
↑どーん、って感じです。

↑象印さんがなんだかいたたまれない様子です(笑)
スペース・クリアリング的観点からみると「こんな場所取るもん、買っていいのか?」と思いましたが、なんと、vita-mixの一番感激したのは、
クリアリングしやすい! つまり「洗いやすい!」ってことだったんです。
味より何より(味もすごいんですが)、「洗いやすい」っていうのがないと人は毎日使いたくはならないなー、でも、こんなに洗いやすかったらそればっかり使っちゃうよなーって思いました。
同じ日に届いた11カップフープロは、なんとまだ一度も使っていません(風邪ひいてナッティー・メニューに興味がない、というのもありますが)
さーって流水で流すだけで、あっというまにきれいになってしまう。
日本製の多くのミキサーと違って掃除をするブラシなんかついてないんですが、そんなものいりません。
一般のブレンダーが、コンテナとスクリュー部分を取り外して洗うのに対して、vita-mixは一体型です。ただ、大きいので、底面積が広く、底に突っかかったりひっかかったりしにくくなっています。
いつも興味をもっていただいてありがとうございます。
ブログ村のローフードカテゴリもにぎやかになってきました。(現在22 )
ご自分の選択のために、情報収集してみてくださいね。
応援クリックもありがとうございます。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
バイタミックス良いですね〜♪
石ともさんはどの型のものを購入されたのですか?
Vita-Mix 1321 Professional Series, Ruby
というやつです。
前にアップしたYoutube でデモをしていたやつです。
私も近いうちにかならず 買いたいなぁ〜と思って
います!!
p.s.
良いお年を!