ジョン・レノンのギターのことを、
「禅僧が、墨で点を打ったら、すべてをとらえている、そういう鋭さががある」
というようなことを書いていたのですが、
それを読んで
「シンプルでパワフル」なものへの憧れが芽生えたように思います。
まさかそれが、「日本語でのノウハウ伝授」という形になるとは
思っていなかったのですが。
「健康とは何か」
「語学とは何か」
「ビジネスとは何か」
「ロマンスとは何か」
これから山にのぼるなら、山の形がわかっていなければ
装備のしかたも、どの筋肉を鍛えていいかもわかりません。
まずはその山がどんな形をしているか掴み、
どっちに向かっていれば合っているのか知る。
必要なことをステップ化して書き出し、反復して身につける。
迷ったら、最初の短い定義を思い出す。基本に戻る。
シンプルでパワフルで無駄がない。
寺子屋、2012年の春夏のコースが4回終わりました
(火曜日コースはあと1回残ってます)
後期もシンプルに無駄なくいきますよ。
(無駄のない知識で鍛えられた素敵な女性たちができあがりちゅうです。)
ラ・ターブル・ド・プリムさんのオープンのときにお花を贈ったら、
「麹すいーつ」というのをお祝い返しにいただきました。
(みるく味とチョコ味があるそうですが、写真はみるく味)
水で2倍に薄めて、アイスキャンディーにしてみました。
応援、ありがとうございます。
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。
メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。



(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)
【関連する記事】
- 「『昨日の私』にうらやましがられる」(最終回) vol.346
- 「ふところ」(「民泊」について) vol.345
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その5(ファイナンス) vol.344
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その4(ファイナンス) vol.342
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その3(ファイナンス) vol.341
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その2(ファイナンス) vol.340
- 「きれいな資本主義」は好きですか? (ファイナンス) vol.339
- 「発泡酒を作る」みたいに世界を生きよう vol.338
- ナチュラルお掃除と世界のpH(ファイナルカウントダウン・お片づけ) vol.33..
- 「アスパー・ガール」(ファイナルカウントダウン(メンタル)) vol.336 (..