最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2012年03月20日

意外な発見

・糖質少なめジュース1リットル
・自炊ほぼ100%
・スープはローのグリーンスープだったり加熱のスープだったり
・前よりずっと少食
・メニューにあまり変化なし(ジュース、サラダ、ナッツを使った何かか全粒粉パンか穀物入のスープ)
・チーズは完全禁止にしてないのですが、3日に1切れも食べないヴィーガンより生活
・ときどき水だけ、ジュースだけ

の地味地味「日用の糧」生活以外に浮気をしないようになって気づいた
意外な発見があります。

それは、
自分はこの生活をしていた方が、
他の方のブログなどを見た時に紹介されている
ローフードが、
以前よりずっと楽しそう、おいしそうに見える、ということ。
(「ブログなど」とネットだけのように限定して書いているのは、
普通の外食と違って、オフラインで見かける機会がほとんどないからですが、
実際に見ても同じように感じるのではないかと思います)



そして、にもかかわらず、「自分が食べたい」とは
まったく思わないこと。


なぜか、両者の感覚が両立しやすくなったのです。

(以前は、自分のタイプではないと思うにもかかわらず、
「どんな味かなー」と興味がわいたりしました)



この地味地味ローフード(といっても加熱もありますよ)
になる前に自分が心配していたことというのは、


・「他の人と全然食べるモノがあわなくなっちゃったら、どうしよう?」

・「じみじみになって、『いろいろ食べたい』『あれもこれも食べたい』という人に
尊大な視線を向けるような奴になったら嫌だな」

ということだったのですが、
あろうことか、ぜーんぜん、反対だったことは、自分でも驚きでした。

かえって、私のほうが、「こんな自分になったら嫌だなー」と
先入観で測っていて、
自分の欲望に忠実じゃなかったみたいです、
もちろん以前は、
そんなことはまったく自覚していなかったのですが。


つまり、世界全体が楽しそうに見えてきた、ってこかと思います。


お友達と外食する機会もほとんどなくなってしまったのですが、
食事をともにしなくても共有できることはいろいろあるし、
「できないことがある」という制約は、
オルタナティブを見つけ出す、という時点で、
とってもエロティックなことだ、と感じます。


私(と、ときには共にするお相手)だけが持ってる、密かな快感、てやつですからね^^


・地味で
・豊かで
・エロティック

うーむ、この3つがあれば過不足ないなー。

と思う、今日この頃。


0313fromageblanc.jpg
↑「フロマージュ・ブラン」(濃厚なヨーグルト、という感じの、一番熟成させないタイプのチーズ)を
イメージして作ってみました。
中には、ドライフィグ、アプリコット、レーズン、ダイスにしたアーモンドなどをあえて、
朝食風にも、おやつにも、デザートにも。



応援、ありがとうございます。
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
これからもクリックどうぞよろしくお願いいたします。

発信情報が多いので、
「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。

にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ



(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)













posted by 石塚とも at 22:59| 自分の変化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする