最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2012年07月12日

胸キュン千疋屋フルーツパーラー。

サプライズィングリー(これ副詞よ→英語教室の生徒さんへ)、
お相手様(候補)と恵比寿の千疋屋フルーツパーラーで
マンゴー・ジュースを飲んだときから、4年もたってた。

あの頃はピンクの本はまだ書いてる途中で、家族とはとても仲がいいとはいえなくて、
将来への光はまだチラリと見えた程度で、
でも、元気になった身体が嬉しかった。

2012年の7月は、父とふたりで、千疋屋フルーツパーラーで
フルーツポンチを食べました。
千疋屋の果物は、「有機・無農薬」系とは路線が違ってるけど、
それでも、「目がさめるように」おいしい。

恵比寿ではなく、信濃町アトレの中。
慶応病院の処方せんのクスリの順番を待っているあいだに…
ってあたりが、現実的なのでした。

こんな日は、あと、何回あるのだろう。


家族を見ていると、
世界というものは確実に癒されていっているのだと
強く思います。

senbikiya.jpg



応援、ありがとうございます。
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)











posted by 石塚とも at 23:12| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする