最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2012年03月13日

糖質カット・その4

【メインに飲んでたジュースの中身】
1回に
・セロリ1束(10茎ぐらい?)
・ほうれん草または小松菜 2〜3茎(ない場合もあり)
・レモン1個 
・きゅうり 1本(ない場合もあり)
・リンゴ、多くて1個、少ない場合は1/2ぐらい。

セロリ多用は水分たっぷりなのと手に入りやすいから。
ほうれん草や小松菜はこれ以上入れると飲みにくいので少なめに。
レモンを入れるとおいしいです! 国産無農薬なら皮ごとジューサーにかけるとアロマ芳醇。
りんごは1個入れると甘いと感じたので量を調節しながら。


【一口が小さくなった】
これはとても大きな変化だった。
「飢餓感」を抱えていたときは、一口が大きくて「頬張る」という
感じになってしまいがちだったが、おちょぼ口?とはいかないまでも
小さな口で食べられるようになった。
一口が多いと、味が濃く感じるようになった。


【なんばーつーに関して】
ジュースだけで過ごすと、翌朝、翌翌朝ぐらいはなんばーつーはお見えにならないことが多いです。
いつもならここで苦しくなってしまうのですが、
(おなかがすいたというより、腸に動いてほしくて何か食べたくなる)
今回はぐっとこらえたところ、
3日目の朝に、とっても素敵ななんばーつーがありました。
量は多くなかったですが、腸の動く感じがダイナミックで、とても爽快感があった。

そして、このなんばーつーは「入れた量」より多く生産された、
……すなわち、このなんばーつーの原料はその1〜2日前に食べたものじゃなくて、
身体の中の別の要素(=不要物)であるわけです。
で、これが出てくると、ものすごい爽快感があると同時に、
サイズがぐっと下がっていきます。むくんでいたウエストが1センチ下がりました。
10日間のジュース80%以上生活で3回あったので、3センチ細く、
体重は2キロ下がったのでした。


【その後の食生活】
10日をおえた段階では、もっともっと続けられそうだったのですが、
会食の予定もあったため、ひとまずそこでやめました。
ただその後の食欲もおだやかだし、
とにかく自分が食べている以外の食べものが羨ましくなくなりました。
それが「ともフード」(とものフードだから当然ですが)なのだと思うけど、
私自身の食事を見つけたということなのでしょう。


juice.jpg
↑2012年3月7日。ずーっと続けてる。



応援、ありがとうございます。
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
これからもクリックどうぞよろしくお願いいたします。


発信情報が多いので、
「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ



(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)










posted by 石塚とも at 00:24| 自分の変化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする