無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2011年05月15日

ローフードになって以来初めてローフード以外の健康法に頼った

 調子が悪かったんですよ。そろそろ1か月ぐらい前の話になってきましたが。東京で何も失わない暮らししていたはずなのですが、3月11日に襲われた船酔い的めまい(古ビルの9階で、すごく揺れた。棚から本が全部飛び出て、棚が1台倒れた)がいつまでも続き、人生でいろいろ決断を迫られていたのでものすごく働いていたし、消化器官が全部機能不全、という感じで、むくみで身体がぷっくりするほどでした。
 普段ならジュースだけにして2〜3日すれば治っちゃうんだけど、全然ひかない。とくに脚が夕方になるとむくみで痛い。そんな感じ。

 グリーン・スムージー飲んで、小松菜の辛み(アルカロイド?)にあたって吐いちゃったりとかした。あのときは、生野菜を見ると目がちかちかしちゃって困った。

 で、初めて、ロー以外の健康法に頼りました。工場で作られたものをとることを含めて。

良かったもの。

・希望の命水
・青汁・パーリーグリーン

 以上は、ミネラル不足を指摘されて、水戸の玄氣館たんぽぽ で購入。(希望の命水は、以前サンプルもらったときはなぜか便秘になってしまったのだが、今回は、身体中の細胞が毒素でふくれちゃって便を作ることすらできない状態だったので、とにかく飲んだ。

 そして

・エプサム・ソルト(入浴用)
・エドガー・ケイシー処方のマッサージ・オイル(商品名・オーラグロー)

 以上はテンプル・ビューティフルさんで購入。
 ピーナッツ・オイル、オリーブ・オイル、ラノリンでできたケイシー流オイルは、ローを知る前、2005年に夢中でやっていました。その後もいろいろオイル試してみたけど、これは本質的に何かが違った! 「これだ!」と思いました。ちなみに、このブログの左サイドバーに出してある2005年11月7日の写真は、オイル・マッサージを3カ月ぐらい続けたらウエストが4センチ落ちて(72センチから68センチになって大喜びだったの)、当時は「変わった!」と思って写真を撮られた(それまでは写真すらなかった)のだからいやはやなんとも……です。

 このオイル、ぬめりがあってだからマッサージの指が深く入るのですが、それだけに浸透しなくてオリーブオイルが酸化するのですね。当時買ったクシロ薬局の店主さんは「オイル、少しでいいんですよ」といってたけど結構つけてたせいもあるのか、パジャマが真っ黒になってしまい、ロー生活始めてからはやめてしまっていました。

 今回、テンプルさんに聞いたところによると、このオイル、除霊効果がある、というのです。お客さんの中で、コンサルタントをしている人(ネガティブな発言を聞くことが多い)が、耳にまで塗っているとか。実は、ミネラル不足を指摘してくれた方は非常に霊感が強くて「ネガティブな考えを持っているとそういう考えを持ったまま死んだ人の霊を引き寄せるのだけれど(彼女にとってその現象が起こることと体調を崩すことは同義)、霊がたくさん出てきてみんなにつきまくっている。自分自身も体調が最悪。ともさんにも7人ついてる」

 とのことで、なんとなくわかる気がして、今度はオイルの量も加減して(こちらのページが参考になります)毎晩続けていたら、まず、睡眠の質が良くなって行きました(この現象は2005年に感じたのと同じだった)だんだんむくみもとれ始め、内蔵も機能するようになっていきました。
 霊については……? 悪い霊がついていると寒気がして、守護霊様を強く感じられるときは、温かさを感じるのだとか。これもプラシーボだけど、なんとなくそんな感じもするような。とにかく、身体が物理的い軽くなれば、「背負っている感じ」も、「脚つかまれて沼にひっぱられそうな感じ」もとれるわけです。文字通り、脚にべっとり排出できない水分がはりついてるんだから。

 2週間ぐらいかけて、少しずつ復調してきて、やっと今の状態になった。そして気づけばあんなにひどかった調子の悪さをすっかり忘れて、周囲にも「最近すっきりですねー」とかいわれているのであった。、が、今まで何でも食べ放題(小食のときはそれしか食べたくなかっただけ)だったけど、あんなにひどくなるのは嫌なので、ちゃんとセーブするようになりました。
 塩分、糖分、油分の摂取に意識的になった。

 「断層ずれたのは地球じゃなくて自分だ!」って思いました。いろんなことが変わっているのだもの。震災以降、皆さんもそうかもしれないけど。でも、私には結構、未来が見えてるな。それも、以前は想像もできなかったハピネスが見えてたりする。こうやって、繰り返して、カルマを少しずつ落としていくんだろうな。
 とりあえず、上記4つはローの他に続けようと思います(とくにオーラ・グロー)

応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ


posted by 石塚とも at 23:22| 自分の変化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。