もうじきバレエの発表会なのですが、今日届いた衣装(生まれて初めてのチュチュだ!)を着てみたら、試着したとき(2ヶ月前)より細くなっていて驚きました。
私は身長が高くない(156センチ)なので、スカートの長さのバランスを考えたら7号がいいですよ、多少きつくても背幅は当て布で幅だしできますから、といわれて、7号をレンタルしたのですが、今日着てみたら、当て布なしできれいにフックがしまり、余裕すら感じられる……。体重はまったく変わっていません。(この1年で1キロ減ったか減らないかというぐらい)。
「キープできればいいな」とは考えていたけど、これ以上落としたいとは思わなかったので、驚きました。食事制限もまったくしていません。1割以下なら加熱食も食べるし、食べたいものを食べています。
というわけで、ローフードでは最初の減量効果も確かに劇的なのですが、続けていけばゆっくりゆっくり落ちていく部分もあるみたいなので、減量(またはスリムダウン)したい方は、決して焦らないように。
ローフードは「減量をゴールとする食事法」ではありませんから、あなたに向いた体重と体脂肪になれば、それがあなたの今に「与えられた」体型だ、ということもお忘れなく。
「もっとやせたいのにやせられない」という方は、食べものだけなく、別のものから放出していくこともおすすめします。たとえば、家の中を掃除して、いらないものを処分してはいかがでしょうか。このこととローフードは決して無関係ではありません。
明日は、このあたりをもう少し詳しく。また、私がおすすめする「減量(スリムダウン)のためのメニュー構成」について書きたいと思います。
いつも興味をもっていただいてありがとうございます。
ブログ村のローフードカテゴリもにぎやかになってきました。(現在22)
ご自分の選択のために、情報収集してみてくださいね。
ブログ村 ローフード
ブログ村 料理ブログ
メイは、定期的に自分の持ているものや家の物を「本当に必要か?」と分別し、できるだけ早く処分します。
時にはインスピレーションでやってしまう事も!
最初は、なかなか手放せずに「とりあえず、ここに置く」ってやっていたのですが・・・思いきって処分したらとても気持ちが軽くなりました。
それでも、捨てられないものは、それも認めて持っていたりしています。前よりも愛情が湧きます。
”もったいないから・・”取っておくのは、確かにいい事でもあると思うのも理解できますが、一旦思い切って捨てると、次からは”必要なものだけ”をチョイスできるようになってきた面もあります。
ともさんのお話し・・・ダイエットにも関係して行く・・・なんだか分かる気がします。
続きも読みたいです!
ありがとうございます☆
お返事遅くなってすみません。。
参考になりましたでしょうか?
>メイさん、
まったくその通りです!
”もったいないから・・”取っておくのは、確かにいい事でもあると思うのも理解できますが、
片付けのこつは、「使いきれないものは自分の器量を超えているもの」
だそうです。「器量」ってことば、なんだかぴったりですね!
本、書店に予約していますがまだついてないみたいです。早く読みたくてうずうずしてます。
お返事おそくなりましてすみません。
本は無事につきましたでしょうか?
私も今、来年からのすべローナイトや
次の原稿のために、家を大掃除しているところです!
一度、断ち切ればすんなり進んでいくのはわかっているのですが、どんどんエスカレートして止められません。体も心も重いし、疲れがとれません。石塚さんはこんな経験はありませんか??もしあれば、どうやってロー生活に戻られたか教えてください。
加熱食を過食した場合…、私は生まれつき酵素の数が
少ないんだと思うんですね。
だから具合の悪くなりかたがはんぱでないというか…。
それでやめられるという感じです。
本、気に入っていただいてありがとうございます。
「強いエネルギー」というのがとても
嬉しかったです。
「この話はまた」
とかかれていることが多いですが
本当にかかれていることがありませんよね?
この続きはこちらをどうぞ。
http://rawbeauty.seesaa.net/article/109677255.html
まあ「また」って書いて書いてないこと多いので(汗)(ごめんなさい)
頑張ります。
とりあえず、バストアップの話は来週ぐらいに