昨晩、今回のクラスの主宰者であったmimi ちゃんから、「あの講義も足りなかった、この講義も足りなかった」と申し訳無さそうなメールが受講者全員に配信されたのだけれど、私はマシューのクラスはとても体系的で、明解で、再現性が高いカリキュラムだと思いました(追記、私はあんまりスイーツに興味がないため、スイーツのレシピが少なくてちょうどよかったと思ってるかも^^;)。「みんな思ってたよりできるから、教科書にはないアドバンスのレシピも入れる!」というようなアドリブも発揮してくれたし。
なにより、基礎の基礎 〜それをちゃんとやっているのとやっていないのとで、料理を作れば作るほど差がついてしまう「基礎理論」と「基礎スキル」を、最初の2日でやったのがとても良かった。マシューは、「ここはとても地味なところだけど、とても必要なんだ」と何度も繰り返してた(私達生徒数名がトイレに行ってるときに、同じくトイレに出てきたマシューとすれ違ったのですが、「みんながつまらないと思ってたらまずい」と気を使ったのか、そこでの立ち話でさえ、マシューは同じ事を繰り返していた!)
私は、「一生のタカラ」になるのはここだと思います。基礎スキルというのは身体をはってすることなので、本で一番説明しずらいところなのです(スポーツやダンスのハウツーって、本読んでもやっぱりわからないでしょ? 体重のかけかたとかさ)。そこをマシューは身体をはって教えてようとしてたし、私達も、身体(五感)を使って学びました。
例えば、フレンチ・クイジーヌの正統派のナイフスキルなどは、世界的に「器用」と一応評価されていてなんでも美しく切れてしまう私達日本人も、一から学び直すと、まるで箸からフォークとナイフに持ち変えるように、まったく手が思うように動かなくなり、身体がガチガチになり、私は、2日目のクラスが終わった時点で、ヨーロッパ一週間の旅行より疲れたと感じ、渋谷〜西麻布のバスの中で爆睡してしまったぐらいでした。
でも、「ああ、ここがこう違うのか」ってことがわかったら、何度やっても思い通りに美しく切れる。しかも、たくさん切っても疲労度が少なかったりする。ここまでいくと人は新たな世界観を身につけている。
今回、マシューが教えた要素は次のようなもので、
1 材料(ローカル、オーガニック)
2 基礎スキル(ナイフスキルと調理のオーガナイゼーション)
3 フレーバリング(伝統的なものと新しい組み合わせ)
4 プレゼンテーション (訴求力のある盛り付け)
5 クリエイティビティ、驚き
という感じに分けられるのですが、とくに、私が「ここが学びたい」と思い(今までちゃんと学んだことがなかったので)砂漠に水がしみ込む感があったのが「2」でした。
「正しい道具の使い方=道具が最高のパフォーマンスを出すための道具と手入れ」「ひとりでやってもチームでやっても円滑に、しかも美しく作業が進むためのオーガナイゼーション」というのは、料理を学ぶというより、マークが風水講座で教えてくれる、「エネルギーの流れをなるべくよいものにする」スキルを学んでいる感がありました。
続く。
参加者の集中力も日に日に高まり。
↑このトリュフはテンパリングなしで
おいしくてカンタンで、初心者でもいけそうです。
(ナッツバターが日本だと流通してないけどね)
↑マシューのおてて。
芸術家って「うぉー!」みたいなんじゃなくて、
「簡にして要を得た」スキルを持っているから結果が出せるのだなと確認。
↑お約束。(意外と自分の顔が小さいことがわかった^^)
いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。
メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/
「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。
(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)
マダム雅子、指導もきめ細かく、超熱意のある方です。
結婚が目的じゃなくても役立つと思います。
(今週は寺子屋があったうえ、在パリの雅子さんとスカイプで5時間も話し込んでしまってほんとに熱い一週間だった)
http://www.infotop.jp/click.php?aid=131483&iid=33731
『モテオーラがアップ
理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)