肉、魚を食べなくなったのは、ローフードになったときではありません。
2006年のお正月に、フォトリーディングの講座を受けたときからなのです。
フォトリーディングというのは、本を読むときに、知覚できる能力を使わないで、経済意識では読めてるのか読めてないのかわからないままに、ぱっぱと読み飛ばしていく(乱暴にまとめれば)、速読の方法です。
これがいろいろ私の人生を変えていくわけですが(速読してなかったらナチュハイには出会わなかった)、この速読法をやって数日めに、突然、「身体の中の肉・魚がジャマだ」と思ったんです。そして、10年近く前に食べたカナダでのヴェジ・ミールの生き生きしたおいしさが思い出されてきました。
それで、その日から肉・魚を食べなくなりました。
卵はもともと好きではないのですが、チーズはガンガン食べていました。
あの頃は「まさかチーズやめられる」とは思ってませんでしたねー。
続く。
いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。
(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)
↑本文と関係ない写真シリーズ。
2010年12月、フィリピンのザ・ファームにて。
糖尿の父のための特別ミール(でも他のものも食べてましたが、途中からデザート禁止された)