
↑このおじさんから買いました。 冬と夏、2回行きましたが、いつも季節の変わった道具を楽しそうに売っています。このマルシェ地下鉄12番線Rennes (レンヌ)駅下車。毎週土曜日の9時から2時まで。サンジェルマン・デプレから歩いて行かれます。

↑これです。

↑普通のと(ビジー・ピープルには必需品のため、合羽橋含めいろいろ試し買いしてこんなにある)どこが違うかというと

↑「ぎざ刃」で「ダブル刃」
そのため、「えぐらずに薄く切れる」
「押しても引いても切れる(とくにキャベツ)」

↑赤い付属品にも特徴があります。先のとがった部分で果物を飾り切りができる。
二つを組み合わせて、スライサーにすることもできるのです。
↑この映像は買ったおじさんhではないのですが、他のフードショーで出展されていたので撮ってきました。

↑おじさんが作ったズッキーニの薄切り。ラザニアとかフェットチーネとか作りやすそうですね、と思ったら、おじさん、突然、「ほら、野菜は切り方でこんなふうに美しくなるんだよ〜」といって出してきた方がローグルメの本だったので驚いた(アメリカのフランス語訳版だったけど見たことないやつだった。びっくりして、タイトル聞いてくるの忘れちゃった)
このピーラー&スライサー、1名様に差し上げます。
……あーあ、書いているうちに楽しい思い出がよみがえってきちゃった。
いつかまた行っておいしい野菜食べられたらいいな、パリ。
応募方法は第3弾をアップしてから告知しますのでお楽しみに。
応援クリック、ありがとうございます。
(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、「興味深かったです」「わかりやすかったです」などだけだと、どの記事(メルマガ)の感想かわかりません。日にちやテーマなど簡単に示していただけると嬉しいです。ご協力ありがとうございます)



15ヶ月のオンライン・レッスンが3ヶ月に短縮されて(オプションで延長可)
6月までの25%オフよりさらに5000円値下げになってしまった。
私現在フランス語レベル3を学習中です。一緒にがんばりましょう。