

>ディハイドレーターで水分飛ばしたらもっと細かく
 なるかしら? 今度やってみます。

ご報告、楽しみにしております(^^)
Posted by しまねこ at 2008年11月10日 01:11
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。