
白菜とグレープフルーツって両方とも水分たっぷりですよね。私は「トスというのは野菜から水分をしみ出させないためにするんだ」ってことを、みなみかぜさんのブログを読むまでわかってませんでした(いわれてみればそのとおりなんですが)。今までは軽く塩でもんで水分を出させるタイプの扱いが好きだったんですが、2日たってもしゃっきりしたトスサラダを今日も食べながら「なるほどな」と思いました。
味付けはヘンプオイル(消費強化月間)と、出来上がったばかりのザワークラウトにしました。別記事で投稿しますが、ザワークラウトはこのときはすっぱ過ぎて「好きな味ではないかも」と不安だったのですが、2日たったら熟成してすごくマイルドになったのにはびっくりです。発酵って面白いですねえ。
ブログ村のランキングが45日連続で100台に入りました^^ それから、seesaaブログの「ヘルス・ビューティ」部門で4500ブログ中3位になりました^^!(事務局が独自に選定するそうです)「ローフード」カテゴリも発酵したように参加が41(1年前の倍)! このままどんどんローカテゴリーが発展してみんなに見てもらえるといいですね。訪問者の皆様、読み終わったらぜひクリックしてくださいね。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
みなみかぜです。
私の拙いレシピを作ってくださったなんて、大感激です!!!!
このグレープフルーツのサラダは、ともさんのブログを読んで、食べたくなって作ったんです!
トスサラダは村上祥子さんの料理の本で知りました。
(電子レンジ教なので、最近にレシピは、作りませんが)
ご紹介ありがとうございました。
いつかお会いできる日が来ることを
楽しみにしています。
こんにちは、はじめまして〜
>ともさんのブログを読んで、食べたくなって
このあいだのグレープフルーツの記事ですよね。
手前みそですが、なんかそんな気も^^;;;;
みんながインスパイアしあうのって楽しいですよね。
これからもよろしくお願いします。