私は速読の講習に出たり、self improvement (自己啓発)を勉強したりするのも好きですが、
その交流の中で、自分の問題に向き合うより、
その場にいる方が気持ちよくなってしまう人をときどき見ました。
いわゆる「セミナー依存」ですね。
こんな記事も見つけました。
http://www.1happy.jp/seikou.html
この「依存」状態をなるべく作らないで、参加者の方のお手伝いができたらいいなというのは、多くの人が達成できていないことに挑む大それた考えかもしれませんが、ちょっとチャレンジしてみたかったのです(笑)。それで「参加は1回限りを基本」ということにしました。
でも、今後「ナイト」が開催された場合、リピーターの方は、「補講」として、参加することができます。この場合の参加費は6000円です。
1回目の料金は、3000円の登録料と参加費6000円となります。
なお、参加された方には、ブログには書ききれない新しいレシピや、数量限定のためブログにのせられない食材の情報、器具の買い方などを解説したメールニュースを月に1回の予定で発行いたします。
これは、1度参加されました方には、ずっと続く特典です。
こっちのほうが「ナイト」より魅力あるかもしれません(笑)
現在、残席は、1月23日と4月10日がそれぞれ2となっております。
3月10日(日)は満席のためキャンセル待ちです。
ご検討どうぞよろしくお願いします。
いつも興味をもっていただいてありがとうございます。
ブログ村のローフードカテゴリもにぎやかになってきました。(現在21)
ご自分の選択のために、情報収集してみてくださいね。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
2008年12月15日
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)
なんか、今の私のこと言われてるみたいに思ってしまいました。
私、「心のドーピング」のように、成功本やら脳活性本を読みまくってるかも・・・。
「読む」間に「行動」すべきなんだよね、きっと。
ためこんだ脂肪を捨てるのも大事だけど、自分にとって「本当に大事なモノ・コト」以外をもう少し整理すべきなのかなぁ・・・って思ってるとこです。
ローフードに出会って、超部分ローをやってみて、今まで、「健康維持のためにはこれとこれとこれは食べないと」と「無理」に食べてた部分もあるのかも・・・って思ったりしてます。「無理」をやめると身体は軽くなるよね。
食事以外のこともきっとそうなんだよね。しがらみも多いし、「食ってく」ためには仕方ない部分もあるし、なかなか理屈どおりには行きませんけど。
うすうす危惧はしてたのですが、ズバリ指摘されるとどきっとしますね笑