最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2011年01月15日

結局、「現在の良いもの」しか「過去の悪いもの」を洗い流していけない

 2011年最初のブログ更新です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 年末〜年始にかけて、2つの場所を旅行しました。あんなに弥生会計で家計をしめあげていたのに、凡ミスから計算間違いをしてしまい、顔色まっさおでまさに「清水の舞台から飛び降りる」つもりで出かけていったのですが(とくに前半)、久しぶりに「新しい世界を体験する」を、今、この時期に、心の中だけでなく身体を動かしてしたことは代え難い体験でした。

 ローフードは「生きている」ものを食べる=あなたの身体の中に入って行く食べものと現在を共有することによって現在をより強く体感する食べものなんだと思うけど、食べものじゃなくても、結局は「現在の(良い)体験」が過去を洗い流していく。その繰り返しによって人は「変わっていく未来」に押し出される。つまり、「再誕生」はそうやって起こる。

 私のバレエの先生、N先生は、「人を癒すものは3つしかない。【自然】と【宗教】と【芸術】。【科学】は人を癒せない」という。自然も、宗教も、芸術も、現在の強烈な「よき体験」が人を(閉じ込められた)過去から現在に引っ張り、さらに未来に押し出していく、という括りで結べると思う。でもその条件なら【旅】も同じ括りに入れられるよね。

 猿は旅をしない。でも人は旅をする。人だけが旅することに意味を見出す動物なんだ。ホモ・トラベリング。

thefarm1026-02.jpg
↑こんなところに行ってました。

応援よろしくお願いいたします&素敵なコミュニティへのボタンをどうぞ♪
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ




2');
posted by 石塚とも at 21:42| ちょっと哲学的なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする