1年前、「ローフード・レストラン、こんな素敵な場所にできたんだから、ぜひぜひ持続してよっっ」と、各方面の期待を背負って始まった代官山のお店。
いろいろ試行錯誤を重ねながら、最近はTVの取材など、周知度が高まっているようです。
そして、1周年のメニュー・リニューアルに合わせて、『はじめてみよう、ローフード生活』の著者の関戸美穂子さんがレシピ・ディレクターに就任され、今回のお料理はそのお披露目でした。

↑ディルを使ったスープ。
グリーン・サラダ、シーザー・サラダ、ペスト・ジェノヴェーゼのパスタに続き、

↑ラザニア

↑パッタイ(みんながとる前に写真撮れなかった。。。)

↑そして美穂子さんのスペシャリティ、3段レイヤーのロー・チョコ・スポンジ・ケーキ
「トップスのチョコレート・ケーキ」と激しく味が似ていてびっくり@@
アメリカ滞在の長い美穂子さんのレシピなので、日本のローカフェの中でも、だんとつに味アメリカナイズされた味です。食べているうちに「ここ、どこ?」って感じがしてくるぐらい(笑)。(これでもだいぶ加減した、とおっしゃってましたが)
これで葉菜とかなりお互いの個性が差別化されたので、両方に行くのが楽しみになりそう。
関戸美穂子さんの肝臓胆嚢デトックス・セミナーが9月14日に開催されます。
(私は先月MMS主催で参加したのですが、まだ報告をアップしていません)
http://mihokosekido.blogspot.com/2010/09/manna.html
Manna を会場にローフードスクールをしていらっしゃるATTIVA の秋葉睦美さん、
実は部類の旅行好きらしい。というわけで、
10月末から11月上旬までバリ島でのリトリート・ツアーを企画されていらっしゃいます。
昨日チラシいただいたのですが、詳細はこちらのブログにアップされると
思います。
http://ameblo.jp/attiva/

↑左からマネージャーの小野寺さん、関戸美穂子さん、私、ATTIVA の秋葉睦美さん。

↑左はmannaのスタッフ(お名前聞くの忘れてごめんね)。
私はといえば、神様に本当にたくさんの宿題を提出していた8月を
乗り越えて、何ヶ月ぶりかでワンピース着た。。。