無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2009年02月28日

キャベツとレンコンのローベジキムチ

 某野菜の宅配に10年ぶりにおためし入会(データは消えて新規扱いになっていた^^;)しました。「野菜が選べないのはイヤ!」って思っていたんだけど、最近なんでもござれになったので。(芋とかどうしても手詰まりなら煮て食べようと思います)

 逆に、自分で選ぶんじゃなくて誰かにおまかせしちゃったほうが、新しい発想がわく気がした、というのもありました。

 というわけで、今日はキャベツの残りと冷蔵庫でなかなか出番がなかったレンコンを使ってローベジキムチを作りました。

 ローベジキムチのレシピ書いたつもりで書いてないんですが、このカテゴリの下の方に韓国料理ばっかり作っていたので参考にしてください。

・野菜は塩少量でさっともんでおきます。
・「キムチのもと」は、ひまわりの種ペースト(チーズともいう、アミのかわりにこくをだす)、メープルシロップ(小さじ1ぐらい、糖分で発酵を推進する)、なし1/4〜1/2個(梨が正式だが甘い果物なんでもよい。バナナでやったこともある。今回はりんご)、にんにくすりおろしひとかけ、しょうゆ大さじ1、韓国唐辛子大さじ1〜2.
・塩もみした野菜とあえる。あえた直後からもうおいしい(笑)。

 いつものカメラを修理に出しちゃって、サブのカメラは色が悪くて撮りずらいので諦めました。月曜日あたりエンジェル隊が来るので、そのときまで残ってたら(笑)写真が見られるでしょう。

 ブログ村のランキングが46日連続で100台に入りました^^ それから、seesaaブログの「ヘルス・ビューティ」部門で2200ブログ中2位になりました^^!(事務局が独自に選定するそうです)「ローフード」カテゴリも発酵したように参加が41! このままどんどんローカテゴリーが発展してみんなに見てもらえるといいですね。訪問者の皆様、読み終わったらぜひクリックしてくださいね。

ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
posted by 石塚とも at 21:50| Comment(1) | レシピ(スウィーツ以外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も宅配をお願いして3年目になります。
ダンボールを開けて、わぁかわいい♪みなぎってる〜と感じるお野菜&果物が入ってるとすごく嬉しくなるので毎週楽しみです。
でも、ついこの間までローフードを全く知らなかったので、最終的にはポトフ、もっと扱いがわからないものやくせがありそうなものは、ぱぱっと炒めて食べていました。最近、この手段にブレーキがかかり・・・今、冷蔵庫には先週届いた「せり」が枯れかけて残っています。。。
少しずつ調理方法を覚えたいと思います!
せっかくのかわいいお野菜たちを無駄にしないように。
Posted by tamae at 2009年03月01日 00:04
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。