無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2011年07月16日

シンプル・チョコムースのレシピ

「ともフード」の輪郭が見え始めてから、ようやく「自分の料理をレシピ化(=言語化)して、ひとに伝えよう」って気になってきた。

 パリの子どもたちが喜んで食べてくれて、簡単に作れる、チョコムースのレシピです。

【材料】
・カシュー・ナッツ カップ2(浸水する前)
・水 浸水させたナッツをバイタミックスに入れて、ひたひたよりちょい上になるぐらい
 (ブレンダーのパワーによって調節してください)
・甘み アガベ・シロップ50ccの甘さを基本に、何でもよい。(今日はイラン直送デーツ10個とアガベ・シロップ大さじ2を入れました)
・塩 1つまみ
・バニラ・エクストラクト (自家製・ブランデーにバニラ・ビーンズを入れて仕込む) 大さじ1
・ロー・カカオ・パウダー 大さじ3
・ココナッツ・オイル 大さじ2〜3(硬さと風味の好みで調整)
・アイリッシュ・モス どろどろにして一晩冷やした状態で大さじ5

【作り方】
・カシュー・ナッツは、8時間を目安に、中まで水分を含んでやわらかくなるまで浸水。
・ブレンダーに、最初にカシュー・ナッツと水を入れて攪拌。上の分量だと少し固くてブレンダーが回らない感じなので、少しずつ水を入れて調整する。
・甘みを少しずつ加えて味を調整。
・塩、バニラ・エクストラクト、ココア・パウダーを入れてさらに攪拌
・ココナッツ・オイルを風味を見ながら加えて調整
・最後にアイリッシュ・モスを投入して、全体が均一になるように攪拌。
・攪拌終了したら、大きめの保存容器に流して冷蔵庫へ。4時間ぐらいでひんやり固まります。スプーンですくってもりつけてください。大ココット型(スフレ型)で固めればテーブルでも映えます。
・小ココット型に一人分ずつ流して固めてもかわいい。

・上にナッツ、ゴジ・ベリーなどトッピングするとかわいいです。

応援どうぞよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ




【新スポンサー・プッシュ中】

15ヶ月のオンライン・レッスンが3ヶ月に短縮されて(オプションで延長可)
6月までの25%オフよりさらに5000円値下げになってしまった。
私も今日からフランス語レベル3です。一緒にがんばりましょう。



posted by 石塚とも at 08:00| レシピ(スウィーツ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。