「温野菜の方が体によい」と信じていた頃よく作ったのが、トマトとレタスの野菜いためや、スープ。中華風によく味付けしました。卵をからめて、オイスターソースで。鶏肉や豆腐と中華スープやみそ汁にもしました。
トマトの味噌汁っておいしいんですよ。私は味噌汁の塩味いっぺんとうが好きじゃないんですけど、トマトの酸味と合わせるととてもさっぱり。夏、入りやすい。
今でもこの組み合わせは悪くない気がするので、中華スープはどうしたらいいかまだよくわからないので、味噌汁に仕立ててみました。これも緑豆もやしを入れてもいいです。
野菜は1時間ぐらいディハイドレートするといいです。ディハイドレーターがない場合は、レタスを袋に入れてガンガンたたいて繊維を壊すといいと思います。
今日は、実家でもらったレタスのサラダにバジルが少し入っていたので、バジル風味の味噌汁になって、こういうコスモポリタンな味が私は好きです。
ブログ村のランキングが130日連続で、総合100台を保っています(登録31万2000。昨日165位、)。「このブログはいいこと書いてある」と思った方、「もっとほかの人にも読んで欲しい」と思った方、どうぞクリックお願いします。
「ブログ村」の登録ブログが現在89。このまま生命力あふれるロー・ワールドが広がっていくといいですね。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
2009年06月20日
この記事へのコメント
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)