無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2011年04月21日

ミッド・タイズ

 このテキストのインスピレーションが降りて場所が、直さんと待ち合わせた赤坂ミッド・タウンだったから、というわけでもなかろうけれども。
 そうなのだ、「ストロング・タイズ」でもなく、「ウィーク・タイズ」でもなく、「ミッド・タイズ」へ。
(「ウィーク・タイズ」って何だ? って人は、こちらの記事をお読みください。まとめると、人は「ゆるやかな結びつき」でいた方がサポートや視点変換のヒントを得やすい、という考え方)

 瓶にいっぱいナッツを入れて入りきらなかったとき、瓶の底をとんとんと叩いて中身をゆすっているうちに、中のナッツの向きがそろって無駄な空間が詰められて、また少しナッツが入るようになった、という経験がありますか。毎日地震で揺さぶられているうちに(いちいち地震酔いになる@@)、私の中身も揺さぶられて、中のコンテンツが、行くべき場所に整理されたみたいです。

 「ミッド・タイズ」に気がついたのは直さんとふたりでミッドタウンのニルヴァーナでビュッフェ・ランチ食べてるときだった。彼に何度もレポートされているが、私、よくしゃべってた。(この記事とかこの記事とかこの記事とか)
 それが突然、話が出てこなくなった。静かにご飯を食べた(笑)
「私、なんか、しゃべんなくなったよね?」
「(僕が少したくましくなって)僕をサポートしなきゃ、僕に何か教えてあげなきゃ、って心配かけなくてもよくなったからじゃないですかー」
「そうじゃなくて、誰かに話すことで自己救済したいという気持ちが消えたんだと思う。あなたを助けてあげたいなんて利他の動機でしゃべらないよ。だって、私たち、基本的に小乗じゃん」

 この記事で直さんは、「自分は自己発見、ともさんは自己改革が好きっぽい」って観察してるけど、共通項でくくるなら自己救済だ、ってことを確認しあった。

 で、地震でさんざん揺さぶられて整理された私の心のナッツちゃんたちが私に見せてくれたのは、「自分の魂は自分で救いましょう」という、あらためて当たり前のテーゼなのだった。
 で、そんなことわかってるつもりだったのだが、あらためて考えてみると、もう一回冑の緒を締める部分があって、「シェアすることでの自己救済」という気持ちが消えているのだった。

 この後六本木ヒルズの地下のスタバに移動したが、ここでもカウンターで「語る」というよりふたりして黄昏る黄昏るw。

 ストロング・タイズは、相手と自分の境目がどこにあるかがわからなくなってしまい、ヘタに結ぶと人格さえ破壊する(っていうか、相手に自分の境界線に破らせたい人がストロング・タイズを結ぶのかなー、とときどき思う。言い換えれば共依存ね)。ウィーク・タイズにはゆるやかさ、息のできる自由さ、でも「切れてしまって」いるわけではないぬくもりがあるけど、でも、もう一歩近寄ってかつ侵害しない絶妙な距離を保とうとするチャレンジもない。

 そのチャレンジが楽しく、かつスキルが身についてきたとき、ミッド・タイズという中庸空間にいる楽しさを、身体が覚え始めている。(直さんの前でしゃべりまくってたのは若干ストロング気味だったのかもしれないです、今思うと)。

 家族とも、友達とも、お取引先とも、寺子屋メンバーさんたちとも、セクシャリティを意識し合うお相手さんs(語尾のsは複数形かw いや、最初にtheをつけるべきか(爆))とも、距離感が整理され始めている。

 最近、ある未来達成予言をぽろっとすることがあって、それは、ミッド・タイズの心地よさを覚えたらリレイションシップは融通無碍だっていう真理を身体が覚え始めたからだと思う。

 で、ラプンツェルは、「お姫様には動物の友達がいて感情が極まってくると歌い出す」というディズニーの法則をまたまたセルフ・パロディ化していて(歌を歌い出すと周囲に魔法の力をかけることができるという特殊な力を、最後は自分で失わないといけない)、その結果、ラストで姿を変えてしまうお姫様のキャラクター・デザインが、彼女の新しい面を見せてくれるようによーーく計算されていて、ディズニーの姫様物はやっぱり目が離せないのでした。あ、そうか。ラストでラプンツェルも、両親や平民王子との間にミッド・タイズを手に入れたのよね。 ラプンツェルとユージンが船の上で手をとって歌い出すシーンで私が笑い出してしまった(ロマンチックなものに対する距離感)は、もしかしてストロング・タイズに対する卒業感だったのかもしれないのでした。(となりでロマンティックなところで笑ってごめん、せっかく乙女最高潮だったのにねー、あのランタン・シーン)

 さー、次のミッションに向かって、働こう! ハイホー、ハイホー。

応援ありがとうございます。記事が気に入ったらぽちっと押してね。
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ



 
posted by 石塚とも at 00:25| ちょっと哲学的なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。