最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2010年01月09日

キャロット・サラダ・クリーム #rawfood

 先日のキャロット・プディングですが、順調になくなったので(忘年会でいただいたナッツ・パルプで何か作って新年会に持っていくプランは崩れ去りました)^^;、そして、おいしいし、甘いし、軽いし、適度なボリュームもあるし、簡単にできるし……ということで、あらたにナッツを水に浸して、キャロット・サラダ・クリームを作りました。

carrotsaladcream.jpg

 ナッツは何でもいいのですが、「マカデミアをちょっと入れる」というのがポイント? よりクリーミーに仕上がります。今日の配合は、

・くるみ カップ8分目
(一晩浸水させてよくすすぎ、外皮のタンニンをよーくとること)
・カシュー カップカップ1/3
・マカデミア 10粒ぐらい
(どちらも一晩浸水、もっと短くてもよいが私は前夜に準備するのがラク)
・水 上記のナッツをブレンダーに入れ、ひたひたぐらい
・にんじん ブレンダーで回りやすくなるようにカット(私は野菜スライサーでスライスします)

 以上をなめらになるまでガーッ。

 味見すると、ウマウマ〜。たぶん、お子さんも好きな味。

 調味料を一切加えていないので、サラダ・クリームのときは塩分を足してもよいです。デザートとしていただくときは、メイプル・シロップをかけたり、レーズンほかドライ・フルーツなど散らしてください。


posted by 石塚とも at 13:50| 魅惑のロー・サラダ・クリーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする