最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2013年04月14日

目を向けるべきこと

 今日は松田麻美子先生の講演会にブース出展して、エンジェル・ジューサーの試飲会をしてきました。
 私は説明におわれて全然写真がとれていないので、参加者の方やスタッフの方から写真を送っていただき次第、アップしたいと思っています。

 さて、その前日の4月13日、自由が丘に行きました。理由は、「接骨院」に行くため。身体のことに詳しい方が英語の生徒さんとして来てくれるようになったので、オススメを聞いて行ってきました。

 私がバレエを習い始めたのって、1998年頃(15年も前?)のことだったような気がするのですが、バレエを習い始めて3回めに、すでに、左脚の後ろ全面が「ぎぐっ」って痛くなっちゃったんですね。それっきり、ずーっとだましだまし習ってきたのですね。痛くなれば休むしかないし、上達しないし、楽しくない。

 バレエは日常生活ではしない動きをしますので、逆にいうと日常生活をしているかぎりでは、まったく問題がない。だからこそ、ずるずる伸ばしにしてきちゃったのでした。

 もちろん、治療には行ってたのですけど、さて、どこに行っていいかちっともわかんない。整体にも行きましたが痛みは復活しちゃった。慶応大学のスポーツ外来でCT撮ったけど(あまり期待してなかったけどさ)、何も写らない。

 でもね、最近の私は、たぶん、自分が今まで「問題だ」と思ってたことをほぼ解決できた感じがするので、さあ、さらに問題のところに取り組まなくっちゃと思って、そこの解決に取り組むことにしたのです。
 そして、このことは、たんに「バレエ」とか「脚の裏の筋」だけじゃない、もっと大きな問題につながっていたのでした。

 それは、私の「腹筋と背筋のなさ」です。
 異常にないのです、腹筋と背筋が。だって、1回もできないんですもん。
 ヨガとかでたまに鍛えると、すんごい筋肉痛になっちゃうんで、すぐに行かなくなっちゃってたのです。

 ところが、今回の接骨院の先生、「宿題」まで出す。
 あまりに私のコア筋がないので、それを鍛えるエクササイズです。

 で、腹筋と背筋がないとどういうことが起こるかというと、「腰痛」「肩痛」なんですね。

 先週ずる休みをしているあいだ、いろいろな方(とくにシェフの方々)にお会いしましたが、みなさん、1日中立ちっぱなしなのに、腰痛なんてない、という(まあ、立ちっぱなしより座りっぱなしの私のほうが腰には悪いのですが)。

 前に習ってたバレエの先生がいうには、「お腹に力がはいるほど、肩の力は抜ける」んだそうです。ということは、私の、物理的な腰痛肩痛だけでなく、しばしば頑張り過ぎになるところ、考えすぎるところ、そういうメンタリティも、腹筋のなさから来ている、可能性は、大いにあるのだ!

 バレエも、仕事の姿勢も、なんとかごまかしごまかしやってきましたが、でも、そこに「代替」はないのだ、と、やっと悟りました。腹筋に代替はない。腹筋以外に目を向けても、何もいいことはない。
 でも、腹筋鍛えたら、今解決してない問題、すべてが解決する気がしてきた('∀`) たとえば、ロマンスだってすら向上しちゃいそう。腹筋鍛えると可動域広がる→いろんな意味で依存しなくなるからね。
 
 というわけで、今も、エクササイズ(1日何回でもやっていいらしい)のおかげで、腹筋のいたたたを感じながら、これを書いています。

 脳と腸は快楽物質を分泌するという点で極めて近い器官だという説があります。でも、別の考え方をすると、「記憶」という点で脳と筋肉は共通です。記憶は脳に宿ると同時に、筋肉にやどるからです。刺激があったときに、筋肉に記憶が残っていると、筋肉は「今そこにある」刺激ではなくて、過去の刺激に対して反応します。だから、筋肉の反射を変えるというのは、ホ・オポノポノと同じで、クリーニングなのです。

 なにしろ腹筋1回もできない人ですから、お腹痛くてほんとにトホホなんですけどね(「うぐぐ〜」となりながらエクササイズを10回やってる状態なのですが、先生に言わせると、涼しい顔で10回できてやっとスタートラインだそうです)。でも、なんだか腹筋鍛えてると人生に希望が出てくるって、お金もかからないしすばらしいわ。何より、世界の問題は自分の腹筋から始まってるんだって考えられるのって、なんだか幸せ。


IMG_4833.JPG
↑自由が丘に行ったので
T’sレストランでランチをいただきました。
真ん中に映ってるのがお刺身っぽいんですけど、
玉ねぎですよん。

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 

 
posted by 石塚とも at 23:58| 自分の変化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする