最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2011年02月13日

2/11 チョコレコ・ワークショップ

2月11日、キャンセルが出たチョコレコ・WSに滑り込み。
前も書いたけど、ロービューティ寺子屋を始めるにあたり、「寺子屋」の
一番のウリは「おやつ」でなければいけません(きっぱり)!
というわけで、いろいろ研修。
実践的なtipをたくさん学んできました!

c01.jpg
↑実践だけでなく、座学もかなり内容充実になってた。座学好きなので萌え〜(なんて死語を……)

c02.jpg
↑トリュフのテクニックを学びました。私もうずまきチョコができた〜

c03.jpg
↑歓声があがったムース・デザート。

c04.jpg
↑今回一番の新しい情報、米粉入りクッキー。さくさく感が加熱に近い。専門WS希望。

IMG_0724.JPG

 私が思うに、「チョコ作る」っていうと、こんなにたくさんの女子(おなごと読んでね)が「テンパリング」できるようになっちゃう国って、日本だけじゃないかしらねー。(ロフトのチョコ売り場にやり方の紙が書いてあって、それを立ち読みだけで、あらっぽくなら私でもできる)。
 ちょこれこさんの腕もすごい上がってたし、参加者もみんな温度管理を覚えてしまう。今日、島ファミパンのおまけに入ってたもえチョコもつやつやでおいしかったし。。。
 日本のローチョコは、もはや世界最高レベルだと思います。。。

↑ハッピー・バレンタイン!



この記事は役立ちましたか?
役立ちましたら、合図のボタンを押してください
(拍手・応援でもブログ村でも何でも^^)

にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ



posted by 石塚とも at 21:42| イベント報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする