無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2009年02月05日

ロー合宿10日目 2月3日(下)

 夕食には「腰が痛い」というお客様はじめ3人いらっしゃいました。ホストアンドホステス、お嬢さん夫妻+ベイビー、私で総勢大人8人。

0204ディナー
 2月3日夕食。りんご、にんじん、小松菜のジュース。青菜とエリンギの中華炒め風。ローベジバーグ。ローマッシュポテト。イチゴカシューアイスクリーム。

0203ディナー中華風
↑青菜とエリンギの中華炒め風。そろそろレパートリーが尽きてきたため冷蔵庫を見てとっさに考えるメニューが増える。チンゲン菜1わだけでは足りなかったのでほうれん草をプラス。ブロッコリーも。家にあったごま油(ふつうの=ロースト)ちょっとで香りづけ。にんにくの芽だけが辛くて失敗。

0203夜ハンバーグ
↑ホストにずっと「肉みたいのが食べたい」といわれていたので、リクエストに応えて作ってローベジバーグ。きざみオリーブとケッパーを入れたかったんだけど(あのうまさはグルメの人には絶対体験してほしい)、なくても好評。

0203夜ローマッシュポテト
↑ローマッシュポテト。今まで自分のミニプロセッサーで作っていたローマッシュポテトは全然不完全だったことがわかった。大きなクイジナートでやると、本当にマッシュポテトみたいにもったりしちゃうのだ!

0203ローベジバーグ
↑ローケチャップにリンゴやデーツなどを足してデミグラスソース風の味付けにしてみた。ごまを使ったグレービーソースも好み(今日はごまがなかった)。

いちごとカシューのローアイス
↑食事が終わったころごまの栽培家のお客様も知人を連れて再び登場し、家は大人が10人になっていた。10人前作ったカシューイチゴアイスクリーム。vita-mix 持って来ててよかった〜

ブログ村のランキングが27日連続で100位台を保っています(昨日115位。自己最高の108位までもうちょっと)。皆様のご協力に感謝いたします。読み終わりましたら下記をクリックしてみてください。

ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン

posted by 石塚とも at 10:45| Comment(5) | ロー・パーソナル・コーチ記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
またまた美味しそうですね。
ハンバーグ作りたいです。
石ともさんもぜひユーチューブで実演してください!
Posted by スムージー at 2009年02月05日 12:20
ローベジバーグ美味しそう♪
レシピ知りたいです〜。
アイスクリームのなめらかさもすばらしいですね(*^^*)
Posted by at 2009年02月05日 17:07
まとめレスごめんなさい。

「ローベジバーグ」のレシピは、松田麻美子先生の「50代からの超健康革命」に出ています。
私はそれにきざみオリーブやケッパーを追加しています。

こちらにちょっと記事があります。
http://isl.seesaa.net/article/90052592.html
Posted by 石とも@管理人 at 2009年02月05日 17:14
毎晩楽しませてもらってます。
毎食こんなにたくさんのローフード!
アイスクリームおいしそうです!!!
読んでいるだけで幸せになります。
べビーちゃんかわいいですね。
Posted by miwaim at 2009年02月05日 21:22
ローベジバーグ美味しそう♪
レシピ知りたいです〜。
アイスクリームのなめらかさもすばらしいですね(*^^*)
Posted by 静歌 at 2009年02月05日 21:50
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。