最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2009年12月07日

今日、冷蔵庫に入っているもの

【「ローベジ・キムチ」と「ロー・スンドゥブチゲ」のあいだのようなもの】

 最初は白菜でいつものようにローベジ・キムチを作ろうと思ったのですが、家にあった青ねぎとか、ダイコンとかも入れて、昆布パウダーやひじきも入れて(だしをとる)、野菜の水分だけで、濃厚なスープのようなものができています。コチュガル(唐辛子)は、中荒と細かいのと2種類入れて本格的にしました。

 室温の温かさにして、豆腐の代わりに、豆のスプラウトを入れて食べてます。あと、食べるときにニュートリショナル・イーストをぱらっとかけると、卵風味っぽいまろやかさが出ます。

【ローけんちん】

 実家で出たけんちん汁を「うまい、うまい」といって飲んでしまったら、お味噌を分けてくれました。(おいしい味噌は加熱してもしなくてもおいしいです)。
 かぶ、にんじん、だいこん、ネギ、みかんの皮少々を数種類ミックスした味噌と、だしとして昆布パウダーと一緒にからめておくだけです。こちらも、野菜の水分が出るので水はなし。
 カシュー・バターとちょっとまぜてミソクリームスープ(石狩風?)ののりで。

 両方とも土曜日に作ったものですが、今日あたりからおいしくなってきました。

【ナッツ・バター・クッキー】

 「ビジー・ピープル」のレシピから、キャロブ、ナツメグ、シナモンを入れてスパイシーに。おみやげでいただいたゴジベリーとインカン・ベリー(リビングフード・ジャパンで買えます。すっぱい)を混ぜ込んでいます。



posted by 石塚とも at 23:35| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする