最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2012年06月04日

風水コンサルタント・マークの宿題を1つ終了

昨年の12月に、テンプル・ビューティフルさんのご紹介で、
風水コンサルタント、マーク・エインリーさんの個人コンサルを受けて、お部屋が一変しました。→こちら。

その後何度かマークさんとメールやチャットで話したのですが、
彼が強調していたのは、

「もう使わないもの、自分にとって必要ないものを処分することは非常に大事。
でも、処分した後、今の自分の生活を便利にしたり幸せにしてくれるものを置くことも
同じぐらい大事」。

 
今まで何年も「モノの処分」には気を使ってきましたが、
今回初めて「生活を便利にする、楽しく幸せにする」部屋の飾り方の
ガイドラインを学べたことが大きかったです。

今まではそれを知らなかったので、
せっかく部屋を片付けても、何年かたつうちに、じわじわと「楽しくて幸せ」じゃないものが
溜まりがちだったかも。

で、マークさんから「この場所にこの写真を」みたいな
宿題が出ていたので、週末にistockphoto からダウンロード→プリントしました。
(出力サービスで思う通りのサイズにならなくて、結構手間取りました。。。)

istockphoto.jpg
↑DKに。「健康な食べものについて教えているんだから、それをシンボルするものを
はったらいいよ」という宿題に基づいて。
(ところで、このイケアのフォトフレームが曲がらないように飾る方法が
わからない。。。同型をお使いの方がいたらぜひご指南いただきたく。)


support.jpg
これ、istockphotoのなかでマークの一押しだそうです。
「自分はサポートされてる」というイメージを心に刻む写真として。
私はベッドサイド(寝っ転がって眺められる)に貼ったんだけど、デスク前でもいいかも。




応援、ありがとうございます。
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)











posted by 石塚とも at 22:24| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする