ヤーコンとは、
http://www.ami-yacon.jp/y_yacon1.html
初めて食べたのはランチタイムによく行く東銀座のサラダバーです。今回買ったのは六本木ヒルズの朝市ですので、人気になってきているのかもしれません。
ヤーコンは芋っぽいのですが、デンプンが一切含まれていず、その代りに含まれているのはフラクト・オリゴ糖だそうです。そのため、しゃきしゃきしていて、加熱しても全然おいしくないそうです。
東銀座のレストランでも酸っぱい味付けがしてあったのですが、すっぱ過ぎて感じたので、スライスして梅酢でざっとあえてみました。ヤーコン2本分に対して梅酢大さじ1ぐらいです。
以上です(笑)。
すんごくうまくて、しゃきしゃき噛むのがやみつきになりましたが、繊維が噛みつくせないとガスの原因になる気がして、今日はジューサーにかけて「食べるジュース」状にしてから梅酢であえてみました。
これは、そのまま食べてもいいし、他の野菜を食べるときのドレッシングみたいにもなります。
ブログ村のランキングが41日連続で100台に入りました^^ それから、seesaaブログの「ヘルス・ビューティ」部門で1100ブログ中3位になりました^^!(事務局が独自に選定するそうです)「ローフード」カテゴリも発酵したように参加が39! このままどんどんローカテゴリーが発展してみんなに見てもらえるといいですね。訪問者の皆様、読み終わったらぜひクリックしてくださいね。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
2009年02月23日
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)
チョコタルトはおいしいですね。
質問ですが、ヘンプオイルとフラックスオイルではどちらが効能がいいのでしょうか?
どちらも同じようですが。。
もしお薦めがありましたが、お教えいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
加熱してもおいしくないなあなんて思っていたのですが。生食に向いた食品だったんですね。
ドレッシングにするっていうのはいいですね〜。
今度やってみようと思います。