無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2009年04月29日

くさいくさいおいしいドリアンin西麻布

 4月26日(日)夕方。パーティの後所用があるというRaw chef Dan とyummy-girl さんは、パーティの終了を待たずに、そして、荷物を軽くするためにあまった食材、道具、一切合財我が家に置き土産になさって、拙宅をお発ちになりました。
 私たちは、大量のデザート(メインの方もボールの中に残ってた)が大量に残ってるので、エンジェルさん他手当たり次第声をかけ、すぐに反応した数名を呼んで、さらにエンドレスで盛り上がっていました。

 そして、私のリベンジ誕生ケーキですが、「これは、冷蔵庫に置いてもう少し冷えてから食べて」というので、私は、冷蔵庫に入れたケーキが冷えたかどうか、ちょくちょくドアを開けていました。

 おかしい。なんか臭い。

 これって、ドリアンのにおいではないか?

 変だなー。Danはケーキにドリアンを使ったとはいってなかったんだけどなー(これを使うシェフはいます。LA のRAWvolution にはショーケースの中にドリアンを使ったケーキたたくさん並べられています)

 2時間後。Yummy-girlさんより電話が。

「石ともさん! Dan が、『冷蔵庫の中にドリアン入れといたからっていうの忘れた』っていっています! おいしいからみなさんで食べてください」
「え、どこ? どこ?」
「ドアポケットの白い袋の中です」

 そっかー。ポケットでしかも不透明の袋の中ではわかりません。しかも、ドリアンの中身って形がないしねー。

「わ、わわわかりました。ありがとうございます」
「おいしいですからねー、楽しんでくださいねー」

 というわけでドリアン初体験の機会は突然やってきた。

durian.jpg
↑わーくさいよー。

 フレンチ好きなのにブルーチーズが食べられない私。ローフードなのにドリアン怖い私。でもそんな、D&Yのコンビからそこまでいわれて「私、ドリアン苦手なんです」とはいえないでしょー。

 いただきましたよ〜
 その場でいた全員で、ちょっとずつ。

 食べてみると? 
 へー。お味はとってもクリーミー。
 本当にカスタード・クリームみたいな感じ。味の方にフォーカスしているうちに、においの方は気にならなくなってきます。

 とってもおいしかったです。ありがとう D&Y♪ 

 でも、買うとき大変なのでやっぱり自分では買わないかもしれないです。。。

ブログ村のランキングが94日連続で100台を保っています(登録29万3000)。ところでローフードブログをお持ちのみなさん、この「ブログ村」に引っ越してきませんか? 新投稿をしたときに新着記事が一覧表示されて、参加者も訪問者も、よりローの情報を熱心に読むことができるんです。のんびりムードのなかで石ともは、ドンキホーテのごとく総合ランキングに食いついております。ぜひ投票よろしくお願いします。読み終わったらぜひクリックして生命力あふれるロー・ワールドにアクセスしてみてください。

ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
posted by 石塚とも at 22:10| Comment(3) | 食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とってもおいしそうなドリアンですね!
私が食べたのはいったい・・・

何度か食べてみたのですが
なかなか美味しいドリアンに出会えません(TT)

またチャレンジしてみます(^^)
Posted by ミエミーエ at 2009年04月30日 00:41
ドリアン・・・
昨日はヤングココナッツで今日は・・・
どちらも昨日から近くの大手スーパーで山積みです。
(けして都市部というほどの所じゃないし、一昨日まで
影も形も無かったというのに)
不思議なシンクロニシティです。
チャレンジャーになってみようか・・・うーんうーん
To be,or not to be,that is the question!!

Posted by Rosmarin at 2009年04月30日 10:21
>ミエミーエさん、

Dan さまの選び方が上手だったのか、
こちらは大変おいしいドリアンでございました〜

早く上海でも至福体験できるようにお祈り
しております〜(笑)

>Rosmarin さん、

昨日のコメント読んだとき「おお〜」と思いました
(ドリアンの記事を書くことはもう決めていたので)
これはチャレンジですかね〜
少なくともドリアン食べて死なないですから(笑)
大丈夫です。


Posted by 石とも@管理人 at 2009年04月30日 10:44
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。