無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2010年09月14日

ロービューティジャパン・フィニッシング・スクール構想

 「フィニッシング・スクール」というのは、イギリスとかにあるいわば「花嫁学校」のことなんですけど(ピンクの本に出てくるスザンナは、由緒正しき名門の出身であるためここに行ったのだそうですが、すでに彫刻家になると決めていたので嫌で嫌でしょうがなかったらしい)、別に専業にしようとか、学校法人にしようとか、ましてや公式HPの中央でエレガントなスーツを着てほほ笑む「校長の私」の写真をのせようとか画策しているわけではありません。全部のことをお金をとってやるかどうかもわかりません(多少はとると思います。英語なんかはもう始めてるし)。

 でも要するに、「女性が幸せに生きるために知っておきたい○つのスキル」みたいなののリストアップを私は作り上げていて、それを知ったらみんなもっともっとハッピーになるんじゃないかなあ、と思っているものがある。ロービューティジャパン版「女大学」とでもいうべきか?
 それが知れるかどうかは「お金」か「運」、どっちかな気がする……。お金を払って正式な生徒として学ぶ人もいるだろうし、ちょいとローカフェで同席したときにぺらぺらしゃべっちゃうかもしれない。それは神様が決めることなので勘弁してください。

 そのスキルはというと……。

・食べもの(ローフード)
・掃除(家の掃除は純さんに委任かな、情報整理やPCスキルは私の得意とするところ)
・財務・会計知識(イコールお金の整理整頓。この夏、弥生会計を覚えたことで私は一気にパワーアップ。実はローフードビジネスがちゃんとできるかどうかはここにかかっているのでは?)
・英語(情報収集能力も世界の広がりも違う)
・日本語コミュニケーション(ノンバイオレントコミュニケーション。食べものと同じで、「伝統」だと思ってたものをなんとなく受け継ぐより、自分の常識をいったんゼロにして学んだ方が結果が早いと思う)
・セクシャル・アファメーション(女性としての自分を愛し、異性、同性との関係をいかに作るか)
・超基本ビジネス・スキル(コンテンツ、セールス、マーケティング、コピーライティング、倉庫管理、アカウンティング、2年かけて試してみて失敗と成功と実験をして一通り学んだ)
・コア・ビリーブ・シフティング(意外と簡単だった……)

 今上げた感じだと、以上の7つかな。これが必修であとは選択科目とか。(「家庭菜園」とかありそうだけど、私には教えられない。運動は各自でお好きなものをやってください)

 なぜそんなこと思いついたかって?
 それはね、私が考える健康とは、自己責任能力の拡大に他ならないからです。
 そして、上記の7つは、いずれも、自己責任能力の拡大につながると考えた。

 私に習わなくてもいいから、機会があったら、身につけて欲しいなあ、と、願ってみる。
 みんな一生の宝になるものだからね。

posted by 石塚とも at 19:01| ちょっと哲学的なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。