何事につけ「言語化」が大好きな私が、
この感覚についてばかりは、
「いったいどう書いていいものやら」
全然まとまらなかったのです。
最初は「糖質カット」という話にしぼって書く
(書ける)つもりだったのですが、
やっぱり、メンタル面ともそれは深く絡まっており、
それらが自分の回りの事象として現れると、
それは、
「急速な変化」
という言葉になってしまう。
今まで受け入れられなかったことが
次々受け入れられるようになったり、とか。
必要だ、自分を表すものだ、と
思っていたものが、全然いらなくなったり、とか。
苦手だと思っていたものへのイメージがまったく消えたり、とか。
自分に対して、「イメージ」どころか「現実」と
思っていたものがまったく変わってしまったり、とか。
夜眠る前、朝起きた直後の幸福感が
今まで最高値、だとか。
仕事の手が、倍速で早くなったり、とか。
で、それらのものの原点は、
「何かに渇望した感じ」が
消えた、ということに尽きる。
それまで持っていた感覚は、
「××しないと、死ぬとき後悔する」
だったんですけど、
その感覚は、見事に、打ち捨てられたマトリックスに。
今持っているデザイアー(欲望・願望)は、単純にデザイアーで、
過去の取り返し願望、とかじゃない。
これを読んだ人と共有できる
感覚なのか果たしてわからないのだけれど、
「デザイアーを持ってることが、苦しくない」
状態。
デザイアーがあるのだから、決して「無欲な人」ではないのだけど、
とてもクリアなエネルギーとともにある。
うーん、書いてて怪しくなってきた(笑)
もはやあれから1ヶ月たってしまい、その間にも激しく変化が起こっているから
当時の感覚がおぼろになってたりするのだけど、
とにかく、
「脱皮したい!」
みたいな感じに動かされたのだと思います。
「その3」はもうちょっと具体的な話にします。。。

↑1月19日。セロリ、トマト、ほうれんそうのジュース。

↑1月21日。イタリアン・ハーブ・ソルトとドライ・トマトを加えた
イタリアン・テイストのグリーン・スープ。
応援、ありがとうございます。
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
これからもクリックどうぞよろしくお願いいたします。



(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)