某野菜の宅配に10年ぶりにおためし入会(データは消えて新規扱いになっていた^^;)しました。「野菜が選べないのはイヤ!」って思っていたんだけど、最近なんでもござれになったので。(芋とかどうしても手詰まりなら煮て食べようと思います)
逆に、自分で選ぶんじゃなくて誰かにおまかせしちゃったほうが、新しい発想がわく気がした、というのもありました。
というわけで、今日はキャベツの残りと冷蔵庫でなかなか出番がなかったレンコンを使ってローベジキムチを作りました。
ローベジキムチのレシピ書いたつもりで書いてないんですが、このカテゴリの下の方に韓国料理ばっかり作っていたので参考にしてください。
・野菜は塩少量でさっともんでおきます。
・「キムチのもと」は、ひまわりの種ペースト(チーズともいう、アミのかわりにこくをだす)、メープルシロップ(小さじ1ぐらい、糖分で発酵を推進する)、なし1/4〜1/2個(梨が正式だが甘い果物なんでもよい。バナナでやったこともある。今回はりんご)、にんにくすりおろしひとかけ、しょうゆ大さじ1、韓国唐辛子大さじ1〜2.
・塩もみした野菜とあえる。あえた直後からもうおいしい(笑)。
いつものカメラを修理に出しちゃって、サブのカメラは色が悪くて撮りずらいので諦めました。月曜日あたりエンジェル隊が来るので、そのときまで残ってたら(笑)写真が見られるでしょう。
ブログ村のランキングが46日連続で100台に入りました^^ それから、seesaaブログの「ヘルス・ビューティ」部門で2200ブログ中2位になりました^^!(事務局が独自に選定するそうです)「ローフード」カテゴリも発酵したように参加が41! このままどんどんローカテゴリーが発展してみんなに見てもらえるといいですね。訪問者の皆様、読み終わったらぜひクリックしてくださいね。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
2009年02月28日
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)
ダンボールを開けて、わぁかわいい♪みなぎってる〜と感じるお野菜&果物が入ってるとすごく嬉しくなるので毎週楽しみです。
でも、ついこの間までローフードを全く知らなかったので、最終的にはポトフ、もっと扱いがわからないものやくせがありそうなものは、ぱぱっと炒めて食べていました。最近、この手段にブレーキがかかり・・・今、冷蔵庫には先週届いた「せり」が枯れかけて残っています。。。
少しずつ調理方法を覚えたいと思います!
せっかくのかわいいお野菜たちを無駄にしないように。