最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2012年09月18日

エジプト料理「ネフェルティティ東京」はおいしい菜食料理がいっぱい

六本木駅からロービューティジャパンに向かう坂の途中に、まさに「異彩を放つ」エジプト料理レストラン、ネフェルティティ東京
キラキラした照明。外まで漂う水パイプの香り。週に2回は繰り広げられてる、ベリー・ダンス・ショー。

しかも、お味もかなり本格的らしく、週末の夜などは、アラブ系の方がカップルから子供連れまで、ファミレス状態。

「ここの菜食おいしいよ〜」という声を聞きつつも「異文化」がガンガンただよってくるお店なので躊躇してましたが、昨日、女子3名で行ってみたら、めちゃめちゃ楽しかったです!
 家から300メートルで、「どこでもドア」を通ってエジプトに来ちゃった感じ(ほんと)

IMG_3020.JPG
↑前菜サラダとフムス。

IMG_3021.JPG
タブリ。

IMG_3022.JPG
↑タブリ食べると、顔が!

IMG_3025.JPG
↑デザートは、激甘かな? と思ったら、意外とおいしかったです。


お店の中に入ると照明が工夫されているので、
なんだか誰でもなまめかしく見えちゃいます。
女子3人で、お互いの顔を見あって、ちょっとドキドキ(笑)

お値段は、1人3皿+カクテル+デザートで、ひとり5000円ぐらいです。
一皿1人で食べると飽きるので、大人数で行くのがおすすめです。


(ちなみに、次回、ミニランチセミナーの会場として下見に行ったのですが、
予算、雰囲気ともミニセミナーの雰囲気ではないので、却下になりました^^;)


いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)











posted by 石塚とも at 11:49| 外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする