oxo のサラダ・スピナーで、底がステンレスになっているものです。私が買ったのは「小」です。

金曜日に「野の葡萄」の帰りに皇居周辺を散策していて、北欧系のセレクトショップで偶然見つけました。それまでボトムがプラスチックのは見たことがありましたが、ステンレスのは初めてでした。衝撃でした(笑)。一目ぼれしてしまいました。
一晩考えて、土曜日の朝当日に届くようにアマゾンに注文して、夕方届いて、その日の夕食から今まで、食事のたびに使っています。
私のようにひとりで食事をする場合、水を切ったらステンレスのボウルに野菜を入れてそのまま食卓に出せるのもいいです。大人数の場合は2回回せばいいので、小さいことは気になりません。
数か月前、キッチンキャビネットの中をクリアリングして、スピナーの置き場所を作ることに成功していたんです。今、その場所に、ずっと前からいたようにおさまっています。
ここでちょっとお知らせです。5月15日に高田の馬場メディRでイントロ講座を行います。この講座に出ると、ステップ2の「ローフードで変わるエコ・ピース」、「ローフードで変わるラブ&セックス」の講座に出られます。詳しくはこちらをご覧ください。メディRのサーバが現在落ちているようなので、わかり次第問い合わせ先のアドレスを載せます。スポンサーシップもご検討よろしくお願いいたします。
ブログ村のランキングが96日連続で100台を保っています(登録29万3000)。ところでローフードブログをお持ちのみなさん、この「ブログ村」に引っ越してきませんか? 新投稿をしたときに新着記事が一覧表示されて、参加者も訪問者も、よりローの情報を熱心に読むことができるんです。のんびりムードのなかで石ともは、ドンキホーテのごとく総合ランキングに食いついております。ぜひ投票よろしくお願いします。読み終わったらぜひクリックして生命力あふれるロー・ワールドにアクセスしてみてください。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン