そんな香奈子さんが午前中家にやってきて、一緒に仕事をしながらいろいろ話をしたのだが、彼女いわく「この1年、いろいろありすぎ。まだ7月なんて信じられない」。私が「ローフードやってるとこれからずっとそうなるのよ〜」といってみたところ、「え〜本当ですか、でも嬉しい〜」と彼女は顔をほころばせた。
別に励ましとかじゃなくて実感をいったわけだが、でも本当にそうである。ローフードでなかった頃は、1年が始まると「ああ、もう1月が終わってしまった…」3月が終わると「ああ、1年のうちもう1/4終わってしまった」12月になると「ああ、もう1年終わってしまった…」の繰り返しだったが、今じゃその発想自体がない。その代り、2〜3年以内の計画はかなり現実的に頭の中にある。
そんな香奈子さんに手伝ってもらったのは、本日、「ビジー・ピープル」の写真撮影の料理を作るため。レシピは140以上あるので全部という体裁にはならないが、読者の人のイメージにたえらえるような撮影をプロにお願いした。
写真は素晴らしい仕上がりに仕上がって、夕方私は疲れて脚もむくんできたが、そのままmanna でちひろさんのお教室に参加する。
で、そのまま「ビジー・ピープル」の料理のデモを予行演習と試食をしていただき、(私がお教室で習いたかったのは料理の作り方というより、デモのしかただったのだ)バレエ教室の話なんかしてたらどんどん元気になって、自分の目に光が戻ってくるのがわかった。ローフーディストは1日を2回生きる。
ちひろさんは、今、家のクローゼットを眺めて愕然としているそうだ。前職(ホステス)時代のお洋服を眺めて「こんな時代が私にあったのか」と思うらしい(なんだか絵が目に浮かぶ)。彼女が前職をやめたのはたった2週間前のことだ。それなのに、彼女自身も、私(を含めて周囲の人も)、彼女の2週間前をなんだか忘れてしまっている。
そのまま試食タイムでお話していたら、なんだかすごい話にいろいろ展開してしまって、どうやらローフーディストは1日2回生きるのでも物足りないらしい、とわかった。
たくさん入るものがあったせいか、「このまま帰って校正します」といったものの、帰ったら眠くてシャワー浴びてことんと寝てしまったが、結局4時に起きて、7月31日1回目の人生を生きているわけだ。
光は1秒で地球を7回半回るし、原子は1秒間に2万キロ移動できるスピードで動くし、酵素は1年間を15分にするスピードで化学反応を媒介する。
そんなの想像もつかない数字だったけれど、ローフードを食べていると、それこそ時空を一瞬で移動する「ワープ」みたいな感覚を味わうことになる。
人間が80年間生きて、1日1回夜を迎えるとするとその人は2万9200回の夜を迎えるのだが、ローフードを食べていたら、もっとたくさんの夜を迎えることは可能かもしれない。
夜というのは天体的な夜、という意味だけではなくて、1度死ぬこと。朝になってめざめたとき、代謝がよければ人は違う自分として生まれ変わっているものなのだ。細胞の死と生まれ変わりは、人の人生を面白く、意味あるものにしてくれる。新しい自分だからこそ「さあ、今日は何があるかな?」と好奇心に満ちた目で世界を見ることができるから。
ローフーディストのスペース・トラベルは続く。
↓応援クリック、お願いいたします。ローフード・ブロガーの素敵な記事がたくさん見られます。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
【関連する記事】
ワァオ〜♪って感じのすごく壮大な話ですね。
私も早く、その宇宙のような果てしないローワールドの仲間入りしたいなぁ。今は一日0.5回しか生きていないかもしれないけれど、いつか1日2回・3回と生きられるように頑張ります。
キラキラした宝石のような皆様にお会いするには、私の中の色々な事をきれいに洗い流してからでないと眩しすぎるような気もします。
ただ、以前のように「自分には無理だ!」
と決めつけてしまわずに、亀のような一歩づつだけれど、石ともさんのつま先をつかめるように(?)色々模索中であります。
ローフードを味わって頂くことや、前向きなローフーディストさん達のブログを読ませて頂いたり、ホ・オポノポノをしたり、という感じですが、私はまだ始めたばかりなので、焦らずマイペースで行きます。
昨日、またジュレ・スープを美味しく頂いてしまいました。
夏はジュレ・スープに合う美味しい具材があって嬉しいです。週3くらいで頂いちゃってます♪
いつも色々アドバイス下さってありがとうございます。
頭脳明晰で、宝石のような石ともさんは、私にはとても眩しい存在であります。
そんな石ともさんからのありがたいアドバイスを私の脳みそがどれだけ理解できているのかと思うと、なんだか申し訳ない気持ちになります。
ですが、いつもいただくアドバイスは、何度も、何度も読み返して、心に響かせるようにしています。
本当にありがとうございます。
では、今日も一日頑張ります!
物質世界では光が最も早い振動数をもっているそうですが、思考はそれより高いエネルギーレベルだからなのでしょうか。
私の長い旅も少しは進化してきたかもと思いました。
ローフードを初めてから、憧れの人がたくさん増えました。
「ビジーピープル」もますます楽しみです♪
これからも応援しています!
ああ、そうですねー。建築業界では大工の棟梁さんに敬意を払って役職の代わりに「親方」って呼ぶので自分と
しては敬意を払っているつもりでした。
他の人にとって「親方」って極道に聞こえるのが普通かも。。。違いに気付けて良かったー(笑)
スネイクマンショー?!ですか?はじめて聞きました。
ドリフターズなら好きですよ〜。
「ビジーピープル」楽しみです!!
「ローフィーディストは1日2回生きる」という意味、よくわかります。
ローフードを始める前はすごく疲れやすくて、仕事が終わってからどこかに行くなんて考えられなかったんです。1分でも早く帰って、1分でも早く寝て明日に備えないと疲れが抜けなくて仕事に行けなかったんです。
でも今は、昨日のように料理教室に行ったり、少し遠い自然食品店へ買い物に行ってローフードを作ったり、プライベートの時間をすごく楽しめています。
人との出会いも感動的にすごいんです。
昨日は少し疲れていて気持ちが落ち気味だったんですが、そのタイミングで石ともさんにお会いして、パワーのすごさを目の当たりにしたのはローの良い力のおかげだと思ったんです。
何に疲れていたのかもう思い出せない(笑)
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
そしてビジーピープルも楽しみにしています。
撮影の風景も見ることができて、石ともさんのデモ&お料理も味わうことができて1日3回得しちゃいました♪
最近多忙で疲れ気味でしたが、すごく元気が出ました!
「ローフーディストのスペース・トラベルは続く。」
本当に目まぐるしくいろんな事が進んでいきますね。
石ともさんがどこまで行ってしまうのか(笑)楽しみです。
つのださんもありがとうございました★
私の知る限りで、「ジュレ・スープ」を作った、おいしかったって
カムアウトしてくださっているのはぷりんさんだけなので
とても嬉しかったです。
繊維たっぷりのスープでいろいろ洗い流してください♪(腸の中?)
>elmoさん、
「アウトオンナリム」先日の山川夫妻の講演会のときから気になってしょうがないんです。
いまだに読み損ねているので
(もう25周年。。。)
「ビジーピープル」が終わったら1冊だけ持って
旅行でも行こうかな。
>green lawn さん、
「宇宙」はいつもときめきですよね〜
(このあいだの皆既日食とか)
でも「スペース」には「インナースペース」
もあるので、人間、旅するところがいっぱいです(笑)
>香奈子さん
「スネークマンショー」
リンク先の真ん中あたりのユーチューブから
「シンナーに気をつけろ!」というのを
見てみてね^^
つのださんもローを始めて体力がアップしたんですね〜。
これからも続けて、その桃みたいなお肌を維持してください^^
大根マリネ、おいしいといってくださってよかったです!
>chihiroさん、
お料理、おいしがってくれてほんと、ほっとしました〜
(お店を出している方の意見は信憑性あるから)
また近いうちにランチに行きます。もしかしたら
自分のお弁当箱もって(真剣)
あ〜どうして石ともさんとは考えている感覚が合うのでしょう?
こっそり「スタートレック」っていう映画を見ました。
宇宙の話でトーゼンSFなのですが、ワープと瞬間移動(転送)が物語りのキーになっていて、この宇宙感覚はまさに今の私(今の僕のまわりにいる方々)にあるものだなって思いました。
そんな私はつい先日まで、多くの方がお乗りになられている高級外車(Sクラス)っていう贅沢にもほどがあるヤツを所有していたのですが、今の私にはそんなモノ必要なくて、それ自体が色あせて見えてしまい、とうとうウッパライました。というか性格には買い換えたんですけどね、某スポーツカーに!こいつは今の私の時間的な感覚や感性にとてもあっていると思えたんです。
時間への意識も変わりますが、モノ選びの感性もソウトウ変わってしまいました。
それにしても「スネークマンショウ」とは!
もしや
「ホイチョイプロダクション」の映画制覇してますね?
>あ〜どうして石ともさんとは考えている感覚が合うのでしょう?
なんか、そこまではまってくれるとうれしいです。みんなにそう思わせるように作家は日々技術を磨くのです。(笑)
実はスネークマンショーもホイチョイもあまり
好きではないのですが、サディスティック・ミカバンドの「タイムマシンにおねがい」だけは
「ああ、こういう感覚なのか」って
ちょっとわかってきた今日この頃です。
(以前はあんな能天気な歌作れる感覚が全然理解できなかった←苦労人)