最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2011年11月12日

ふつうのきゅうり

はい。まる。

yasai.jpg
↑今週のとある一日のお昼ごはん。ただし親の家にて。

(風水続き)

 マークの指示で受講生の皆さんがわっせわっせと動かして作ってくれたアイのスペースは、「シングル・ベッド」と「一人用のカウチ」をならべて「ダブルベッド的スペース」を作っちゃったという力技だったのですが、実はこれが二人がどうこうというより、私ひとりがリラックスするのに以前より全然しやすいということがわかりました。
 まるで突然、自分のお部屋にホテルのベッドルームが出現したみたい。本も資料も広げて脚を伸ばしてゆっくり読めるし、寝る場所が広がるとアイディアも広がる気がする。
 面白い事にカウチだけだったときにはそこにぞんざいに洗濯物を置きっぱなしにしていたりしてたのに、2つ並ぶと存在感があって目立つので、脱ぎっぱなしにした服も即座に片付ける。
 「知」と「色」が分けられない性はまだまだ続きそうだが、こんな感じなら2つを相克させないで相和していけるかも。。。


応援クリック、ありがとうございます。

(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、「興味深かったです」「わかりやすかったです」などだけだと、どの記事(メルマガ)の感想かわかりません。日にちやテーマなど簡単に示していただけると嬉しいです。ご協力ありがとうございます)
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ




15ヶ月のオンライン・レッスンが3ヶ月に短縮されて(オプションで延長可)
6月までの25%オフよりさらに5000円値下げになってしまった。
私現在フランス語レベル3を学習中です。一緒にがんばりましょう。





posted by 石塚とも at 21:33| ある日の食卓から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする