最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2010年01月01日

わくわく英語学習1日6時間 #english

 12月25日に衝撃のTOEIC結果が返ってきてから、正月休みは1日6時間英語を勉強しようと決めました(TOEICは確かにテクニックの部分もありますが、おおまかには実力が反映されます)。。。。が、なんだかんだなんだかんだなんだかんだで、6時間は全然とれず(せいぜい寝る前の1〜2時間で電池切れ寸前の状態)、大晦日にやっとそれだけの時間がとれました。
 電話もメールもかかってこない、外に車も通っていない日、というのが、なんとぜいたくで自分の欲しいものであったか、知りました。。。

vocabulary.jpg

 そして、今まで「一度でいいからやってみたかった贅沢な勉強法」をやりました。単語集見てわからない単語を、longman とWebster のオンライ辞書で語源から全部調べて、プリントして切り張り。紙は今までプリントアウトしたものの裏紙を再利用。

 なんとまあ辛抱強い作業をという感じですが、「暗記」でなく「理解」できることが長年私のしたかったことで、お尻に別の仕事がつかえた状態ではなかなかできなかったので。
 年末にエリクソン催眠で、「本当のリラックス、本当のトランス状態」というのはどういう状態か経験していたので、「これやっているときというのはリラックス&トランスなんだ」とわかりました。脳味噌が本当に気持ちいいのです。

 こういう時間が2010年はもっと持てるといいなあ。
 この状態が、自分にも世界にも、いちばん安定をもたらす時間だと思うから。

posted by 石塚とも at 10:40| ポスト・ローフード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする