最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2009年05月10日

(旅行記2)高野山でヴィーガン・フード

 参拝団は長谷寺を後にして、高野山に入り、宿坊で一泊しました。

 宿坊といえば精進料理です。お昼は普通の定食(お刺身、天ぷら、鍋もの)で私が食べられたのは刺身のつまの大根と大葉だけだったので、と〜っても楽しみにしていました。

koyasan.jpg
↑……と、いいこに書いてみましたが、ちょっと愛がないです、写真に(笑)。 お膳の下にしのばせたでこぽんとりんごでしのぎ、そのあと、すべてのお料理を味を見るだけいただきました。

 とはいうものの、日本の料理は普段かえって「ヴィーガン」という視点がないことが多いので(冷奴頼むとかつおぶしがのってたりする)全部植物性のお食事は、ストレスなしで楽しめました。たけのこと高野豆腐(自家製)の煮もの、白花豆の煮もの、ごま豆腐、全部おいしかったです。

ブログ村のランキングが101日連続で100台を保っています(登録29万3000)。ちょっと順位が落ち気味なので応援よろしくお願いします。「ブログ村」の登録ブログが73になりましたね。このまま生命力あふれるロー・ワールドが広がっていくといいですね。

ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
posted by 石塚とも at 18:02| Comment(2) | 旅のローフード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
石ともさんはじめまして^^)
高野山という言葉に反応してメッセージを書いています。私も来月初高野山参拝するんですよ。

今まで私の中ではお寺めぐりという趣味はありませんでしたが、母を亡くした後から、精神的なものに惹かれる傾向にあります。今回もある素敵な方のお誘いで実現しそうです。

精進料理お昼も食べれるのでしょうか? 食べれるといいな。
Posted by ベリタ at 2009年05月13日 15:03
>ベリタさん、

お返事遅くてごめんなさい。
高野山参拝に行かれるんですね!
私は今回で3回目だったんです。何度言っても、
あの、「違う国」(バチカンみたい)
な感じにひかれます。
Posted by 石とも@管理人 at 2009年05月18日 18:20