最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2012年06月09日

贅沢ランチ

あるチャレンジに取り組んで、4日目。

そのチャレンジとは、
それは、「就業時間を決める!」ということ。
ひとりで働いてると夢中でやりすぎたりダラダラしちゃうので、
さらに集中して、終わらそうと決めました。
(作業クオリティ上どうしても必要なときは柔軟に行いますが、
クオリティを維持しながら能率をあげよう! と決めたわけです)。

museum.jpg
国立東京博物館のボストン美術館展にも行って来ました。
明治の廃仏毀釈時に破壊を逃れてアメリカに渡った美術たちの里帰りです。
「フェノロサ」とか聞いたら泣けちゃう私。

昨日は、とっても贅沢なランチを作りました。
自分で三品も作った!

lunch.jpg
ビジー・ピープルから「チャイニーズ・セロリ・サラダ」
きゅうり、なすと万願寺とうがらしとアスパラガス(弱加熱)、タブリ(加熱)とミントのサラダ
ロメインレタスともずくとカシュー・マヨのシザース・サラダ
(ピン甘くてごめんなさい!)

これを作りながら、思い出したことがありました。

ここ数年、ずーっとぼやーっと思い出しかかっていたのですが、
今までクリアじゃなかったこと、やっと見えました。

それは、私が、人生で二瞬だけ見た、「お金持ち」の風景です。
一瞬目は軽井沢で、二瞬目は田園調布ででのことです。


彼らは外車も乗ってないし、家も古いし、
家の中のコーディネートもおしゃれ〜って感じじゃないし、
ブランドものも全然持ってなかった。


そして、そのうちの何人かの趣味は「掃除」だった!


そして、食事も質素だった!
そのことを上の料理を作ったら思い出した。

でも、彼らは、(イメージですけど)ヒルズに住んでいるような
お金持ちよりもお金持ちでした。
そのお金持ちというのは、揺るぎないビジネスモデルを持っていて、
派手じゃないけど壊れることもない、そういう働き方をしていたのです。

ビジネスをしてたら、「派手だけど不安定な利益」より
「地味でも先細りしない、一定の利益」のほうが
どれほど「タカラ」かは、わかるかと思います。

彼らは、それを持っている人たちだったんです。
(それでもその土地を去った人の噂も聞きましたけど……)

そっかー、私、美でもアンチエイジングでもなく
「質素でリッチ」な食事に惹かれていたのね^^


それから、食事とメンタルについて、ある調査&実験をしています。
もうちょっと見えたら、また報告します。


応援、ありがとうございます。
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)










posted by 石塚とも at 15:53| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする